金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 神様 (中公文庫)
作者 川上 弘美
発行所 中央公論新社
発売年 1997
タイトル 神秘の短剣〈上〉 ライラの冒険II (新潮文庫)
作者 フィリップ プルマン 原著:Philip Pullman$$翻訳:大久保 寛$$
発行所 新潮社
発売年 1995
タイトル 神秘の短剣〈下〉 ライラの冒険II (新潮文庫)
作者 フィリップ プルマン 原著:Philip Pullman$$翻訳:大久保 寛$$
発行所 新潮社
発売年 2005
タイトル 神王伝説クリスタニア〈下〉 (電撃文庫)
作者 白井 英 イラスト:宝谷 幸稔$$
発行所 メディアワークス
発売年 2003
タイトル 神さまのいない日曜日II (富士見ファンタジア文庫)
作者 入江 君人 イラスト:茨乃$$イラスト:茨乃$$
発行所 富士見書房
発売年 2010
タイトル 真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)
作者 本多 孝好
発行所 新潮社
発売年
タイトル 真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐A〉 (新潮文庫)
作者 本多 孝好
発行所 新潮社
発売年 1999
タイトル 真夜中のパン屋さん (ポプラ文庫)
作者 大沼 紀子
発行所 ポプラ社
発売年 1996
タイトル 真実を告げる声をきけ―少年陰陽師 (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1983
タイトル 真贋ものがたり (岩波新書 新赤版 (451))
作者 三杉 隆敏
発行所 岩波書店
発売年 1994
タイトル 深夜特急〈6〉南ヨーロッパ・ロンドン (新潮文庫)
作者 沢木 耕太郎
発行所 新潮社
発売年 1998
タイトル 深夜特急〈5〉トルコ・ギリシャ・地中海 (新潮文庫)
作者 沢木 耕太郎
発行所 新潮社
発売年 1989
タイトル 深夜特急〈3〉インド・ネパール (新潮文庫)
作者 沢木 耕太郎
発行所 新潮社
発売年 1995
タイトル 深夜特急〈2〉マレー半島・シンガポール (新潮文庫)
作者 沢木 耕太郎
発行所 新潮社
発売年
タイトル 深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫)
作者 沢木 耕太郎
発行所 新潮社
発売年 1989
タイトル 深田久弥の研究・読み、歩き、書いた
作者 飯島 斉
発行所 新ハイキング社
発売年 1997
タイトル 深窓秘抄[伝宗尊親王] (日本名筆選 2)
作者
発行所 二玄社
発売年 2001
タイトル 森田式精神健康法 (知的生きかた文庫)
作者 長谷川 洋三
発行所 三笠書房
発売年 1994
タイトル 森毅の学問のススメ (ちくま文庫)
作者 森 毅
発行所 筑摩書房
発売年 1979
タイトル 新編 風の又三郎 (新潮文庫)
作者 宮沢 賢治
発行所 新潮社
発売年
タイトル 新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)
作者 宮沢 賢治
発行所 新潮社
発売年 1988
タイトル 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)
作者 アンブローズ ビアス 原著:Ambrose Bierce$$翻訳:西川 正身$$
発行所 岩波書店
発売年 2007
タイトル 新卒で給食のおばさんになりました その後 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
作者 松山 ルミ
発行所 KADOKAWA/メディアファクトリー
発売年 2007
タイトル 新装版 天璋院篤姫(上) (講談社文庫)
作者 宮尾 登美子
発行所 講談社
発売年 2001
タイトル 新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫)
作者 宮尾 登美子
発行所 講談社
発売年 2002
タイトル 新撰組が行く〈上〉 (集英社文庫)
作者 童門 冬二
発行所 集英社
発売年 2002
タイトル 新撰組が行く〈下〉 (集英社文庫)
作者 童門 冬二
発行所 集英社
発売年 2002
タイトル 新説 日本史99の謎 (宝島SUGOI文庫 A れ 1-2)
作者 「歴史の真相」研究会
発行所 宝島社
発売年
タイトル 新釈雨月物語 (角川文庫)
作者 石川 淳
