|
2年生活動記録
夏休みも探究活動!③
夏休みも後半。
補習や明倫祭準備のに忙しい生徒たちですが、探究活動も一生懸命頑張っています。
本日紹介するグループは、「食品ロス」に興味関心があり、これまで近くのスーパーに伺い、余った食品・食材の廃棄方法や廃棄量などを地道に調べてきました。
今回は給食の廃棄等について、野々市市小学校給食センター様に様々なことを伺いました。
生徒たちは緊張した面持ちでしたが、しっかりとお聞きしたいことを聞くことができたようです。
野々市市小学校給食センターの方々、本日はありがとうございました。
コロナ禍で様々な制約がある中ですが、できる範囲の中で精一杯探究活動を進めていきます!
2学期も生徒たちの探究活動にご期待ください!
夏休みも探究活動!②
先週積極的に探究活動をおこなっているグループを紹介しましたが、今週もあるグループを紹介します。(先週活動をおこなったグループです)
このグループは交通政策について課題設定をし、野々市市の交通事故についてや取り組みについて、近くの交番にアポをとり、署長さんにインタビューを行いました。
野々市交番の署長さんから、非常にたくさんの情報をご準備頂き、生徒に提供して下さいました。
積極的な探究活動をおこなっている明倫生。応援しています!
夏休みも探究活動!
夏休みに入った本校ですが、生徒たちの探究学習は止まりません。
昨日、本校と外部の方をリモートで繋ぎ、インタビューを行なったグループがありました。
このグループの生徒たちは「ポイ捨て」に興味があり、ある課題設定を行なっていますが、「心理学的アプローチからポイ捨てを捉えてみたい」という非常に面白く、かつ高校の教員では答えることのできないアプローチということで、「それだったら金沢工業大学の先生にお聞きしよう!」と、今回のリモートインタビューとなりました。
生徒たちは終始緊張!(確かに生徒たちにとって初めての体験。でもこういう経験が成長に繋がる!)
緊張していましたが質問もしっかりこなし、大学の先生ともうまくやりとりを行なっていました。
知りたいことや知らなかったことなどをお聞きすることができ、非常に有意義な時間となっていました。
対応して頂いた金沢工業大学心理科学科の伊丸岡先生、田中孝治先生、加藤樹里先生、お忙しい中ご対応頂き、本当にありがとうございました。
またもう一つのグループも本校と外部をリモートで繋ぎ、インタビューをさせて頂きました。
こちらのグループもたくさんの質問をし、充実した時間を過ごしていました。
積極的に探究活動をおこなっている明倫生たち。
とても素晴らしいです。
先生たちも全力でサポートしていきます。
【総合的な探究の時間】2年生 教員アドバイス大会
総合的な探究の時間で2年生は、課題設定に対する教員アドバイス大会を行いました。
非常に漠然としている課題などを、教員がアドバイスし一緒にブラッシュアップしていきました。
生徒たちは教員のアドバイスを真剣に聞き、表情が変化していく様子が見られ、強い課題意識をもっていることが伺い知れました。
夏休みには各々がフィールドワークに出かけ、仮設の検証、情報の収集、実態の調査などをおこなっていきます。
これらの活動を通して、現在の課題から変わっていくこともあると思いますが、自分の課題意識、興味関心にもとづいて探究活動に取り組んで欲しいと思います。
さぁ、夏休みは色んなことにチャレンジしよう!やってみよう!
ののいち若者みらいミーティングに参加
7月10日、本校2年生の生徒4人が、野々市市が主催する「ののいち若者みらいミーティング」にオンラインで参加しました。
2年生4人は昨年度の総合的な探究の時間 地域探究「ののいちプロジェクト」の活動の1つ、「野々市市1ランクアップ計画」で特に積極的に探究活動を行なってくれた生徒たちです。
本校の生徒はオンライン会議が始まるまでのZoomに映っている顔は、かなり緊張した面持ち・・・でしたが、アイスブレイクが始まったら、少し緊張が和らいだようです。
いよいよ、本題に!
クイズやグループワークは、Zoomの中でグループに別れてワーク。
高校生は普段あまりZoomに慣れていないにも関わらず、始まるとなんなく参加していました。
生徒たちはグループの中で積極的に発言し、率直かつ建設的な意見を出していました。
まとめではファイシリテーターの方の進行のもと、Jamboardを使用しながら、全員の意見をまとめていきました。
最後に参加者が1人ずつ感想を述べていく中で、明倫生たちは「楽しかった」「まちづくりに参加できてよかった」と感想を述べていました。
これからも明倫高校は積極的に野々市市と関わっていきたいと思います。