金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル あれこれ好奇心 (角川文庫)
作者 星 新一
発行所 角川書店
発売年 1986
タイトル Hobby Days―バルーチャさんの生活ペインティングBook
作者 バルーチャ 美知子
発行所 美術出版社
発売年 1986
タイトル GOSICK〈3〉ゴシック・青い薔薇の下で (富士見ミステリー文庫)
作者 桜庭 一樹 イラスト:武田 日向$$
発行所 富士見書房
発売年 1986
タイトル テイルズ オブ ヴェスペリア 金の満月 (ファミ通文庫)
作者 矢島 さら イラスト:中嶋 敦子$$イラスト:中嶋 敦子$$監修:株式会社バンダイナムコゲームス$$
発行所 エンターブレイン
発売年 1986
タイトル しかけがいっぱい!手づくりカード集
作者 いしかわ まりこ
発行所 成美堂出版
発売年 1986
タイトル じいちゃんさま
作者 梅 佳代
発行所 リトル・モア
発売年 1986
タイトル サルでもできる料理教室 (幻冬舎文庫)
作者 清水 ちなみ
発行所 幻冬舎
発売年 1986
タイトル ”文学少女”と飢え渇く幽霊 (ファミ通文庫)
作者 野村 美月 イラスト:竹岡 美穂$$イラスト:竹岡 美穂$$
発行所 エンターブレイン
発売年 1986
タイトル 半分の月がのぼる空〈4〉 grabbing at the half-moon (電撃文庫)
作者 橋本 紡 イラスト:山本 ケイジ$$
発行所 アスキー・メディアワークス
発売年 1986
タイトル ペギー・スー viii赤いジャングルと秘密の学校 (角川文庫)
作者 セルジュ・ブリュソロ 翻訳:金子 ゆき子$$
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年 1985
タイトル ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)
作者 宮部 みゆき
発行所 角川書店
発売年 1985
タイトル トリニティ・ブラッド―フロム・ジ・エンパイア (角川スニーカー文庫)
作者 吉田 直 イラスト:THORES 柴本$$イラスト:THORES柴本$$
発行所 角川書店
発売年 1985
タイトル ゼロの使い魔〈16〉ド・オルニエールの安穏(ティータイム) (MF文庫J)
作者 ヤマグチ ノボル イラスト:兎塚 エイジ$$
発行所 メディアファクトリー
発売年 1985
タイトル サザエさん (31)
作者 長谷川 町子
発行所 朝日新聞社
発売年 1985
タイトル ティム・バートンのコープスブライド (竹書房ヴィジュアル文庫)
作者 ジョン オーガスト 原著:John August$$
発行所 竹書房
発売年 1985
タイトル ツレと私の「たいへんだ!」育児
作者 細川 貂々
発行所 文藝春秋
発売年 1985
タイトル シャーロック・ホームズの思い出 (新潮文庫)
作者 コナン・ドイル 翻訳:延原 謙$$翻訳:延原 謙$$
発行所 新潮社
発売年 1985
タイトル シャーロック・ホームズの帰還 (新潮文庫)
作者 コナン ドイル 原著:Sir Arthur Conan Doyle$$翻訳:延原 謙$$翻訳:延原 謙$$
発行所 新潮社
発売年 1985
タイトル シフォンの風 (集英社文庫)
作者 唯川 恵
発行所 集英社
発売年 1985
タイトル しにがみのバラッド。〈2〉 (電撃文庫)
作者 ハセガワ ケイスケ イラスト:七草$$
発行所 メディアワークス
発売年 1985
タイトル しにがみのバラッド。(3) (電撃文庫)
作者 ハセガワ ケイスケ イラスト:七草$$
発行所 メディアワークス
発売年 1985
タイトル しにがみのバラッド。 (4) (電撃文庫 (0922))
作者 ハセガワ ケイスケ イラスト:七草$$
発行所 メディアワークス
発売年 1985
タイトル オンナノコのおたしなみ (ダ・ヴィンチブックス)
作者 大田垣 晴子
発行所 メディアファクトリー
発売年 1985
タイトル イリヤッド 13―入矢堂見聞録 (ビッグコミックス)
作者 東周斎 雅楽 イラスト:魚戸 おさむ$$
発行所 小学館
