金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル タイガーと呼ばれた子―愛に飢えたある少女の物語
作者 トリイ ヘイデン 原著:Torey Hayden$$翻訳:入江 真佐子$$
発行所 早川書房
発売年 2012
タイトル ダイイング・アイ
作者 東野 圭吾
発行所 光文社
発売年 1995
タイトル タイ (絵を見て話せるタビトモ会話―アジア)
作者 大田垣 晴子 イラスト:大田垣 晴子(画と文)$$イラスト:石川 ともこ$$
発行所 ジェイティビィパブリッシング
発売年 2001
タイトル ターシャ・テューダーのクリスマス
作者 ハリー デイヴィス 原著:Harry Davis$$原著:Jay Paul$$写真:ジェイ ポール$$翻訳:相原 真理子$$
発行所 文藝春秋
発売年 2008
タイトル ダークゾーン
作者 貴志 祐介
発行所 祥伝社
発売年 2004
タイトル ダーク・ムーン
作者 馳 星周
発行所 集英社
発売年 2002
タイトル ダーウィンと出会った夏
作者 ジャクリーン ケリー 原著:Jacqueline Kelly$$翻訳:斎藤 倫子$$
発行所 ほるぷ出版
発売年 1997
タイトル ダ・ヴィンチ・コード〈下〉
作者 ダン・ブラウン
発行所 角川書店
発売年 1997
タイトル それって、保育の常識ですか?
作者 柴田 愛子
発行所 鈴木出版
発売年
タイトル それぞれの断崖
作者 小杉 健治
発行所 日本放送出版協会
発売年 1996
タイトル それいぬ―正しい乙女になるために
作者 嶽本 野ばら
発行所 国書刊行会
発売年 2000
タイトル ソムリエ・バーテンダーになるには (なるにはBOOKS)
作者 大阪あべの辻調理師専門学校
発行所 ぺりかん社
発売年 1995
タイトル ソフィーの世界
作者 ヨースタイン ゴルデル 原著:Jostein Gaarder$$翻訳:池田 香代子$$
発行所 日本放送出版協会
発売年 1999
タイトル その日のまえに
作者 重松 清
発行所 文藝春秋
発売年 1993
タイトル その時までサヨナラ
作者 山田 悠介
発行所 文芸社
発売年 1995
タイトル その時が来るまで
作者 マーサ ハンフリーズ 原著:Martha Humphreys$$翻訳:槙 朝子$$
発行所 ほるぷ出版
発売年 2001
タイトル その後のツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)
作者 細川 貂々
発行所 幻冬舎
発売年 1999
タイトル その英語、使えません!―英語だと思っているのはカタカナ語です (小学館文庫)
作者 マーク レッドベター 原著:Mark Ledbetter$$翻訳:佐藤 千賀子$$
発行所 小学館
発売年 1997
タイトル その英語、ネイティブにはこう聞こえますSELECT 2 (2)
作者 David A.Thayne
発行所 主婦の友社
発売年 1997
タイトル そのまま使える小論文キーワード医療・看護系編
作者 編集:学研辞典編集部$$
発行所 学習研究社
発売年
タイトル そのまま使える小論文キーワード2500
作者 編集:学研辞典編集部$$
発行所 学習研究社
発売年
タイトル その「ひとこと」、ネイティブ英語でこう言います POCKET―その「ひとこと」が英語で言えず歯がゆい思い
作者 D.A.Thayne 翻訳:小池 信孝$$
発行所 主婦の友社
発売年 2003
タイトル そして彼女は伝説へ… (JUMP j BOOKS)
作者 松原 真琴 イラスト:小畑 健$$
発行所 集英社
発売年 1997
タイトル そして彼女は神になる ヒーローはジャージに着替えて悪を討つ (JUMP j BOOKS)
作者 松原 真琴 イラスト:小畑 健$$
発行所 集英社
発売年
タイトル そして粛清の扉を
作者 黒武 洋
発行所 新潮社
発売年 2000
タイトル そこまでの空―俵万智の贈りもの
作者 俵 万智 イラスト:安野 光雅$$
発行所 河出書房新社
発売年 2003
タイトル そうぞうしてごらん
作者 俣野 温子
発行所 文溪堂
発売年 2002
タイトル そうか、もう君はいないのか
作者 城山三郎
発行所 新潮社
発売年 2005
タイトル そういうふうにできている
作者 さくら ももこ
発行所 新潮社
発売年
タイトル センセイの鞄
作者 川上 弘美
発行所 平凡社
発売年 1998
タイトル セカンド・エンジェル―血の黙示録
作者 フィリップ カー 原著:Philip Kerr$$翻訳:東江 一紀$$
発行所 徳間書店
発売年 2008
タイトル スラムダンク勝利学
作者 辻 秀一
発行所 集英社インターナショナル
発売年 2006
タイトル すべては夜の帳の中に
作者 家山 禎史
発行所 北国新聞社
発売年 2008
