金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 男子の作法 (SB新書)
作者 弘兼 憲史
発行所 SBクリエイティブ
発売年 1968
タイトル 「白」の心機―1st・フレンド〈2〉 (コバルト文庫)
作者 さくま ゆうこ イラスト:北畠 あけ乃$$
発行所 集英社
発売年 1968
タイトル O‐RI‐ZU‐RU (講談社X文庫―BETSUFURE)
作者 花井 愛子
発行所 講談社
発売年 1968
タイトル ゼロの使い魔14 水都市(アクイレイア)の聖女 (MF文庫J)
作者 ヤマグチ ノボル イラスト:兎塚 エイジ$$
発行所 メディアファクトリー
発売年 1967
タイトル 田辺聖子の古事記 (集英社文庫―わたしの古典)
作者 田辺 聖子
発行所 集英社
発売年 1967
タイトル 天地無用!魎皇鬼―諸行無常編〈下〉 (富士見ファンタジア文庫)
作者 長谷川 菜穂子 イラスト:大和田 直之$$イラスト:大和田 直之$$
発行所 富士見書房
発売年 1967
タイトル ひ弱な男とフワフワした女の国日本
作者 マークス寿子
発行所 草思社
発売年 1967
タイトル ファッションデザインテクニック―デサイン画の描き方
作者 高村 是州
発行所 グラフィック社
発売年 1967
タイトル フィギュアリング・ダイエット―和田式完全読本
作者 和田 要子
発行所 マガジンハウス
発売年 1967
タイトル おりこうさん おばかさんのお金の使い方
作者 板倉 雄一郎
発行所 幻冬舎
発売年 1967
タイトル だいくとおにろく 日本の昔話 (こどものとも絵本)松居直
作者 松居直 赤羽末吉
発行所 福音館書店
発売年 1967
タイトル 西遊記〈4〉 (岩波文庫)
作者 翻訳:中野 美代子$$
発行所 岩波書店
発売年 1966
タイトル 人生はもっとニャンとかなる! ―明日にもっと幸福をまねく68の方法
作者 水野 敬也
発行所 文響社
発売年 1965
タイトル ラチとらいおん (世界傑作絵本シリーズ)マレーク・ベロニカ
作者 マレーク・ベロニカ とくながやすもと
発行所 福音館書店
発売年 1965
タイトル 破壊天使―キル・ゾーン (コバルト文庫)
作者 須賀 しのぶ イラスト:梶原 にき$$その他:梶原にき$$
発行所 集英社
発売年 1964
タイトル 船乗りクプクプの冒険 (集英社文庫 30-A)
作者 北 杜夫
発行所 集英社
発売年 1963
タイトル 西遊記〈3〉 (岩波文庫)
作者 中野 美代子
発行所 岩波書店
発売年 1963
タイトル 青春小説傑作選 14歳の本棚―家族兄弟編 (新潮文庫)
作者 野中 ともそ 編集:北上 次郎$$
発行所 新潮社
発売年 1961
タイトル 天国に涙はいらない〈6〉狐の夜滅入り (電撃文庫)
作者 佐藤 ケイ イラスト:さがの あおい$$イラスト:さがの あおい$$
発行所 メディアワークス
発売年 1959
タイトル 相棒 劇場版 (小学館文庫)
作者 司城 志朗
発行所 小学館
発売年 1958
タイトル 泉鏡花 新潮日本文学アルバム〈22〉
作者
発行所 新潮社
発売年 1958
タイトル 相棒 season7(中) (朝日文庫)
作者 碇 卯人(ノベライズ)
発行所 朝日新聞出版
発売年 1957
タイトル 選挙のしくみとその歴史
作者 監修:池上 彰$$
発行所 文溪堂
発売年 1957
タイトル キケンじゃないだろ!―青桃院学園風紀録 (コバルト文庫)
作者 真堂 樹 イラスト:松本 テマリ$$その他:松本テマリ$$
発行所 集英社
発売年 1957
タイトル 忘れ雪 (角川文庫)
作者 新堂 冬樹
発行所 角川書店
発売年 1956