発売年 1985
タイトル アブホーセン―聖賢の絆〈上〉 (古王国記)
作者 ガース ニクス 原著:Garth Nix$$翻訳:原田 勝$$
発行所 主婦の友社
発売年 1985
タイトル あいのり―旅の軌跡、愛の奇跡
作者
発行所 学習研究社
発売年 1985
タイトル あいのり〈3〉―ラブワゴンは恋の奇跡を呼ぶよ
作者 編集:TV LIFE編集室$$
発行所 学習研究社
発売年 1985
タイトル SHIHOスタイル―ハッピーでおしゃれな女性になる52の秘訣 (ヴィレッジブックス+)
作者 中谷 彰宏
発行所 ソニーマガジンズ
発売年 1985
タイトル 相棒season4上 (朝日文庫)
作者 輿水 泰弘
発行所 朝日新聞出版
発売年 1985
タイトル 世界で一番美しい猫の図鑑
作者 タムシン・ピッケラル 写真:アストリッド・ハリソン$$
発行所 エクスナレッジ
発売年 1985
タイトル 少年陰陽師 黄泉に誘う風を追え (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1985
タイトル 間違いだらけの仲裁人(メディエター)―日帰りクエスト〈4〉 (角川スニーカー文庫)
作者 神坂 一 イラスト:鈴木 雅久$$イラスト:鈴木 雅久$$
発行所 角川書店
発売年 1985
タイトル 艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! 2 (ファミ通文庫)
作者 築地 俊彦 イラスト:NOCO$$イラスト:NOCO$$
発行所 KADOKAWA/エンターブレイン
発売年 1985
タイトル ヨーロッパ〈’97~’98版〉 (地球の歩き方)
作者 編集:「地球の歩き方」編集室$$
発行所 ダイヤモンドビッグ社
発売年 1985
タイトル よみがえる感染症 (シリーズ健康と食を問い直す生物学)
作者 竹田 美文
発行所 岩波書店
発売年 1985
タイトル 数霊のメッセージ
作者 佐々木の将人
発行所 大和出版
発売年 1985
タイトル 関西国際空港―生者のためのピラミッド (中公新書)
作者 佐藤 章
発行所 中央公論社
発売年 1984
タイトル 管理職降格 (集英社文庫)
作者 高杉 良
発行所 集英社
発売年 1984
タイトル 人びとのアジア―民際学の視座から (岩波新書)
作者 中村 尚司
発行所 岩波書店
発売年 1984
タイトル 電脳幽戯 ゴーストタッチ (講談社X文庫ホワイトハート)
作者 真名月 由美 イラスト:宮川 由地$$
発行所 講談社
発売年 1984
タイトル 天地無用!魎皇鬼―天地様、ご乱心!?〈下〉 (富士見ファンタジア文庫)
作者 長谷川 菜穂子 イラスト:大和田 直之$$イラスト:大和田 直之$$
発行所 富士見書房
発売年 1984
タイトル 天地無用!魎皇鬼―混沌の覇者 (富士見ファンタジア文庫)
作者 長谷川 菜穂子 イラスト:大和田 直之$$イラスト:大和田 直之$$
発行所 富士見書房
発売年 1984
タイトル 中谷宇吉郎随筆集 (岩波文庫)
作者 中谷 宇吉郎 編集:樋口 敬二$$
発行所 岩波書店
発売年 1984
タイトル JC科学捜査官 雛菊こまりと ”ひとりかくれんぼ”殺人事件 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
作者 上甲 宣之
発行所 宝島社
発売年 1984
タイトル ×××HOLiC(4)(KCDX)
作者 CLAMP
発行所 講談社
発売年 1984
タイトル 母と子のはじめてのバードカービング
作者 遠藤 勇
発行所 美術出版社
発売年 1984
タイトル うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書)
作者 ジェリー・ミンチントン 翻訳:弓場 隆$$翻訳:弓場隆$$
発行所 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年 1984
タイトル シャガールの絵本―空にふわり (小学館あーとぶっく)
作者 結城 昌子
発行所 小学館
発売年 1984
タイトル ジャイロスコープ (新潮文庫)
作者 伊坂 幸太郎
発行所 新潮社