発行所 角川書店
発売年 1995
タイトル 新橋烏森口青春篇 (新潮文庫)
作者 椎名 誠
発行所 新潮社
発売年 1994
タイトル 新機動戦記ガンダムW(ウイング)〈OPERATION5〉終焉 (角川スニーカー文庫)
作者 神代 創 イラスト:美樹本 晴彦$$原著:矢立 肇$$原著:富野 由悠季$$その他:富野 由悠季$$その他:矢立 肇$$
発行所 角川書店
発売年 1990
タイトル 新機動戦記ガンダムW(ウイング)〈OPERATION2〉矜持 (角川スニーカー文庫)
作者 神代 創 イラスト:美樹本 晴彦$$原著:矢立 肇$$原著:富野 由悠季$$その他:富野 由悠季$$その他:矢立 肇$$
発行所 角川書店
発売年 1997
タイトル 新機動戦記ガンダムW(ウイング)〈OPERATION1〉始動 (角川スニーカー文庫)
作者 神代 創 イラスト:美樹本 晴彦$$原著:矢立 肇$$原著:富野 由悠季$$その他:富野 由悠季$$その他:矢立 肇$$
発行所 角川書店
発売年 1998
タイトル 新機動戦記ガンダムW(ウイング)〈OPERATION 3〉故郷 (角川スニーカー文庫)
作者 神代 創 イラスト:美樹本 晴彦$$原著:矢立 肇$$原著:富野 由悠季$$その他:富野 由悠季$$その他:矢立 肇$$
発行所 角川書店
発売年 2000
タイトル 新頑張りまっし金沢ことば
作者 加藤 和夫
発行所 北国新聞社
発売年 1996
タイトル 新ブック・オブ・フォトグラフィ
作者 ジョン ヘッジコー 原著:John Hedgecoe$$翻訳:森田 創$$
発行所 エムピーシー
発売年 1998
タイトル 新フォーチュン・クエスト〈4〉真実の王女(上) (電撃文庫)
作者 深沢 美潮 イラスト:迎 夏生$$イラスト:迎 夏生$$
発行所 メディアワークス
発売年 1998
タイトル 新フォーチュン・クエスト〈1〉白い竜の飛来した街 (電撃文庫)
作者 深沢 美潮 イラスト:迎 夏生$$
発行所 メディアワークス
発売年 1999
タイトル 新たな戦争―1990-1999 (毎日ムック―シリーズ20世紀の記憶)
作者
発行所 毎日新聞社
発売年 2000
タイトル 新しい広場をつくる――市民芸術概論綱要
作者 平田 オリザ
発行所 岩波書店
発売年 2001
タイトル 新・ぼくらのいいじゃんか! (角川文庫)
作者 宗田 理 イラスト:小林 直子$$
発行所 角川書店
発売年 2002
タイトル 新・スカートの風―日韓=合わせ鏡の世界 (角川文庫)
作者 呉 善花
発行所 角川書店
発売年
タイトル 新 フォーチュン・クエスト〈3〉偽りの王女 (電撃文庫)
作者 深沢 美潮 イラスト:迎 夏生$$
発行所 メディアワークス
発売年 1989
タイトル 信長公記―マンガ日本の古典 (22)
作者 小島 剛夕
発行所 中央公論社
発売年
タイトル 色鉛筆で描く (CULTURE SERIES)
作者 トリノ まさる
発行所 グラフィック社
発売年 2007
タイトル 色の歴史手帖―日本の伝統色十二カ月
作者 吉岡 幸雄
発行所 PHP研究所
発売年 2008
タイトル 色のふしぎ百科〈2〉 (五感のふしぎシリーズ)
作者 末永 蒼生
発行所 樹立社
発売年 2003
タイトル 城 (角川文庫)
作者 フランツ・カフカ 翻訳:原田 義人$$
発行所 角川書店
発売年 1992
タイトル 上野谷中殺人事件 (角川文庫)
作者 内田 康夫
発行所 角川書店
発売年 1987
タイトル 上と外〈6〉みんなの国 (幻冬舎文庫)
作者 恩田 陸
発行所 幻冬舎
発売年 1990
タイトル 上と外〈5〉楔が抜ける時 (幻冬舎文庫)
作者 恩田 陸
発行所 幻冬舎
発売年
タイトル 上と外〈4〉神々と死者の迷宮(下) (幻冬舎文庫)
作者 恩田 陸
発行所 幻冬舎
発売年 1998
タイトル 上と外〈3〉神々と死者の迷宮(上) (幻冬舎文庫)
作者 恩田 陸
発行所 幻冬舎
発売年 2009
タイトル 上と外〈2〉緑の底 (幻冬舎文庫)
作者 恩田 陸
発行所 幻冬舎
発売年 2008
タイトル 上と外〈1〉素晴らしき休日 (幻冬舎文庫)
作者 恩田 陸
発行所 幻冬舎
発売年 1990
タイトル 証し (幻冬舎文庫)
作者 矢口 敦子
発行所 幻冬舎
発売年 2010
タイトル 笑って死ねる病院 (ワニブックスPLUS新書)
作者 テレビ金沢 編
発行所 ワニブックス
発売年 2006
タイトル 笑う犬の生活―YARANEVA〈2〉
作者 アイバンク
発行所 フジテレビ出版
発売年
タイトル 笑う犬の生活―YARANEVA
作者 Ltd. ibankCo.