タイトル すべてがFになる (講談社ノベルス)
作者 森 博嗣
発行所 講談社
発売年
タイトル スペードの3
作者 朝井 リョウ
発行所 講談社
発売年 2005
タイトル スペイン (絵を見て話せるタビトモ会話―ヨーロッパ)
作者 津田 蘭子 イラスト:玖保 キリコ(マンガ)$$
発行所 ジェイティビィパブリッシング
発売年 2012
タイトル スペイン (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 アニタ クロイ 監修:ラクエル メディナ$$原著:Anita Croy$$原著:Raquel Medina$$原著:Jos´e Manuel Reyes$$
発行所 ほるぷ出版
発売年 2012
タイトル スプラッシュ
作者 大鶴 義丹
発行所 集英社
発売年
タイトル スピン
作者 山田 悠介 イラスト:ライトパブリシテイ$$
発行所 角川書店
発売年 2010
タイトル スパイス、爆薬、医薬品 - 世界史を変えた17の化学物質
作者 ジェイ・バーレサン 編集:ペニー・ルクーター$$翻訳:小林 力$$
発行所 中央公論新社
発売年 2011
タイトル ストラヴァガンザ 星の都 (SUPER!YA)
作者 メアリ ホフマン 原著:Mary Hoffman$$翻訳:乾 侑美子$$
発行所 小学館
発売年 2010
タイトル ストラヴァガンザ 仮面の都 下 (SUPER!YA)
作者 メアリ ホフマン 原著:Mary Hoffman$$翻訳:乾 侑美子$$
発行所 小学館
発売年 2001
タイトル ストラヴァガンザ 仮面の都 (SUPER!YA)
作者 メアリ ホフマン 原著:Mary Hoffman$$翻訳:乾 侑美子$$
発行所 小学館
発売年 2003
タイトル ストーリーでわかる財務3表超入門―お金の流れで会計の仕組みが見えてくる
作者 國貞 克則
発行所 ダイヤモンド社
発売年
タイトル ストーリー・セラー
作者 有川 浩
発行所 新潮社
発売年 2008
タイトル ステップ
作者 重松 清
発行所 中央公論新社
発売年 2006
タイトル スティーブ・ジョブズ I
作者 ウォルター・アイザックソン 翻訳:井口 耕二$$翻訳:井口耕二$$
発行所 講談社
発売年
タイトル すっぴん魂・愛印
作者 室井 滋
発行所 文藝春秋
発売年 2005
タイトル すっぴん魂(コン) カッパ巻
作者 室井 滋
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル すっぴん魂
作者 室井 滋
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル スチュワーデスになるには (なるにはBOOKS)
作者 鑓田 浩章
発行所 ぺりかん社
発売年
タイトル スタイリストになるには (なるにはBOOKS)
作者 武藤 直路
発行所 ぺりかん社
発売年
タイトル スタートライン
作者 喜多川 泰
発行所 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年
タイトル スクールバスは渋滞中
作者 赤川 次郎
発行所 集英社
発売年
タイトル スクールセクハラ なぜ教師のわいせつ犯罪は繰り返されるのか
作者 池谷 孝司
発行所 幻冬舎
発売年 2010
タイトル スギハラ・ダラー
作者 手嶋 龍一
発行所 新潮社
発売年 2011
タイトル スキップ!!!~僕と彼女が見つけた戦術。~ (SAMURAi文庫)
作者 梅村 崇 イラスト:やしろ$$
発行所 サムライ・クリエイティブ(インプレス)
発売年
タイトル スカイ・クロラ (C・NOVELS BIBLIOTHEQUE)
作者 森 博嗣
発行所 中央公論新社
発売年 2010
タイトル スカーレット
作者 アレクサンドラ リプリー 原著:Alexandra Ripley$$翻訳:森 瑶子$$
発行所 新潮社
発売年 2010
タイトル スーパーの裏側
作者 河岸 宏和
発行所 東洋経済新報社
発売年 2007
タイトル スウェーデン (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 チャールズ フィリップス 監修:エリック クラーク$$原著:Charles Phillips$$原著:Eric Clark$$原著:Susan C. Brantly$$
発行所 ほるぷ出版
発売年
タイトル シンメトリー
作者 誉田 哲也
発行所 光文社
発売年 2007
タイトル シングルファーザー
作者 宮本 和知
発行所 KTC中央出版
発売年 2008
タイトル しろくまのパンツ
作者 tupera tupera
発行所 ブロンズ新社
発売年
タイトル シルバーウィング (銀翼のコウモリ (1))
作者 ケネス オッペル 原著:Kenneth Oppel$$翻訳:嶋田 水子$$
