校長室から

学校の様子

スキー教室

5年生が白山一里野温泉スキー場でスキー教室を行いました。雪が降り続く中での活動となりましたがそれぞれにとても楽しむことができたようです。松任に住んでいいると雪やスキーはあまり身近なものではありませんが、白山市全体に目を向けると雪やスキーは市の特色とも言えることです。これを機会にスキーなどウインタースポーツに関心を持ったり、白山市の自然のすばらしさを改めて感じてくれたりすればと思います。最後になりましたが、今回のスキー教室をお手伝いしてくださったボランティアのみなさん、本日は誠にありがとうございました。

雪だるま

今日は、およそ1カ月ぶりの雪が降りました。憂鬱な大人とは裏腹に子供たちは元気いっぱいに雪遊びを楽しみました。大きな雪だるまづくりにも挑戦しました。

薬物乱用防止教室

6年生に対して薬物乱用防止教室を行いました。指導は学校薬剤師の北出先生にお願いしました。将来にわたって危険な薬物の使用がないよう、その影響などについて詳しく学びました。また、誘いは毅然と断ることが大切だと強調されました。6年生は真剣な様子で聞き入っていました。

野球しようぜ

大リーガーの大谷翔平選手が寄付してくださった「グローブ」が松任小学校にも届きました。今日の昼休みを使ってお披露目会を行いました。グローブが見たくてたくさんの子供たちが体育館に集まりました。お披露目会では、初めてグローブをつける人を選ぶ、くじ引きも行いました。それぞれくじを握りしめて、盛り上がりに盛り上がりました。結果4年1組、6年2組、6年3組のお友達が選ばれました。来週からは全てのクラスで順番にグローブを使ってもらいます。ぜひ有効に活用し、楽しんでほしいと思います。大谷選手からのメッセージ「野球しようぜ」に応えたいですね。

代表者会

1月16日、6年生を送る会の代表者会を行いました。5年生の実行委員が各学級の意見を聞きながら進めました。全ての学年で分担・協力し、会を企画・運営してきます。6年生の思い出に残る素敵な会になるといいですね。