山岳部

2024年6月の記事一覧

【山岳部】令和6年度 県高校総体

 5月30日(木)~6月1日(土)の日程で県高校総体登山大会が白山を会場に実施されました。

 結果は、4位と、昨年と同様となりました。

 1日目には、装備審査、テント設営審査、インスペクト(課題試験)が実施されました。2日目には、登山行動(雨のため南竜分岐(約2100m地点)までの実施となりました。3日目は閉会式と交流会となりました。交流会では、同じ登山隊として行動した全学校が参加し、二水高校山岳部さん企画のミニゲームと1区切り付く各学校3年生部員からメッセージが述べられました。山岳部に対する思いと1・2年生への温かい激励が印象的でした。

 全体としては、細かなミスが積み重なったり、準備不足の部分があったりと十分でない部分もありましたが、概ね 実力通りの結果となりました。

 今後は、引退する1名の3年生の分まで1・2年生に頑張ってほしいと思います。

 顧問としては、3年生と共に白山の山頂へ登ることができる最後のチャンスだったため、登山行動が悪天候のため途中までとなってしまったことは、やむを得ないとは思いますが、残念でした。

 

 以下、部員の感想です。

 5月30日から6月1日まで総体が開催されました。自分にとっては最後の登山になりました。今回も様々なミスをしましたがこれまで培った力を出しきれたと思います。石川県の山岳部でありながら白山の頂上に行けなかったことが心残りですがこの2年半楽しんで活動することができました。残った部員には色々な山に登り山岳部ならではの経験を積んでいってほしいです。また、今回の失敗を次の総体までには克服してより良い結果を目指してほしいです。今後の後輩たちの活躍に期待します。

 

《交流会にて》

《閉会式終了後、駐車場にて》