1年生活動記録

1年生活動記録

STEAM等の教科横断的な授業 17H編

1月30日(木)7限 総合的な探究の時間 17Hでは「英語×情報」の教科横断型の授業を行いました。

タイトルは「Three-Dimensional Picture Story Show」です。

この授業は英語で自作の物語を考え、3Dで4コマ漫画を作り英語で発

表するという内容です。まず英語で簡単な自作の物語を班で考えます。

次にTinkercadというアプリを使いデジタル空間上に3Dのキャラクタ

ーなどを作ります。

最後に各班、英語で発表し、自作の物語を共有しました。

苦手意識のある英語や情報などの科目も3D4コマにすることで、楽

しく使いながら、学習することができました。

 

ある班の作品を紹介します。

➀英文で物語を考える。

②2次元のイラストとして4コマ漫画を書く。

③Tinkercadで3次元の4コマを作る。

 

実際は3次元なので、もちろん奥行もあり、回転もできます。

授業が終わっても作業を続けている班があるほどの盛り上がりを見せ

てくれました。

0