タイトル 丹下左膳 乾雲坤竜の巻〈上〉 (文庫コレクション―大衆文学館)
作者 林 不忘
発行所 講談社
発売年 1956
タイトル 禅 ZEN―鈴木大拙 (時鐘舎新書)
作者 編集:北國新聞社編集局$$
発行所 北國新聞社出版局
発売年 1956
タイトル 善の研究 (岩波文庫)
作者 西田 幾多郎
発行所 岩波書店
発売年 1956
タイトル 善の研究 (まんがで読破 MD129) (まんがで読破 129)
作者 西田幾多郎
発行所 イースト・プレス
発売年 1956
タイトル 前田利家―知れば知るほど面白い人物歴史丸ごとガイド (知れば知るほど面白い・人物歴史丸ごとガイド)
作者 池田 こういち
発行所 学習研究社
発売年 1956
タイトル 前田利家と戦国四十人 (GAKKEN GRAPHIC BOOKS DELUXE)
作者 小和田 哲男
発行所 学習研究社
発売年 1956
タイトル 前田慶寧と幕末維新―最後の加賀藩主の「正義」
作者 徳田 寿秋
発行所 北國新聞社
発売年 1956
タイトル 凍りついた瞳が見つめるもの―被虐待児からのメッセージ (集英社文庫)
作者 編集:椎名 篤子$$
発行所 集英社
発売年 1955
タイトル 天の瞳 成長編〈2〉 (角川文庫)
作者 灰谷 健次郎 イラスト:坪谷 令子$$
発行所 角川書店
発売年 1955
タイトル 帯をギュッとね!―New wave judo comic (24) (少年サンデーコミックス)
作者 河合 克敏
発行所 小学館
発売年 1954
タイトル 青春を山に賭けて (文春文庫 う 1-1)
作者 植村 直己
発行所 文藝春秋
発売年 1954
タイトル 天皇の料理番 (下) (集英社文庫)
作者 杉森 久英
発行所 集英社
発売年 1953
タイトル 天狗風 霊験お初捕物控(二) (講談社文庫)
作者 宮部 みゆき
発行所 講談社
発売年 1953
タイトル 天下の統一―安土桃山時代 (小学館版 学習まんが―少年少女日本の歴史)
作者 あおむら 純 監修:児玉 幸多$$監修:児玉幸多$$
発行所 小学館
発売年 1953
タイトル 天を支える者 (コバルト文庫)
作者 前田 珠子 イラスト:明咲 トウル$$
発行所 集英社
発売年 1953
タイトル 天を支える者 (2) (コバルト文庫)
作者 前田 珠子 イラスト:明咲 トウル$$
発行所 集英社
発売年 1953
タイトル 暮らしを楽しむ実用折り紙―楽しい!かわいい!すぐに作れる手作り雑貨
作者 山口 真
発行所 ナツメ社
発売年 1953
タイトル 日本ジジババ列伝 (中公文庫)
作者 清水 義範
発行所 中央公論社
発売年 1952
タイトル 天然コケッコー―映画ノベライズ (コバルト文庫)
作者 下川 香苗
発行所 集英社
発売年 1952
タイトル 大地の子〈4〉 (文春文庫)
作者 山崎 豊子
発行所 文藝春秋
発売年 1952
タイトル 独りでできるもん (MF文庫ダ・ヴィンチ)
作者 森下 えみこ
発行所 メディアファクトリー
発売年 1951
タイトル 前田利家の謎―なぜ生涯ナンバー2を貫いたのか (PHP文庫)
作者 武田 鏡村
発行所 PHP研究所
発売年 1951
タイトル 天使の牙〈上〉 (角川文庫)
作者 大沢 在昌
発行所 角川書店
発売年 1950
タイトル イリヤッド 14―入矢堂見聞録 (ビッグコミックス)
作者 東周斎 雅楽 イラスト:魚戸 おさむ$$
発行所 小学館
発売年 1947
タイトル あきれてものも言えねえぜ!―魔術士オーフェン・無謀編〈5〉 (富士見ファンタジア文庫)
作者 秋田 禎信 イラスト:草河 遊也$$
発行所 富士見書房
発売年 1938
タイトル サザエさん (22)
作者 長谷川 町子
発行所 朝日新聞社
発売年
