日誌

子どもたちの様子【令和3年度】

3年生 そろばん教室

 3年生7名がそろばんの体験をしました。そろばんの歴史や計算の仕方を、一から分りやすく教えていただきました。ほとんどの児童が初めての体験で「難しいけど楽しい!」「そろばん習おうかな!」と、嬉しそうに話していました。

 野村さん、長澤さん本当にありがとうございました。

 

0

卒業式

 3月16日に、令和3年度卒業証書授与式が挙行されました。全児童と保護者・教職員に見守られ、10名の卒業生が旅立ちました。厳粛な中にも卒業生1人1人の感謝や決意が言葉や歌声、姿から伝わるとても温かい式となりました。卒業生の皆さん、おめでとうございます。

0

ブロッコリー収穫!

 雪が降る前に植えたブロッコリーを収穫しました。「頭の部分をもって根元を刈りとるんだよ」と教えてもらった通り、鎌で刈りとっていました。ドキドキして鎌を使っていましたが、上手く刈りとれると嬉しそうにしていました。

 二ツ谷さん、ありがとうございました。

 

0

6年生英語オンライン交流

 今日は、町内の6年生どうしがオンライン交流をしました。学んだ英語表現を使って、自分のことを他校の友だちに伝えることができました。コロナ禍で学校どうしの交流が全くなかった6年生にとって、他校との初めての交流でした。4月からは同級生になるかもしれない子たちと、交流ができ嬉しそうでした。

0

眠っていた打楽器に魔法がかかった!

 今日は、延期になっていた打楽器体験教室が行われました。12月にクリスマスコンサートに来てくださった、マーチャニーバンドのメンバーの中のお一人である横山あき子さんが、1.2年生、3.4年生を対象に2時間指導して下さいました。音楽準備室に名前も使い方もわからない、たくさんの打楽器が眠っています。その打楽器を使って名前や正しい使い方を教えていだだき、そしてみんながよく知っている曲を、マリンバの生演奏に合わせて体験もするという、贅沢な時間を過ごすことが出来ました。

 横山先生本当にありがとうございました。

 

0

児童集会・児童タイム

 今日は、延期になっていた3月の児童集会と児童タイムでした。児童会タイムでは、企画委員会が企画でした「○○と言えば」を縦割りグループ対抗で行いました。初めてのクロームブックを活用したゲームにとまどう低学年を、企画委員の児童や高学年が中心となりサポートし、楽しむことができました。

0

「すれちがい」~5年道徳~

 5年生では道徳の時間に、「すれちがい」という教材を通して、相手の立場を大切にすることについて考えました。この教材は「2人の女の子が電話で約束をしたが、約束通りに会えず、仲が悪くなってしまう」お話です。

 自分の考えだけでなく、相手の立場を考えられる広い心をもつことの大切さに気づいた授業となりました。

0

のまりん紙芝居劇場!

 今日の午後は、毎年楽しみにしているのまりんの紙芝居でした。一瞬にして子ども達はひきつけられ、楽しいトークに何度も笑いがおきました。そしてみんなじっくりとお話の世界に入りこむことが出来ました。        

 のまりんさん、素敵な時間をありがとうございました。

 

0

6年生ありがとう~6年生を送る会~

 今日は、延期になっていた「6年生送る会」でした。どの学年も6年生に感謝の気持ちを伝えるために、自分たちでめあてをもって練習や取組を進めてきました。内容も自分たちで考え工夫したものが多く、クスッと笑いがおきる、あったかい雰囲気の会となりました。

 会の企画・運営から片付けまで中心となり、進んで行動してくれた5年生のみなさん、お疲れ様でした!ありがとう!!

0

大きなかまくらで にこにこ

今日はフワフワの雪が積もり子どもたちはワクワク。

6年生が大きなかまくらを作り、長休みに1年生に伝えに行きました。

1年生は大喜び!!!

6年生の優しさが1年生に届き、1年生も6年生もニッコニコになりました。

 

0

白菜収穫!