発売年 1984
タイトル シャーロック・ホームズ最後の挨拶 (新潮文庫)
作者 コナン・ドイル 翻訳:延原 謙$$翻訳:延原 謙$$
発行所 新潮社
発売年 1984
タイトル シャーロック・ホームズの冒険 (新潮文庫)
作者 コナン ドイル 原著:Arthur Conan Doyle$$翻訳:延原 謙$$翻訳:延原 謙$$
発行所 新潮社
発売年 1984
タイトル ドラフィル!―竜ヶ坂商店街オーケストラの英雄 (メディアワークス文庫)
作者 美奈川 護
発行所 アスキーメディアワークス
発売年 1984
タイトル 百貨の魔法
作者 村山 早紀
発行所 ポプラ社
発売年 1984
タイトル 内科病棟24時―生命を愛する看護婦たちの物語 (講談社文庫)
作者 宮子 あずさ
発行所 講談社
発売年 1983
タイトル 真実を告げる声をきけ―少年陰陽師 (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1983
タイトル 純情少年物語―エルドラの章 (コバルト文庫)
作者 高遠 砂夜 イラスト:JUDAL$$
発行所 集英社
発売年 1983
タイトル 関戸本古今集[伝藤原行成] (日本名筆選 19)
作者
発行所 二玄社
発売年 1983
タイトル 関ヶ原の合戦―歴史を変えた日本の合戦 (コミック版日本の歴史)
作者 すぎた とおる その他:加来耕三$$
発行所 ポプラ社
発売年 1983
タイトル 拉致と決断
作者 蓮池 薫
発行所 新潮社
発売年 1983
タイトル 世界遺産に行こうSPECIAL
作者 編集:学研パブリッシング$$編集:学研パブリッシング$$
発行所 学研パブリッシング
発売年 1983
タイトル ブルーローズ・ブルース (コバルト文庫)
作者 久藤 冬貴 イラスト:ひぐらし こおり$$
発行所 集英社
発売年 1983
タイトル ブランケット・キャッツ (朝日文庫)
作者 重松 清
発行所 朝日新聞出版
発売年 1983
タイトル はだしのゲン (第6巻)
作者 中沢 啓治
発行所 汐文社
発売年 1983
タイトル はだしのゲン (第4巻)
作者 中沢 啓治
発行所 汐文社
発売年 1983
タイトル S彼氏上々〈1〉 (魔法のiらんど文庫)
作者 ももしろ
発行所 メディアワークス
発売年 1983
タイトル シャリアンの魔炎〈2〉 (コバルト文庫)
作者 ゆうき りん イラスト:高屋 未央$$
発行所 集英社
発売年 1983
タイトル しゃばけ (新潮文庫)
作者 畠中 恵
発行所 新潮社
発売年 1983
タイトル ツイン(TWIN) (コバルト文庫)
作者 三浦 真奈美 イラスト:可愛 ゆり$$
発行所 集英社
発売年 1982
タイトル ちょっとお抹茶しませんか―ゆるゆるほっこり茶道生活
作者 渋谷 陽子
発行所 リヨン社
発売年 1982
タイトル ジョナサンと宇宙くじら (ハヤカワ文庫 SF 245)
作者 ロバート F.ヤング 翻訳:伊藤 典夫$$
発行所 早川書房
発売年 1982
タイトル ショコラ (角川文庫)
作者 ジョアン ハリス イラスト:松尾 たいこ$$原著:Joanne Harris$$翻訳:那波 かおり$$
発行所 角川書店
発売年 1982
タイトル ジョコビッチの生まれ変わる食事
作者 ノバク・ジョコビッチ 翻訳:タカ大丸$$
発行所 三五館
発売年 1982
タイトル クラシックの音楽祭がなぜ100万人を集めたのか ~ラ・フォル・ジュルネの奇跡~
作者 片桐 卓也
発行所 ぴあ
発売年 1982
タイトル インターネットが変える世界 (岩波新書)
作者 古瀬 幸広
発行所 岩波書店
発売年 1982
タイトル いのちの器 (20) (Akita lady’s comics DX)
作者 上原 きみ子
発行所 秋田書店
発売年 1982
タイトル プラネタリウム (講談社X文庫―Teen’s heart)
作者 花井 愛子 イラスト:さとう 智子$$
発行所 講談社
発売年 1982
タイトル バッカーノ!2001―The Children Of Bottle (電撃文庫)
作者 成田 良悟 イラスト:エナミ カツミ$$イラスト:エナミ カツミ$$
発行所 メディアワークス
