ブログ

最近の出来事

運動会の団割り抽選会がありました

本日6限目の全校集会の後、9月に行われる運動会に向けて、運命の団割り抽選会がありました。

今年の運動会は、「赤・青・黄」の3団に分かれて行われます。

1年生と3年生は、自分たちの学級が何団になるのか、各学級の代表が抽選に臨みました。

2年生は、まずは4クラスの生徒をシャッフルしてA・B・Cの3チームに分け、それぞれのチームの代表が抽選に臨みました。

抽選の結果は、次の通りです。

1年生は、1組が赤団、2組が黄団、

3組が青団に決定しました!

2年生は、Aチームが赤団、Bチームが青団、

Cチームが黄団に決定しました!

 

 

 

いよいよこれから運動会に向けて、さまざまな

練習や準備が始まっていきます!

どの団も3年生を中心に、一致団結して絆を深め、

思い出に残る最高の運動会を作り上げていきましょう!

3年生は、1組が青団、2組が黄団、3組が赤団に決定しました!  

(3年生)意見発表会

5月30日(木)5・6限目に、3年生の学級意見発表会で選ばれた代表の生徒による、学年意見発表会が行われました。

学級代表としてエントリーしたのは、

3年1組 阿部羅心々奈さん、荒屋知咲登さん、紀本和佳さん、

3年2組 斎藤侑希さん、坂尾玲奈さん、山田大登さん、

3年3組 北嶋光喜さん、水出あいりさん、宮森柚羽さん の9名です

家族や友達のことから、命や社会のことまで、さまざまな経験を通して自分なりに考えたことを、どの生徒も学年のみんなの前で堂々と発表していました。

審査の結果、3年1組 荒屋知咲登さんと3年2組 坂尾玲奈の二人を、7月6日(土)に行われる白山市少年の主張大会に、美川中の代表として推薦することになりました。

3年1組 荒屋さん「丸ごと受け入れて」

3年2組 坂尾さん「人に寄り添うということ」

 

 

 

生徒総会

今日は、中間テスト(一日目)のあと、生徒総会が行われました。

生徒会執行部や各委員会、各学年の室長会の取組に対して、各学級からたくさんの質問や意見が出されました。

授業参観・育友会総会の様子

5月10日(金)に授業参観と育友会総会、学級懇談会が行われました。

お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。

なお、総会の資料をtetoruで配信いたしましたので、ご参加できなかった保護者の皆様は、ぜひご確認ください。

 

 

 

育友会総会の様子(西田会長挨拶) 育友会総会の様子
授業の様子(1-1)
授業参観の様子(1年1組) 授業参観の様子(1年2組)
授業参観の様子(1年3組) 授業参観の様子(あんず1)
授業参観の様子(2年1組) 授業参観の様子(2年2組)
授業参観の様子(2年3組) 授業参観の様子(2年4組)
授業参観の様子(3年1組) 授業参観の様子(3年2組)
授業参観の様子(3年3組) 授業参観の様子(あんず2)

卒業式の朝

卒業式の朝の様子です。教室の黒板には、前日下級生が描いた絵とメッセージが書かれていました。

机の上にはコサージュと保護者からの手紙が置いてありました。

保護者からの手紙を読んで感極まって涙する姿も見られました。

1

22

23

3

25

26

 

27

27

29