タイトル サザエさん (20)
作者 長谷川 町子
発行所 朝日新聞社
発売年
タイトル サザエさん (16)
作者 長谷川 町子
発行所 朝日新聞社
発売年
タイトル サイレントメビウス―魔法陣都市 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 重馬 敬 イラスト:麻宮 騎亜$$原著:麻宮 騎亜$$監修:麻宮 騎亜$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル さいはての彼女 (角川文庫)
作者 原田 マハ
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年
タイトル ザ・コクピット (1) (小学館叢書)
作者 松本 零士
発行所 小学館
発売年
タイトル ザ・グリンベレー―世界最強の男たち (集英社文庫)
作者 柘植 久慶
発行所 集英社
発売年
タイトル これからの「勝ち組」「負け組」―逆風の時代に成功する条件 (知恵の森文庫)
作者 落合 信彦
発行所 光文社
発売年
タイトル こちら救命センター―病棟こぼれ話 (集英社文庫)
作者 浜辺 祐一
発行所 集英社
発売年
タイトル こころの処方箋 (新潮文庫)
作者 河合 隼雄
発行所 新潮社
発売年
タイトル ココロのクスリ―リカちゃんのサイコのお部屋〈2〉 (ちくま文庫)
作者 香山 リカ
発行所 筑摩書房
発売年
タイトル ココロコネクト アスランダム下 (ファミ通文庫)
作者 庵田 定夏 イラスト:白身魚$$イラスト:白身魚$$
発行所 エンターブレイン
発売年
タイトル ゴクドーくん漫遊記〈13〉 (角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル コードギアス 反逆のルルーシュ―STAGE‐2‐KNIGHT (角川スニーカー文庫)
作者 岩佐 まもる イラスト:木村 貴弘$$イラスト:toi8$$原著:大河内 一楼$$原著:谷口 悟朗$$その他:大河内 一楼$$その他:谷口 悟朗$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル ゴーギャンの絵本―はだしになって (小学館あーとぶっく (8))
作者 ゴーギャン
発行所 小学館
発売年
タイトル こうばしい日々 (新潮文庫)
作者 江國 香織
発行所 新潮社
発売年
タイトル ケーキ屋さん・カフェで働く人たち (しごと場見学!)
作者 ?智 優子
発行所 ぺりかん社
発売年
タイトル グレート・ギャツビー (新潮文庫)
作者 フィツジェラルド 翻訳:野崎 孝$$翻訳:野崎孝$$
発行所 新潮社
発売年
タイトル クリス・クロス―混沌の魔王 (電撃文庫)
作者 高畑 京一郎
発行所 メディアワークス
発売年
タイトル グリーン・マイル〈4〉ドラクロアの悲惨な死 (新潮文庫)
作者 スティーヴン キング 原著:Stephen King$$翻訳:白石 朗$$
発行所 新潮社
発売年
タイトル グリーン・マイル〈3〉コーフィの手 (新潮文庫)
作者 スティーヴン キング 原著:Stephen King$$翻訳:白石 朗$$
発行所 新潮社
発売年
タイトル クラブストレートは涙の花嫁人形 (集英社文庫―コバルトシリーズ)
作者 山浦 弘靖 イラスト:服部 あゆみ$$その他:服部あゆみ$$
発行所 集英社
発売年
タイトル クラウディ (集英社文庫)
作者 辻 仁成
発行所 集英社
発売年
タイトル クドリャフカの順番 (角川文庫)
作者 米澤 穂信
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年
タイトル グーグーだって猫である
作者 大島 弓子