発行所 フジテレビ出版
発売年 2006
タイトル 硝子のハンマー (角川文庫 き 28-2)
作者 貴志 祐介
発行所 角川書店
発売年 2006
タイトル 消しゴムはんこ。 (セレクトBOOKS)
作者 津久井 智子
発行所 主婦の友社
発売年 1999
タイトル 松樹路人―はるかへの想い (ミュージアム新書)
作者 苫名 真 編集:北海道立近代美術館$$
発行所 北海道新聞社
発売年 1999
タイトル 松井秀喜 大リーグの真実 (朝日文庫)
作者 松井 秀喜
発行所 朝日新聞社
発売年 1999
タイトル 松旭斎すみえのマジックの世界
作者 松旭斎 すみえ
発行所 東京堂出版
発売年 2009
タイトル 少年法―基本理念から改正問題まで (中公新書)
作者 沢登 俊雄
発行所 中央公論新社
発売年
タイトル 少年少女日本の歴史 (別巻2) (小学館版学習まんが)
作者 あおむら純 編さん:学習まんが少年少女日本の歴史編集部$$編集:学習まんが「少年少女日本の歴史」編集部$$監修:児玉幸多$$
発行所 小学館
発売年 1993
タイトル 少年期―「九月の空」その後 (集英社文庫)
作者 高橋 三千綱
発行所 集英社
発売年 2000
タイトル 少年陰陽師 六花に抱かれて眠れ (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1986
タイトル 少年陰陽師 羅刹の腕を振りほどけ (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 少年陰陽師 妙なる絆を掴みとれ (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1998
タイトル 少年陰陽師 嘆きの雨を薙ぎ払え (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 少年陰陽師 其はなよ竹の姫のごとく (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 2003
タイトル 少年陰陽師 真紅の空を翔けあがれ (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 2003
タイトル 少年陰陽師 鏡の檻をつき破れ (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 2004
タイトル 少年陰陽師 禍つ鎖を解き放て (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 2003
タイトル 少年陰陽師 黄泉に誘う風を追え (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1985
タイトル 少年陰陽師 焔の刃を研ぎ澄ませ (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1982
タイトル 少年陰陽師 異邦の影を探しだせ (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1988
タイトル 少年陰陽師 闇の呪縛を打ち砕け (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1994
タイトル 少年陰陽師 うつつの夢に鎮めの歌を (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1968
タイトル 少年陰陽師 いにしえの魂を呼び覚ませ (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 少年のカケラ (コバルト文庫)
作者 深谷 晶子 イラスト:くさなぎ 俊祈$$
発行所 集英社
発売年 2006
タイトル 少年たちの終わらない夜 (河出文庫―BUNGEI Collection)
作者 鷺沢 萠
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 少年たちのおだやかな日々 (双葉文庫)
作者 多島 斗志之
発行所 双葉社
発売年 2007
タイトル 少女七竈と七人の可愛そうな大人 (角川文庫)
作者 桜庭 一樹
発行所 角川グループパブリッシング
発売年 2006
タイトル 少女の器 (新潮文庫)
作者 灰谷 健次郎
発行所 新潮社
発売年 1998
タイトル 小澤典代の「金沢」―雑貨と工芸、すてきな人に出会う旅
作者 小澤 典代
発行所 東京地図出版
発売年 2000
タイトル 小島切・香紙切[伝小野道風・伝小大君] (日本名筆選 24)
作者
発行所 二玄社
発売年 2004
タイトル 小僧の神様―他十篇 (岩波文庫)
作者 志賀 直哉
発行所 岩波書店
発売年 2005
タイトル 小僧の神様・城の崎にて (新潮文庫)
作者 志賀 直哉
発行所 新潮社
発売年 1994
タイトル 小説 通学電車 君と僕の部屋 (コバルト文庫)
作者 みゆ
発行所 集英社
発売年 1991
タイトル 小説 君の名は。 (角川文庫)
作者 新海 誠
発行所 KADOKAWA/メディアファクトリー
発売年 2001
タイトル 小説 海舟独言 (講談社文庫)
作者 童門 冬二
発行所 講談社
発売年
タイトル 小説 会社再建―太陽を、つかむ男 (集英社文庫)
作者 高杉 良
発行所 集英社
発売年 2005
タイトル 小説 仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~ (講談社キャラクター文庫)
作者 三条 陸 原著:石ノ森 章太郎$$
発行所 講談社
発売年 2004
タイトル 小説 エマ (1) (ファミ通文庫)
作者 久美 沙織 イラスト:森 薫$$原著:森 薫$$
発行所 エンターブレイン
発売年 1991
タイトル 召喚教師 リアルバウトハイスクール〈4〉 (富士見ファンタジア文庫)
作者 雑賀 礼史 イラスト:いのうえ 空$$イラスト:いのうえ 空$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 召喚教師 リアルバウトハイスクール〈2〉 (富士見ファンタジア文庫)
作者 雑賀 礼史 イラスト:いのうえ 空$$イラスト:いのうえ 空$$
発行所 富士見書房
発売年 2007
タイトル 升色紙[伝藤原行成] (日本名筆選 16)
作者
発行所 二玄社
発売年 2009
タイトル 匠の技と形〈2〉西日本編
作者 編集:講談社$$
発行所 講談社
発売年 1997