2024年度
いよいよ明日は卒業式
4・5年生で、体育館や玄関、6年教室の準備をしました。
明日、6年生に喜んでもらおうと、教室をお祝いの飾りでいっぱいにしました。
明日は、在校生はお世話になった卒業生へ感謝の気持ちを込めて送り出します。
6年生 最後の掃除
6年生は、「今日、最後やなぁ。」と言いながら掃除に取り組んでいる子もいました。
縦割り班のリーダーとして優しく下級生に掃除の仕方を教え、みんなから頼られる存在でした。
6年生は、掃除時間後も教室やロッカー、下足箱などを掃除していました。
次の学年が使いやすいよう、ネームをはがして水拭きしてきれいにしていました。
卒業を控え、お世話になった校舎への感謝の気持ちをもって過ごしていたようです。
卒業式予行練習
卒業生の立ち居振る舞いの凜々しい姿。
卒業生の背中を見て、在校生も見習い、背筋をピンと伸ばして参加していました。
頼りになる6年生と過ごすのもあと2日です。
最後まで、かっこいい卒業生です。
卒業式に向けて 校内の準備!
あと数日で卒業式。
廊下や掲示板は、卒業生へのメッセージやお祝いの飾りでいっぱいです。
体育館の会場も、4・5年生で準備しました。
卒業生に喜んでもらいたいと思いながら準備しました。
卒業式に向けて
朝の会の時間、1年教室で5年生が一緒に卒業式の歌を歌っていました。
5年生のボリュームのある美声と、1年生の元気のよい歌声が響き合っていました。
5限目、在校生練習をしました。
1~5年生の歌声が、職員室まで届くほどでした。
在校生の感謝の気持ちが、卒業生に届きますように…式まであと一週間です。
4年生社会 オンライン合同授業
珠洲市立宝立小中学校4年生3人と町野小4年生2人でオンライン合同授業をしました。
地域の特色を活かした伝統工業、また、地域の特色を活かした産業について調べてまとめ、
町野小は「輪島塗」「千枚田」、宝立小中は「珠洲焼」について発表し合いました。
町野小の子どもたちは、1200℃の高温で珠洲焼を作ることや歴史の古さ等にびっくりしていました。
大きな声で伝えようと刺激し合いながら、隣の市のことを知ることができ、
町野の子は「珠洲に行ってみたい!」宝立の子は「輪島に行ってみたい!」とお互いに興味を持ったようです。
3・4年生音楽 琴を演奏してみよう
3・4年生で、琴を演奏してみました。
漢数字ばかりの楽譜を見ながら、爪で弦をはじき、「さくらさくら」の演奏に挑戦!
独特の音色を楽しみながら和楽器に親しみました。
クラブ 校歌練習
トランペット鼓隊練習、今日は校歌にチャレンジです。
6年生が教えてくれるのもあとわずか。6年生も保護者先生も指導に熱が入ります。
ワックスがけ
体育館とランチルームのワックスがけをするため、3~6年生雑巾がけをしました。
雑巾での床拭き、何往復もがんばりました。町野小の子たちは働き者がいっぱいです。
乾いたあとは,職員でワックスをかけました。
ピカピカのランチルームでおいしい給食を、そして、ピカピカの体育館で卒業式ができそうです。
3年理科 「つくってあそぼう」
3年生は、じしゃくの性質を利用して、動く円盤作りをしました。
ペアで、机の端から「よーいドン!」と競争したり、ぶつけ合ったりして遊びました。
遊びの中で、磁石の性質がよく分かりました。
体育館のワックスがけの準備
3月3日の体育館ワックスがけの準備として、前日に、体育館のテープはがしをしました。
なかなかきれいにはがれてくれないラインテープ。
集中力と粘り強さで、ゆっくり確実にはがしていきました。
新1年生との交流会
4月に新1年生となる保育園児が町野小学校に来ました。
1年生は、園児たちに学校紹介や学校案内を行いました。
学校を紹介する紙芝居を見せたり、一緒に並んで学校の中を歩いたりしました。
体育館では、1年生が作った風車で一緒に遊びました。
