校長ブログ

校長ブログ

ママの笑顔で子どもも笑顔に

本日、2限目の3年生の「保育実践」の授業でベビーケアセラピストの中 友紀先生をお招きし、お話を伺いました。一言で「保育」といってもいろいろあって、コミュニケーションをとるマッサージ法や、子どもたちに耳を傾けてもらうために「手はお膝」に収める手遊びや絵本の読み聞かせのコツなどを教わりました!

手遊びでは「1ぽんと1ぽんで」や「やきいもグーチョキパー」は小さいときにやったことがあるという生徒もいて、意外とおぼえているものなんだなと感心しました!実際に行うときにはを羞恥心を捨てて、童心に返ることがポイントみたいです(*^_^*)

子どもに絵本を読むという簡単に思える動作にも、絵本の持ち方や方向、声を普段より高く出して読んでみるなど、ちょっとしたコツで相手に伝わるということが勉強になりました(*^_^*)

今日授業を受けた生徒たちは9月に実際に保育園での実習が控えているそうなので、今日の経験を是非活かしてほしいと思います。