発行所 角川書店
発売年
タイトル きよしこ (新潮文庫)
作者 重松 清
発行所 新潮社
発売年
タイトル きょうの猫村さん 1 (マガジンハウス文庫)
作者 ほし よりこ
発行所 マガジンハウス
発売年
タイトル きみの瞳につまづいたネコ (集英社文庫―コバルトシリーズ)
作者 谷山 浩子 イラスト:篁 よしやす$$
発行所 集英社
発売年
タイトル キノの旅〈15〉 (電撃文庫)
作者 時雨沢 恵一 イラスト:黒星 紅白$$イラスト:黒星 紅白$$
発行所 アスキーメディアワークス
発売年
タイトル キノの旅 (4) The Beautiful World (電撃文庫)
作者 時雨沢 恵一 イラスト:黒星 紅白$$
発行所 KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
発売年
タイトル きっとあきらめない―吉乃夢紀行 (コバルト文庫)
作者 倉本 由布 イラスト:本田 恵子$$
発行所 集英社
発売年
タイトル きけ わだつみのこえ―日本戦没学生の手記 (岩波文庫)
作者 編集:日本戦没学生記念会$$
発行所 岩波書店
発売年
タイトル ガンパレード・マーチ 九州奪還〈4〉 (電撃文庫)
作者 榊 涼介 イラスト:きむら じゅんこ$$イラスト:きむら じゅんこ$$その他:ソニー・コンピュータエンタテインメント$$
発行所 アスキーメディアワークス
発売年
タイトル かんたんテーブルマジック (トランプマンのマジック入門)
作者 トランプマン イラスト:佐藤 まもる$$
発行所 岩崎書店
発売年
タイトル かんたん、ふしぎ。切り紙ブック (実用BEST BOOKS)
作者 イワミ*カイ
発行所 日本文芸社
発売年
タイトル ガラスの地球を救え―二十一世紀の君たちへ (知恵の森文庫)
作者 手塚 治虫
発行所 光文社
発売年
タイトル カラー版 似顔絵 (岩波新書)
作者 山藤 章二
発行所 岩波書店
発売年
タイトル カノジョは嘘を愛しすぎてる 9 (Cheeseフラワーコミックス)
作者 青木 琴美
発行所 小学館
発売年
タイトル おりがみ新発見〈2〉キューブの世界
作者 笠原 邦彦
発行所 日貿出版社
発売年
タイトル オモチャがすきだろ!―青桃院学園風紀録 (コバルト文庫)
作者 真堂 樹 イラスト:松本 テマリ$$その他:松本テマリ$$
発行所 集英社
発売年
タイトル オペラ鑑賞ガイド―読んで観てわかる (小学館フォトカルチャーシリーズ)
作者
発行所 小学館
発売年
タイトル おとうと (新潮文庫)
作者 幸田 文
発行所 新潮社
発売年
タイトル エル・シオン (徳間文庫)
作者 香月 日輪
発行所 徳間書店
発売年
タイトル エベレストを越えて (文春文庫 (178‐5))
作者 植村 直己
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル うみのさかな&宝船蓬莱の幕の内弁当 (角川文庫)
作者 うみのさかな
発行所 角川書店
発売年
タイトル インディゴの夜 (創元推理文庫)
作者 加藤 実秋
発行所 東京創元社
発売年
タイトル インストール (河出文庫)
作者 綿矢 りさ
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル イルカを追って―野生イルカとの交流記 (集英社文庫)
作者 ホラス ドブス 原著:Horace Dobbs$$翻訳:藤原 英司$$翻訳:辺見 栄$$
発行所 集英社
発売年
タイトル イリヤッド入矢堂見聞録 (6)
作者 東周斎 雅楽
発行所 小学館
発売年
タイトル イリヤッド―入矢堂見聞録 (7) (ビッグコミックス)
作者 東周斎 雅楽
発行所 小学館
発売年