 やっと雪が解け、中庭の畑で大きく育った白菜を3.4年生が収穫しました。地域の学習支援ボランティア二ツ谷さんに、鎌の使い方を教えていただき、上手に使っていました。コロナ禍で学校で調理が出来ず、残念ですが家でどんな料理に変身するのか楽しみです。

 二ツ谷さん、今日もありがとうございました。

 

0

ストレスマネジメントの授業

 本校スクールカウンセラーの滋野井先生が講師となり、6年生が ”思春期とストレス” について学習しました。まず、ストレスの正体について普段の生活でおきる具体的な事例をあげながら、楽しいトークの中で教えていただきました。そしてどんな時にストレスを感じるのか?自分にあったストレス解消法は?など話し合いました。最後に実際に筋弛緩法を体験しました。

 滋野井先生、とても楽しくて役立つ授業をありがとうございました。

 

 

0

内灘中のALTベンジャミン先生来校!

 6年生の英語「My  Best  Memory」の発表をベンジャミン先生にしました。6年生は、習った英語を使って一生懸命頑張っていました。ベンジャミン先生からは、中学校の行事やクラブについての話があり、中学校生活への期待が膨らむ時間となりました。

 

 

 

0

オンライン全校集会

 感染状況が厳しくなっているため、2月の全校集会はオンラインで行いました。子どもたちは時々うなずきながら、集中して話しを聞いていました。今回は教室なので校長先生からの問いかけ「感染者が不安になる思いやりのない言葉や行動は?」「感染した人にしてあげたらいいことは?」に対して、考えたことを1人1人がワークシートに書きました。オンラインでしたが、みんなで考え合うあたたかい集会となりました。

 

0

土砂災害講座

 今日は石川県土木部砂防課より、五十嵐様、古源様に来ていただき、5年生が、土砂災害について学習しました。本校は、大雨時の浸水、がけ崩れや土石流などの土砂災害において、警戒レベルの高い場所です。友達と話し合いながら、万が一の災害時に自分の命を守るために、どうすべきか考える時間がもてました。

 五十嵐様、古源様ありがとうございました。

0

臨時全校集会をしました!

 本日は、内灘中で感染された生徒さんとの関係や、かぜ症状で欠席した児童が、少なくありませんでした。そこで、1限目に臨時全校集会をしました。今までにも繰り返し考えてきた差別をしないということを、みんなで再度確認しました。真剣に話を聞き、考える児童を見てあたたかい気持ちになりました。

 

0

コキアでほうき作り パートⅡ

 11月には1年生がミニほうき作りをしましたが、今回は5年生が学校の外そうじに使える大型のほうき作りにチャレンジしました。3人で協力しまとめやすいように、ギュッと押さえたり、針金をペンチでクルクルまわしたり、とても力の必要な作業でした。持ち手の棒は地域の神社の竹。そして1粒の種から育ったコキア。今回も二ツ谷さんのおかげで貴重な体験ができました。ありがとうございました。

0

雪かきありがとう!

 今年度1番(?)の朝の積雪。給食を運んでくる車が入りやすいように、子ども達が雪かきをしてくれました。毎年のことなので子ども達が進んで、慣れた手つきで働く姿に感心しました。高学年のみなさんありがとう!

 

0

弁護士によるいじめ予防教育

 本日3限目、5.6年生を対象に南川弁護士によるいじめの授業が行われました。

 いじめは、どんな理由があっても絶対にダメ。軽い気持ちでしたことでも、度を超すといじめになる。相手がいやでないかを考えるくせをつけることが大切と学びました。いじめを予防するためには、一人一人が自分ができることをしていく必要があると感じていました。

 

0

「グ-・ペタ・ピン・サッ」よい姿勢

 13.14日の身体計測の前に、各クラスで姿勢についての勉強をしました。よい姿勢とは、見た目が美しいだけでなく、体にとって負担の少ない姿勢だということ。また、悪い姿勢を続けることで、たくさんの悪影響があることを学びました。

 西荒屋小学校には正しい座り方のきまり「グ-・ペタ・ピン・サッ」があります。姿勢が悪くなってきたな、と思う人は「グ-・ペタ・ピン・サッ」よい姿勢にしていきましょう。

 

0