発行所 小学館
発売年 2011
タイトル ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂
作者 マーギー・プロイス 翻訳:金原 瑞人$$
発行所 集英社
発売年
タイトル ジョニー・アップルシード―りんごの木を植えた男
作者 リーブ・リンドバーグ イラスト:キャシー・ジェイコブセン$$原著:Reeve Lindbergh$$原著:Kathy Jakobsen$$翻訳:稲本 正$$
発行所 アーバンコミュニケーションズ
発売年 2007
タイトル ジョッキー・調教師になるには (なるにはBOOKS)
作者 赤尾 秀子
発行所 ぺりかん社
発売年 2008
タイトル ショカツ
作者 佐竹 一彦
発行所 角川書店
発売年 2006
タイトル ジョーカー・ゲーム
作者 柳 広司
発行所 角川グループパブリッシング
発売年
タイトル シュガーレス・ラヴ
作者 山本 文緒
発行所 集英社
発売年 2006
タイトル シューマンの指 (100周年書き下ろし)
作者 奥泉 光
発行所 講談社
発売年 2009
タイトル シャングリ・ラ 上 (角川文庫)
作者 池上 永一
発行所 角川グループパブリッシング
発売年 2005
タイトル シャングリ・ラ 下 (角川文庫)
作者 池上 永一
発行所 角川グループパブリッシング
発売年 2004
タイトル ジャマイカ (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 ジェン グリーン 監修:ジョエル フレイター$$原著:Jen Green$$原著:Joel Frater$$原著:David J. Howard$$
発行所 ほるぷ出版
発売年 2005
タイトル ジャニヲタあるある フレッシュ
作者 みきーる イラスト:二平瑞樹$$
発行所 アスペクト
発売年 2005
タイトル ジャニヲタあるある
作者 みきーる イラスト:二平瑞樹$$
発行所 アスペクト
発売年
タイトル シャナラの剣 上
作者 テリー ブルックス 原著:Terry Brooks$$翻訳:清水 ふみ$$翻訳:森野 そら$$
発行所 扶桑社
発売年 2006
タイトル シャドウマンサー
作者 G・P・テイラー 翻訳:亀井 よし子$$
発行所 新潮社
発売年 2011
タイトル シャドウ (創元推理文庫)
作者 道尾 秀介
発行所 東京創元社
発売年 2003
タイトル シミ。~純愛、浮気、未練、傷跡~[上]
作者 竹村 優希
発行所 宝島社
発売年 2003
タイトル シミ。~純愛、浮気、未練、傷跡~[下]
作者 竹村 優希
発行所 宝島社
発売年 2002
タイトル しばわんこの和のおけいこ (しばわんこの和のこころシリーズ)
作者 川浦 良枝
発行所 白泉社
発売年 2013
タイトル しばわんこの四季の庭 (しばわんこの和のこころシリーズ)
作者 川浦 良枝
発行所 白泉社
発売年
タイトル しばわんこの今日は佳き日 (しばわんこの和のこころシリーズ)
作者 川浦 良枝
発行所 白泉社
発売年 2010
タイトル しばわんこ 和のお道具箱
作者 川浦 良枝
発行所 白泉社
発売年 2002
タイトル しごとば
作者 鈴木 のりたけ
発行所 ブロンズ新社
発売年
タイトル ジェノサイド
作者 高野 和明
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年 2013
タイトル シェエラザード〈下〉
作者 浅田 次郎
発行所 講談社
発売年
タイトル シェイクスピアを楽しむために
作者 阿刀田 高
発行所 新潮社
発売年 2003
タイトル ジーン・ワルツ
作者 海堂 尊
発行所 新潮社
発売年 2000
タイトル シーラという子―虐待されたある少女の物語
作者 トリイ・L. ヘイデン 原著:Torey L. Hayden$$翻訳:入江 真佐子$$
発行所 早川書房
発売年 2011
タイトル シー・ラブズ・ユー 東京バンドワゴン(2) (集英社文庫)
作者 小路 幸也
発行所 集英社
発売年 2011
タイトル しあわせなミステリー
作者 伊坂 幸太郎
発行所 宝島社
発売年 2011
タイトル サンネンイチゴ
作者 笹生 陽子
発行所 理論社
発売年 2011
タイトル サンタクロースのせいにしよう
作者 若竹 七海
発行所 集英社
発売年 2011
タイトル サンタクロースっているんでしょうか?
作者 イラスト:東 逸子$$翻訳:中村 妙子$$
発行所 偕成社
発売年 2011
タイトル さるのこしかけ
作者 さくら ももこ
発行所 集英社
発売年 2010
タイトル さよならが、いえなくて―助けて、哀しみから
作者 水谷 修
発行所 日本評論社
発売年 2012
タイトル さまよう刃
作者 東野 圭吾
発行所 朝日新聞社
発売年 2004