七尾市立小丸山小学校
〒926-0852 七尾市小島町チ部3番地
Tel : 0767-52-5432 Fax : 0767-52-5433
Mail : komarusho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
七尾市立小丸山小学校
〒926-0852 七尾市小島町チ部3番地
Tel : 0767-52-5432 Fax : 0767-52-5433
Mail : komarusho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
3月16日(木)天候にも恵まれ、令和4年度の卒業証書授与式を挙行することができました。
3月8日(水)青山彩光苑さんから小石さん、中西さんにお越しいただき、福祉体験を行いました。
3月7日(火)今年度最後の読み聞かせがありました。1年間ありがとうございました。
2月28日(火)田鶴浜高等学校の久保美華先生と下原一馬先生を講師にお迎えし、高齢者体験を行いました。
2月22日(水)5年生が企画運営をした6年生を送る会が行われました。寒い日でしたが、みんなの6年生への感謝の気持ちでほんわかあったかい会となりました。6年生も下級生の思いに応え、さすが6年生だと感じる場面がたくさんありました。5年生がリードし、みんなの思いのつまったよい会になりました。退場時に石川県農林水産部農業政策課から贈呈されたエアリーフローラ―を5年生が手渡しました。
あいさつ標語を募集したところ、たくさんの素敵な標語が集まりました。企画委員会が清書し校舎内に掲示してくれました。
御祓地域づくり協議会地域活性化部会様より写真の提供がありました。
七尾市人権擁護委員会より人権の花が届きました。
2月9日(木)ようこそ集会としん1年生の保護者説明会を行いました。1年生は新1年生に学校のことやできるようになったことを教えていました。5年生は読み聞かせやけん玉を見せてあげました。
2月7日(火)読み聞かせにゃーご隊のみなさんが各教室に読み聞かせに来てくださいました。
2月3日(金)3限目と5限目、授業参観と中学校説明会がありました。
2月1日(水)オンラインによる全校集会がありました。集会後、けん玉タイムを設けました。
1月31日(火)今度は5年生が好天ももと、コロサスキー場でスキー活動を楽しみました。
2年生が延期になっていたおもちゃまつりに1年生を招待しました。2年生の凛々しい姿、楽しむ1年生の姿が見られました。
5年生が「What would you like?」(ていねいに注文したり、値段をたずねたりしよう)の単元でペアや先生方と買い物のやりとりを楽しみました。
1月19日(木)今度は6年生がスキー体験にコロサスキー場へ出かけました。小学校の思い出がまた一つできました。お世話くださった皆様、ありがとうございました。
1月17日(火)4年生がコロサスキー場で初めてのスキー体験をしました。積雪が少ない中、コロサスキー場の方々が一生懸命準備してくださったコースでスキー体験ができました。また、たくさんの指導員の方にもお世話になりました。ありがとうございます。
1月13日(金)2年生は鹿島少年自然の家へ出かけました。到着当初は雪が硬かったため、館内でゲームを楽しみ、その後そり活動を楽しみました。たくさんのサポーターの方、そして自然の家のみなさんのおかげでよい体験になりました。ありがとうございました。
始業式に続いて校内書き初め大会が行われました。1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。練習の成果が発揮された力作ぞろいでした。
1月10日(火)3学期の始業式をオンラインで行いました。3学期は2学期までの様々なことに感謝し恩返しの学期にしようと伝えました。
つくし学級が作成したクリスマスツリーが図書室に登場しました。ステキです。
12月19日(月)今年度初めての積雪。元気に運動場で遊ぶ姿が見られました。
ふたば学級が福島ひまわり里親プロジェクト活動に参加し、育てたひまわりの種を株式会社ワクラ村田製作所様にお渡ししました。
12月8日(木)村田製作所様のお世話でプログラミング教育を実施しました。6年生は、試行錯誤することを楽しみました。
人権教室が5年生は11月29日(火)に3年生は12月7日(水)に行われました。
11月29日(火)延期になっていた1年生の校内持久走大会を開催することができました。
11月27日(火)にゃ~ご隊の読み聞かせがありました。
研究主題「真剣に考え書いて表現できる児童の育成~見取りつなぐ授業づくりを通して~」のもと4月から全職員一丸となって取り組んできました。コロナ感染のため、直前に開催方法をオンラインに変更しての開催となりました。
図書委員会がみんなに楽しんで本を借りてもらおうと企画しました。大人気です。
11月11日(金)橋本秀隆薬剤師さんによる「薬物乱用の害を正しく知ろう!」と薬物乱用防止教室がありました。5・6年生が一人一台端末をもち、薬剤師さんの質問に入力して応えながらの講座でした。
11月9日(水)持久走大会を行いました。8日はあいにくの天候で予備日での実施となりました。どの学年も最後まで完走する姿が素敵でした。
10月27日(木)小丸山小を会場に天神山小学校とサッカー交歓会を行いました。「いいよ、いいよ」「つなげ!」などのいい声が聞こえ、みんなでゴールを守る素敵な姿が見られました。天神山小学校の5年生からよい刺激を受けました。
10月25日(火)にゃあご隊による読み聞かせがありました。朝の時間がほんわり素敵な時間になりました。ありがとうございます。
1の1
1の2
2の1
2の2
3の1
3の2
4の1
4の2
5の1
5の2
6の1
6の2
10月20日(木)、図書室と給食がコラボした「おはなし給食」を実施しました。
10月17日(月)から持久走の練習を開始しています。
10月14日(金)6年生が裁判所見学に出かけました。法服も試着させていただきました。
10月8日(土)天候にも恵まれこまスポ2022が行われました。6年生が考えた今年のテーマは「みんなが主役になれるこまスポにしよう」です。6年生が企画・運営し、5年生がサポートしてくれました。みんなが主役、楽しめる会になりました。ここに掲載する写真の多くは6年生が撮影してくれました。
開会式
6年生応援合戦
全集中 まけん玉!
