2024年度
避難訓練(火災)
掃除時間中に火災が発生したことを想定し、119番通報し、避難訓練をしました。
掃除のため学校のあちこちにいた子どもたちですが、
訓練放送を聞いて、普段は使うことのない防火扉を使って、
素早く体育館に避難することができました。
校内研修会
輪島市内で感染生胃腸炎やインフルエンザ等に罹患する児童が増えていることから、学校で体調不良で嘔吐する児童がいた場合の嘔吐処理方法について職員研修を行いました。
吐物処理をする時は、二次感染を防ぐためのポイントとして処理する人は手袋エプロン靴カバー等の装着、周りの児童の避難、換気に配慮する等を確認しました。
指導主事訪問
5限目、奥能登教育事務所の指導主事の先生方、輪島市教育長様がいらっしゃいました。
全校の授業を参観していただきました。
3学期、どんな力をつけて次年度へ進級させることが必要か、
また、複式学級での学習の流れをどう作っていくかなど、たくさんのご指導をいただきました。
1/18 一緒に体育
3・4年生体育、5・6年生体育の授業にAlex先生(ALT)も参加しました。
一緒にリズムダンスをしたり、風船バレーをしたりして体を温めました。
もちろん数を数えるときは、「one,two,three,four,…」です!
短なわや長なわも一緒に体験しました。
一緒にいい汗かいて盛り上がりました!ありがとうございました。
1月15日 左義長
15日(日)に地域の神社で左義長が行われました。
神社の宮司さんから、写真とお手紙をいただきましたので一部紹介します。
「左義長の火の中に書き初めを投げ込み、その灰が空高く舞うと書き初めがさらに上達するといわれています
みなさんの書き初めを火の中に入れしばらくすると灰がふわふわ舞いましたので
きっとさらに上達すると思います
これからも丁寧に文字を書いていかれることをねがっています」
地域の方々も、子どもたちの成長を支えてくださっていることに感謝するばかりです。
トランペット鼓隊 自主練習
昼休みに、3~6年生が鼓隊のパートに分かれて自主練習を行っています。
もうすぐ卒業する6年生が、下級生に伝えたいことを指導していました。
できないところは、自分が見本をやってみせ、励ましながら教えていました。
6年生研究授業 整理会
11日(水)6年生の算数「データの調べ方」の研究授業を行いました。
どの数値に着目して優勝するといえるのか、友達の考えを聞いて説明しました。
12日(木)授業整理会を行い、児童に
「数や式、図の意味を明確にした説明を書くことができる力」をつけるため、話し合いをしました。
3・4年 体ほぐしの運動
友達と風船バレーをして、何回続くかやってみました。
「続くコツはあるのかな?」と問いかけると、
「うまく打つ」「上の方に打てばいい」「思いやり」という言葉が返ってきました。
レベルアップして、シッティング風船バレーをしました。
おしりをついたまま何回続くかやると、いろんな体勢になって続けようと頑張っていました。
書き初め大会
各教室で書き初め大会を行いました。
1・2年生は硬筆です。
3・4年生は毛筆「友だち」「明るい心」
5・6年生「新しい風」「将来の夢」
校内書き初め作品展を20(金)正午まで玄関ホールにて展示しております。
感染症対策の徹底のため、ご家族限定公開となっておりますのでご了承ください。
3学期始業式
3学期の始業式は、各教室でMeetを使って行いました。
校長先生から、
・目標をもって、達成に向けてがんばろう
・寒い日こそ、元気でさわやかな挨拶をして、自分も周りも元気にしよう
・3学期も大事な行事があるから、感染症にさらに気をつけよう
という話がありました。
どの子も、姿勢正しく、校長先生のお話を聞いていました。