一緒に遊びながらも、どんな風にしたら上手に回るかを教えていました。
園児たちが、交流会は楽しかったとたくさん言ってくれていたので、1年生も大変嬉しそうでした。
4年生 社会科見学
「伝統的な工業が盛んな地域」「土地の特色を生かした地域」の学習の一環として、
輪島市の伝統工業「輪島塗」と、千枚田の特色を生かした観光業の取組を調べるため、
大藤漆器店と道の駅千枚田を見学してきました。
輪島塗の工程の説明を聞き、プラスチック製と輪島塗のお椀の違い等も教えていただきました。
千枚田では、輪島の特産品をどのようにして売っているのかを見学し、
観光客にたくさんきてもらうための工夫などを聞きました。
大藤さん、道の駅の店員さん、たくさんの魅力を教えていただきありがとうございました。
調べてまとめたら、珠洲の宝立小中学校4年生とオンライン交流学習する予定です。
5・6年 道徳 ~感動、畏敬の念~ GTをお招きして
「感動、畏敬の念」を考える時間として、教科書の「青の洞門」というお話に似た、町野地区に伝わる「八世乃洞門」のお話を聞きました。
曽々木にお住まいの地域の先生が、手作り紙芝居をしながら、「きざん和尚さん」の昔話を聞かせてくださいました。
今は当たり前のように行き来できる輪島と珠洲。
昔は命がけ、あるいは時間をかけて往来していました。
きざん和尚さんは、その解消に力を注いだそうです。
地域の先生の感動を、子どもたちも感じたことと思います。
寒い中、足を運びお話ししてくださった、地域の先生、ありがとうございました。
小中連携推進会議
東陽中学校の先生方が、町野小学校に来られ、子どもたちの授業を参観しました。
その後、「学校安全」「GIGA」「合同運動会」の3部会に分かれて、
今年度の取組みを振り返り、来年度に向けての話し合いをしました。
9年間を通して町野・南志見地区の子どもたちをよりよく育てていくために
今後も小中連携して取り組んでいきます。
6年生を送る会④
会を終えて、6年生は大喜びでした。
4・5年生で会場片付けをする予定でしたが、3年生も手伝ってくれ、とても早く終わりました。
5年生は進行や用具運び、挨拶など、自分の出番を忘れずにやろうと頑張ってくれました。
終わって、「緊張したー」「100%以上頑張った!」と達成感でいっぱいでした。5年生、がんばったね!
保護者の皆さんも、何回も練習に来られ、準備されての今日の舞台、素敵でした。
そして、ご参観、ありがとうございました。
6年生を送る会③
「トランペット鼓隊引継ぎ式」 3年生を含めた新部隊で「こんにちはトランペット」を披露しました。
校長先生のお話と終わりの言葉
6年生を送る会②
サプライズステージ 保護者による劇「大きなかぶ」と合唱「Believe」でメッセージを伝えました。
5・6年生「感謝をつたえよう」
音楽の時間練習した2部合唱「ひばり」「シーラカンスをとりにいこう」を披露をしました。
プレゼント渡し 2年生がオリジナルで飾った写真立てをプレゼントしました。
6年生を送る会①
児童全員43人そろって6年生を送る会を迎えられました。
はじめの言葉 と 全校の歌「世界が一つになるまで」
2年生「体を使ってありがとう」 体育でできるようになったことを発表しました。
1年生「たぬきの糸車」国語で勉強したことを劇で表現しました。
3・4年生「6年生へありがとう~新時代へ~」 劇とダンスをしながら6年生へのメッセージを贈りました。
いよいよ明日が本番です
6年生を送る会が明日に迫ってきました。
今まで練習してきた成果を発揮しようと、一生懸命に演技や演奏をしていました。
6限目は、4・5年生で会場準備をしました。
1年生が描いた似顔絵や手紙、3・4年生が作った飾りやお花、5年生が筆で書いたプログラム等、
6年生に楽しんでもらうための素敵な会場が出来上がりました。
4・5年生、少ない人数ですが、いっぱい動いて頑張りました!明日も頑張るぞ!