松波小学校職員室から

日々のできごと2024

運動会 予行練習

運動会を明日に控え,運動会の予行練習が行われました。

 

 

6時間目には,5・6年生で会場準備も行いました。

 

明日も晴れるそうです晴れ

熱中症に気を付けてがんばりましょう!

全校集会と交通安全教室

5月最初の全校集会がありました。

 

校長先生から,コロナに打ち勝つために「勉強」と「行事」をがんばりましょうというお話を聞きました。

 

 

2年生が横断歩道を安全に渡る練習をしました。

 

「とまる」「まつ」「左右をかくにんする」「手をあげてわたる」

以上のポイントに気を付けてわたることができました。

交通安全教室

1・2年生は,各教室で交通安全についてのDVDを視聴し,3年生以上は体育館で自転車の乗り方の講習を受けました。

 

 

 

PTA環境委員の皆様や警察署員の方々にご協力いただきました。

ありがとうございました。お辞儀

 

ゴールデンウイークに入りますが,交通安全に気を付けて過ごしましょう。

施設の使い方

昨日,キッズセンターから,豊原さんが来校されました。

 

 

キッズセンターについての説明と,利用のルールについてのお話を聞きました。

 

 

児童のみなさん,放課後はルールを守って楽しく過ごしましょう笑う

 

なかよし集会

今日「なかよし集会」が行われました。

6年生が企画・運営する最初の行事です。

 

新1年生へのインタビューです。

聞かれたことにうまく答えることができましたキラキラ

 

ジェスチャーゲームです。珍解答?もあって盛り上がりました!

 

ゲームの後は,縦割り班で掃除場所の確認です。

 

新しい縦割り班の顔合わせもでき,少し打ち解けた様子でしたニヒヒ

来週から,縦割り班での活動が始まります。

令和3年度スタート!

4月5日に入学式と始業式がありました。

 

5名の新入生を迎え,スタートを切りました。

 

早速今日から授業開始です。

タブレット型端末を使用して,まさに「令和」の学習スタイルですね情報処理・パソコン

 

令和2年度 修了式

令和2年度の修了式が行われました。児童は引き締まった様子で式に臨

みました。

 

 

引き続き,離任式も行われました。卒業生も駆けつけてくれました。

 

休校など様々なことがあった1年間でしたが,保護者の皆様や関係各所

の皆様のご協力によって,修了の日を迎えることができました。

 

 

1年間ありがとうございました。

そして,来年度もよろしくお願いします!

第52回 松波小学校 卒業式

本日,「第52回 松波小学校 卒業式」が行われました。

今年は在校生も参加し,松波小学校の全員で卒業生を送り出します。

  

 

立派な態度で,松波小学校を卒業していきました。

  

 

 

もう「6年生」のみなさんと会えないことを考えると寂しいですね…。

 

卒業生のみなさん,卒業おめでとうございます。

 

「ありがとう」という感謝の心を忘れずに,最高の人生を歩んで行ってください!

「出会いに感謝!」

エアリーフローラ

石川県エアリーフローラプロモーション実行委員会様から卒業生へ「エアリーフローラ」というお花のプレゼントがありました。

 

石川県で誕生したフリージアという花の品種で,花言葉は「希望」だそうです。

 

卒業生17名の未来が「希望」溢れるものになりますようにキラキラ

 

卒業の日まであと少しです。学校

 

卒業式練習

今週金曜日に行われる「第52回卒業式」に向けての練習がありました。

 

「卒後式」は卒業生のための大切な儀式だということを全員で確認しました。

 

 

在校生全員,「おめでとう」「ありがとう」の気持ちで,式に臨みます。お祝い

全校集会

今日は全校集会がありました。

 

「石川県読書感想文コンクール」や「春の全国小学生ドッジボール選手権石川県大会」で素晴らしい成績をおさめました!

おめでとうございますお祝い

 

 

 

校歌斉唱

 

校長先生からのお話です。

『言霊』のお話でした。

3月は総まとめの時期です。

児童のみなさん,「正しい言葉」「前向きな言葉」を使っていきましょうキラキラ

ひまわりさん読み聞かせ【最終】

今年度最後の「ひまわりさん」による読み聞かせがありました。

 

 

 

 

今年も児童がたくさんの本に触れ合う機会をつくっていただき,毎月の読み聞かせを楽しみにしていました。

 

「ひまわり」の皆様,ありがとうございました!

 

卒業生との集い②

第2部

1年生『このゆび とまれ!』です。

きつねと人間との心温まる交流を,元気いっぱいに演じましたニヒヒ

 

 

 

3年生『松波小学校 お悩み相談室』です。

困ったことが起きたときは,いつも6年生がお手本になってくれていましたね笑う

 

 

 

6年生『Go To トラベル ~理想の世界~』です。

これまで育ててくださった保護者の皆様への「感謝」が伝わり,思わず胸が熱くなる劇でした。

 

 

参観された皆様,ありがとうございました!