協力してつなを引こう!
全力つな引き!!
かけぬけろ!
障害物リレー!
5・6年 七尾まだら
オンラインが繋がらず
職員室で放送による
閉会式
白団 優勝!
6年生にグッジョブ賞
5年生にサポート賞
お疲れ様でした
ありがとう!!
10月5日(水)2年生は、たくさんのボランティアの方に見守られ町たんけんに出かけました。とてもよい体験ができたようです。協力いただいたみなさま、ありがとうございます。
たくさんのボランティアの方々
御祓コミュニティセンターから出発
北島屋茶店さん
田中精肉店さん
七尾園芸さん
茶谷豆腐店さん
髙澤ろうそく店さん
しら井昆布店
鳥居醤油店さん
松本郵便局さん
10月3日(月)地震・津波を想定し、七尾総合体育館まで避難する訓練をしました。
9月29日(木)七尾市小学生器械運動交歓会が小丸山小と山王小に分かれて行われました。小丸山小には、朝日小、田鶴浜小、中島小、能登島小の5校が集合しました。
9月27日(火)職員室にて、6年生による自分たちが考えた種目についての提案がありました。先生方からの質問に6年生の発案者たちは、言葉を選びながらしっかりと応えてくれました。
9月22日(木)授業参観が行われました。3限目は御祓地区、5限目は西湊地区でした。4月からの成長を感じていただけたでしょうか。
9月17日(土)育小会のクリーン作戦がありました。運動場の除草、周辺の草刈り機での除草
溝の掃除、ありがとうございました。150周年記念の壁画も完成間近です。
10月8日のこまスポに向けて、いよいよ5年生の七尾まだらの練習が始まりました。七尾まだら保存会から講師の方が来てくださっています。ありがとうございます。
9月12日(月)けん玉競技大会現記録保持者のけん玉師しげきひろし氏をお招きしました。子どもたちは繰り広げられるすご技に心をつかまれていました。また、6年生を対象に、キャリア教育の一環として題材「できること」の講演会をしていただきました。6年生からは「どうしてそんなにあきらめないでできるのですか?」などの次々に質問をしていました。
9月8日(木)5年生を対象に弁護士によるいじめ予防教育を行いました。ドラえもんのキャラクターを使っての説明、実例をあげてのお話が分かりやすく5年生の心に残ったようです。
9月6日(火)七尾警察署生活安全課より2名の方に来ていただき、ピュアキッズスクールを実施しました。2年生は「人のものをとる」5年生は「「ネットトラブル」について事例をもとに考えることができました。
9月1日(木)2学期がいよいよスタートしました。始業式は各教室(オンライン)で行われました。担当の先生から学びに関すること挨拶に関することのお話もありました。
8月18日(木)5年生はやまびこ荘に自然体験に出かけました。午前中は「木工制作活動」、午後は「ゲレンデウォーク」を楽しみました。あみだくじになったゲレンデでウォームアップ、その後草の中の道を勢いよく進んでいきました。3周もした人がいたようです。帰りは自分が作った椅子を嬉しそうに持ち帰りました。やまびこ荘のみなさん、ありがとうございました。
8月17日(水)6年生は鹿島少年自然の家へ自然体験学習に出かけました。「野外炊飯・カレー作りとオリエンテーリング」の予定でしたが、雨天のため「野外炊飯・カレー作りと森のスプーン作り」に変更になりました。鉈での薪わりやお米とぎや野菜を切るなど貴重な体験ができました。また、オンリーワンの森のスプーンも出来上がりました。鹿島少年自然の家のみなさま、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5   | 6 1 | 7   |
8   | 9   | 10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |