山岳部

2024年11月の記事一覧

【山岳部】令和6年度 第9回山行~荒島岳~

 11月16日(土)に月例山行として、福井県大野市にある日本百名山の1つ、荒島岳(1523m)へ登りました。

 今回の登山は、紅葉の鑑賞と重い荷物を背負う体力トレーニングを目的として実施しました。特に体力トレーニングに関しては、今年度の県総体、県新人大会の結果を受けて、不足している部分の1つとして、全員ではないですが、2年生は基本的に20kgの荷物を背負って登ることとしました。重量に関しては、来年度の県総体で各自が背負う可能性のある重量+1~2kgを基準として設定しています。また、登る山の選定は、部員のリクエストによるものでした。

 荒島岳は、標高差が1000mほどある少し登りごたえのある山であり、登山道はスキー場跡の舗装路から始まり、緩やかな箇所や急なところ、滑りやすい箇所など変化に富むため飽きずに歩くことができる山でした。部員は、ザックの重さに苦労しながらも、意外としっかりと歩けている様子が見られました。紅葉に関しては、少し時期が遅く、標高700~800m程度の箇所で、少しだけ鮮やかに色づいた葉を見ることができました。

 普段は22kg程度の水の入ったポリタンクを担いで学校内の階段などを歩いて上り下りしながらトレーニングをしています。実際20kg背負った状況での登山を経験することで、普段のトレーニングからより具体的に登山をイメージして取り組めるようになってほしいと思っています。

 そして、今回はゲストとして英語科の先生も一緒に登りました。休憩ごとにおやつの差し入れがあり、部員は喜んでいました。

 以下部員の感想です。

 今回の登山は、20kgを持って紅葉登山を楽しむというどちらが本命の目的かわからない登山でしたが全員たぶん20kgを持って山に登れたので良かったと思いました。ちなみに、20kgの中身は大会の規定装備と1Lの水が入るペットボトルが何本も入っていました。普段は水なしでは生きられない山岳部でしたが、今回はそんな水に死ぬような思いをさせられました。紅葉の方は辛くてちょっとしか見られなかったけど、山に沿って木が赤色や黄色に変わっている様子が見られる箇所では、疲れが少しだけとれたような気がして良かったです。そして今後も登山を行う際には20kgだと言われているので、そんな20kgに慣れるためにもいつもの部活でポリタンクを欠かさずに持って思い荷物に慣れようと思いました。(部員N)

《山頂にて、晴れれば背後に白山が見られるはずだったが…》

《山頂から下山開始直後、中荒島岳の手前、霞んでいるが大野の町を見下ろすことができた》

《中腹の紅葉は、鮮やかだった》