バレーボール部
バレーボール
生徒数
1年
男子14名
2年
男子5名
女子1名
3年
男子4名
女子1名
活動日時
 月:トレーニング等 火~金:ボール練習 
土日:練習試合等
活動場所
本校体育館
顧  問
顧問2名 外部コーチ2名
  ※令和6年5月時点
 
部活動情報

バレーボール部

令和6年度石川県高等学校総合体育大会 バレーボール競技

5月30日~6月2日に開催された高校総体の結果です。

予選の初戦で敗戦を喫しましたが、敗者復活で勝ち上がり、決勝トーナメントに進みました。

トーナメントでは小松大谷に大差をつけられての敗戦となりました。

チームは9月の選手権に向けて、止まることなくスタートしています。

0

令和6年度石川県高校総体 予選グループ戦組合せ

5月30日(木)~6月2日(日)に行われる、

令和6年度 石川県高等学校総合体育大会バレーボール競技の予選グループ戦の組み合わせです。

今大会は会場も様々な地区で開催、駐車場も広くないため、

応援の際は出来るだけ乗り合わせでお願いします。(近隣の商業施設に迷惑のないように)

予選グループ戦組合せ

0

【バレーボール部 活動記録⑩】

「南加賀地区バレーボール大会」が山中県民体育館で開催され参加してきました。

〇予選リーグ 1戦目

  対 大聖寺 25-12/25-17 勝利

〇予選リーグ 2戦目

  対 加賀 25-12/25-4 勝利

●決勝トーナメント 

  対 小松大谷 28-26/23-25/9-15 敗退

とても寒い日となりましたが、4月から本校に入学予定の生徒も試合観戦し、試合の合間に部員とコミュニケーションを取ることが出来ました。

新年度、たくさんの素敵な新しい部員が入ってくることを期待しています。

応援ありがとうございました。

0

【バレーボール部 活動記録⑨】

「公認C級審判員資格取得講習会」に、マネージャー2名と、3年生2名の計4名が参加してきました。

まず初めに資料を用いて座学。

その後、中学生のゲームでの実技講習を行いました。

審判だけではなく、記録やラインズマンなど、試合に関わる様々な立場を体験し、審判の役割や、他者とのコミュニケーションを学ぶことが出来ました。

寒い中での講習会でしたが、プレイヤーとしてではなく、違った角度からバレーボールを見ることができ、大変学びの多い一日となりました。

 

 

0

【バレーボール部 活動記録⑧】

石川県高校バレーボール新人大会が11月9日~12日に開催され、新チームで参加してきました。

〇予選リーグ

  対 明倫 25−15/25−17 勝利

〇決勝トーナメント 1日目

  対 金沢錦丘 25−27/25−21/25−23 勝利

●決勝トーナメント 2日目

  対 金沢桜丘 13−25/13−25 敗退 (ベスト8)

初めての大会のため、緊張して思い通りのプレーが出来ないことや、選手同士の意思疎通が上手にいかずミスすることもありましたが、最後まで全員で戦い抜きました。

今回の大会を通して、チーム・個人共に多くの課題を見つけることが出来たので、今後の練習に活かし、次の大会ではベスト4を奪還したいと思います。

平日開催にも関わらず、引退した3年生やOB、保護者など、多くの方に応援をしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

これから成長していく小松工業バレーボール部を楽しみにしていてください。

0