忘れられない終業式・離任式・退任式

今年度の終業式・離任式・退任式は、新型コロナウイルスのため、これまでにない形式で行われ、忘れられない式になりました。 

3月23日は2年生、24日は1年生だけが登校し、終業式・離任式・退任式は放送での実施です。退任・異動される先生方の写真を大きく映した教室で、生徒は静かに先生方の言葉に耳を傾けていました。

退任される山越校長先生は、勉強することの意義や大切さについて話されました。勉強して力を付けることで人生の選択肢が大きく拡がります。今、将来やりたいことがはっきりしていない人も、しっかり勉強して力をつけよう。無駄な勉強など決してありません。

            <1年生の教室で>

               

      

             <放送室から>

       

そして、メッセージとして『踊らされるな、自ら踊れ』という言葉をいただきました。TwitterやFacebook全盛の今日、情報に踊らされているとしか思えない若者が増えていますが、「踊らされない」ためにどうすればいいでしょうか?情報をうまく受信し、対象を理解し、自分のリズムで動き始めることが大切。やらされて動くのでなく、自ら主体的に動いてほしいということですね。 

他の先生方からも、西高生のこれからに期待するメッセージをたくさんいただきました。

先生方、お世話になりました。ありがとうございました。

終業式、離任式、退任式.pdf