活動記録

新規日誌

北信越大会結果報告

6月15日~16日にかけて行われた北信越大会で2位になりました。

大会を通してDFが安定し、キーパーのナイスセーブもあり失点を抑えたゲームをすることができました。

インターハイに向けて得点力を伸ばし、上位に食い込めるようにこれからの練習に励みたいと思います。

暑い中、応援に来てくださった方々、ありがとうございました。

ハンドボール部石川県総体結果報告

5月30日から6月2日にかけて行われた石川県総体で優勝し、北信越総体とインターハイの出場権を獲得しました。

インターハイの出場は28大会連続51回目になります。

選抜大会では、延長戦で負けてしまい悔しい思いをしたので、インターハイでは最後まで勝ち切れるチームになれるように残り2か月の練習を頑張っていきたいと思います。

応援ありがとうございました。

【ハンドボール部】春季大会結果報告

4月13日、14日、20日の3日にかけて行われた春季ハンドボール大会で優勝しました。

1回戦 小松市立 27-4 星稜

準決勝 小松市立 32-12 金沢桜丘

決勝 小松市立 36-7 金沢商業

大会を通して、ミスを減らしながら得点を確実に取るという課題を持ち、

試合ごとに攻撃の成功率を高めていくことができました。

応援ありがとうございました。

春休み練習日程について②

春休みの練習日程は、下記の日程で体験入部が可能です。

運動できる服装、体育館シューズを持参のうえ参加ください。

3月27日(水) 9:00~12:30

3月28日(木) 9:00~12:30

3月29日(金) 9:00~12:30

3月30日(土) 9:00~12:30

4月1日(月) 9:00~12:30

全国選抜大会結果報告

三重県で行われた全国選抜ハンドボール大会に参加しました。

結果は1回戦で埼玉栄高校に延長戦の末、32-31での惜敗となりました。

前半に2点リードされる展開から、後半にディフェンスを立て直し、粘り強く戦うことができましたが、要所でのミスが目立ち、勝ち切れない試合となりました。

この試合には学校から、野球部、サッカー部、ダンス部が応援に駆けつけてくれました。

みなさん応援ありがとうございました。

春休み練習日程について

春休みは全国選抜大会に出場するため、大会終了後、部活動体験を行います。

基本的には9時から12時30分までを目安に練習を行います。

練習日については大会終了後、再度お知らせいたします。

全国選抜大会北信越予選

2月2日~4日にかけて新潟県で行われた全国選抜大会北信越予選に出場しました。

石川県1位として出場し、北信越各県の1位と対戦しました。

小松市立 29ー 4 長岡大手(新潟)

小松市立 38ー18 屋代(長野)

小松市立 14ー14 高岡向陵(富山)

小松市立 16ー16 福井商業(福井)

2勝0敗2分でリーグ2位となり、3月に三重県で行われる全国選抜大会の出場権を得ることができました。

今大会ではディフェンスを粘り強くおこない、失点を減らした試合ができました。

全国選抜大会では得点力のアップを目指して、これからの練習を頑張りたいと思います。

応援ありがとうございました。

全国選抜大会石川県予選

12月16日(土)、17日(日)に行われた全国選抜大会石川県予選で優勝しました。

試合ごとに新人大会後に取り組んだディフェンスからの速い展開でのプレーが上達し、大会を通して成長することができました。

次は北信越予選が2月2日(金)~4日(日)に新潟県であります。

さらに成長し、全国選抜大会の出場権を獲得できるように頑張ります。

寒い中、応援ありがとうございました。

大会結果報告②

11月9日~12日に行われた新人大会で優勝しました。

 

予選リーグ

1回戦 小松市立 34(19-0 15-6)6 金沢泉丘

2回戦 小松市立 26(10ー5 16-1)6 小松

決勝トーナメント

準決勝 小松市立 31(17-4 14-5)9 小松

決勝  小松市立 32(17-5 15-4)9 金沢商業

 

OFはまだまだミスが目立ち、得点チャンスを活かしきることができませんでしたが、DFが試合ごとに安定し、失点を抑えたゲームができました。

12月に行われる選抜大会予選に向けて得点力アップと、DFのさらなる安定を目指して練習に励んでいきたいと思います。

大会結果報告①

10月に行われた鹿児島特別国体では、5位入賞となりました。

石川選抜として出場し、優勝した千葉県に敗れはしましたが、自分たちの練習の成果を発揮できた良いゲームができました。

応援ありがとうございました。