生徒会ブログ

生徒会ブログ

生徒会役員交流会に参加しました

 12月7日(土)に石川県青少年総合研修センターで開催された「2024年高等学校生徒会役員交流会」に参加しました。

 各校から50名ほどの生徒会役員が参加していました。

 オリエンテーションから始まり、アイスブレイクでミニゲームを行い、他校との交流を行いました。

 その後、「生徒会活動の課題」「校則」「ボランティア」の3つの分科会に分かれ、それぞれのテーマについて話し合い、

 発表しました。

 その他にも、学校紹介のポスターセッションを行いました。他校の行事や取り組みを知ることができました。

 他校の行っている取り組みを参考にこれからの生徒会活動へ活かしていきたいです。

 今回の交流会は、私たちにとって有意義な時間となり、とても良い経験となりました。

 

0

白山市議会 議会報告会

今日は白山市議の7名の方が松任高校に来られて、議会報告会をしてくださいました。

まず、市議会の仕組みについて説明を受けた後、「住み続けたい町づくり」をテーマに2つの班に分かれて市議会議員の方々とグループ討議を行いました。

写真だと堅苦しく見えますが、和気あいあいと話し合いが進んでいました。

最後は代表者がそれぞれのグループの報告をしてまとめました。

市議会のことも知れて、自分たちの思いも語れて、有意義な時間でしたね。

 

 

0

あいさつ運動を実施しました

  先日、文化部と生徒会であいさつ運動をしました。

 会釈や小さい声で挨拶を返す人、大きな声で挨拶を

 返す人、色んな人がおり、ほのぼのとしていました。

 

0

あいさつ運動を実施しました

 4月23日(火)~25日(木)の3日間で、生徒会は運動部と一緒に

あいさつ運動をしました。

 朝早くに登校することが少ないので、新鮮でした。

 登校する生徒に挨拶をすると返してくれて、うれしかったです。

 5月にもあいさつ運動があるので、生徒が元気よくあいさつしてくれるように

活動していきます。

0

生徒会で話し合いをしました

 4月17日(水)放課後に生徒会執行部で集まり、文化祭の企画や1学期の

生徒会活動について話し合いをしました。付箋に様々なアイデアを出していき、

文化祭を盛り上げるためには、どうしたらよいか、1学期にできることは他に

ないかなど、内容を深めていました。

0