スクールカウンセラーのお部屋

ようこそ『スクールカウンセラーのお部屋』へ

『ハッ』とする詩と出会って

 「第3波」とか「ワクチン予防接種」などのコロナ関連の報道に、気持ちが下がったり上がったりする中、先日、話題の映画『鬼滅の刃』を友人と鑑賞してきました。まずは、映像の美しさに目を見張り、特に風景描写がリアルですばらしかったです。ストーリーはシンプルですが、心理学的に解釈すると、なかなか興味深い内容でした。

 ところで、4月からコロナ禍におけるストレスマネジメント(ストレスの自己管理)を意識して、さまざまな情報を収集し、その中からいくつかをピックアップし、アレンジして紹介してきました。今回は、図書室からお借りした詩集で「ハッ」とする一編の詩と出会いましたので、ここに引用します。

      自分の感受性くらい    茨木のり子

 

ぱさぱさに乾いてゆく心を

ひとのせいにはするな

みずから水やりを怠っておいて

 

気難(きむずか)しくなってきたのを

友人のせいにはするな

しなやかさを失ったのはどちらなのか   

 

苛立(いらだ)つのを

近親(きんしん)のせいにはするな

なにもかも下手(へた)だったのはわたくし

 

初心消えかかるのを

暮らしのせいにはするな

そもそもが ひよわな志にすぎなかった 

 

駄目(だめ)なことの一切を

時代のせいにはするな

わずかに光る尊厳の放棄     

 

自分の感受性くらい

自分で守れ

ばかものよ          出典:『名詞の絵本』川口晴美 編 ナツメ社  (藤森)