発売年 1982
タイトル バッカーノ!1705―The Ironic Light Orchestra (電撃文庫)
作者 成田 良悟 イラスト:エナミ カツミ$$イラスト:エナミ カツミ$$
発行所 メディアワークス
発売年 1982
タイトル ルビアンの秘密 (PHP文芸文庫)
作者 鯨統 一郎
発行所 PHP研究所
発売年 1982
タイトル 黒檀 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 第3集)
作者 リシャルト・カプシチンスキ 翻訳:工藤 幸雄$$翻訳:阿部 優子$$翻訳:武井摩利$$
発行所 河出書房新社
発売年 1982
タイトル いないいないばあ (松谷みよ子・あかちゃんのほん 1)松谷 みよ子
作者 松谷 みよ子 瀬川 康男
発行所 童心社
発売年 1982
タイトル どろんこハリー (世界傑作絵本シリーズ)ジーン・ジオン
作者 ジーン・ジオン マーガレット・ブロイ・グレアム
発行所 福音館書店
発売年 1982
タイトル 少年陰陽師 焔の刃を研ぎ澄ませ (角川ビーンズ文庫)
作者 結城 光流 イラスト:あさぎ 桜$$イラスト:あさぎ 桜$$
発行所 角川書店
発売年 1982
タイトル 女人源氏物語〈第5巻〉 (集英社文庫)
作者 瀬戸内 寂聴
発行所 集英社
発売年 1982
タイトル 女人源氏物語〈第4巻〉 (集英社文庫)
作者 瀬戸内 寂聴
発行所 集英社
発売年 1982
タイトル 戦争への道―大正時代・昭和初期 (小学館版 学習まんが―少年少女日本の歴史)
作者 あおむら 純 監修:児玉 幸多$$監修:児玉幸多$$
発行所 小学館
発売年 1982
タイトル 数学ガール 上 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
作者 結城 浩 イラスト:日坂 水柯$$イラスト:日坂 水柯$$
発行所 KADOKAWA(メディアファクトリー)
発売年 1982
タイトル 日本経済診断 (岩波ブックレット (No.506))
作者 山田 厚史
発行所 岩波書店
発売年 1982
タイトル まいにちのお弁当 (扶桑社ムック)
作者 雅姫
発行所 扶桑社
発売年 1982
タイトル 世界遺産に行こう―自然遺産編
作者 編集:学研パブリッシング$$その他:学研パブリッシング$$
発行所 学研パブリッシング
発売年 1981
タイトル スカートの風―日本永住をめざす韓国の女たち (角川文庫)
作者 呉 善花
発行所 角川書店
発売年 1981
タイトル スーパールーキー (集英社文庫)
作者 ポール・R. ロスワイラー 原著:Paul R. Rothweiler$$翻訳:二宮 磬$$
発行所 集英社
発売年 1981
タイトル シンドラーに救われた少年
作者 レオン レイソン 原著:Leon Leyson$$翻訳:古草 秀子$$
発行所 河出書房新社
発売年 1981
タイトル シンドラーズ・リスト―1200人のユダヤ人を救ったドイツ人 (新潮文庫)
作者 トマス・キニーリー 翻訳:幾野 宏$$
発行所 新潮社
発売年 1981
タイトル しをんのしおり (新潮文庫)
作者 三浦 しをん
発行所 新潮社
発売年 1981
タイトル 百鬼夜行抄 (3) (ソノラマコミック文庫)
作者 今 市子
発行所 朝日ソノラマ
発売年 1981
タイトル 白銀(しろがね)の魔獣―スレイヤーズ〈5〉 富士見ファンタジア文庫
作者 神坂 一 イラスト:あらいずみ るい$$
発行所 富士見書房
発売年 1981
タイトル デルトラ・クエスト II〈3〉影の王国
作者 エミリー・ロッダ イラスト:はけた れいこ$$原著:Emily Rodda$$翻訳:岡田 好惠$$
発行所 岩崎書店
発売年 1981
タイトル たいせつなこと (ほんやく絵本)
作者 マーガレット・ワイズ ブラウン イラスト:レナード ワイスガード$$原著:Margaret Wise Brown$$原著:Leonard Weisgard$$翻訳:うちだ ややこ$$
発行所 フレーベル館
発売年 1981
タイトル 姫神さまに願いを―夢路の剣 (コバルト文庫)
作者 藤原 眞莉 イラスト:鳴海 ゆき$$
発行所 集英社
発売年 1980