日誌

2024年6月の記事一覧

授業の様子(ICT活用)

6月26日(水)

 毎日の授業の中で、一人一台端末やデジタル教材を活用して、学習を進めています。自分の考えを記録して友達と見合ったり、分からないことを調べたりと、スムーズに使っている姿に頼もしさを感じます。

0

マジックショー

6月24日(月)

6/24(月)プロマジシャンのマジシャンルパンこと、高田隆二さんにご来校いただき、全校児童でマジックショーを鑑賞しました。目の前で披露される数々のマジックに子ども達は大喜び!「どうして?」「不思議!」と目を真ん丸にして、ルパンさんの動きに釘付けです。最後の巨大空気砲では、大歓声が上がりました。本当に楽しい時間をありがとうございました!

0

プールびらき

6月20日(木)

 3限目にプール開きがありました。5.6年生が掃除してくれたおかげで、とてもきれいなプールで、プール開きを行うことができました。校長先生から「水泳は命を守る大切な授業である」というお話がありました。お塩でプールを清めたあと、1.2.5.6年生がたてわり班で、なかよくプールに入りました。その後授業の関係で遅れましたが、4年生も入りました。楽しそうな子どもたちの声がプールにひびいていました。

0

3年 図書館招待

6月20日(木)

 図書館招待で、内灘町立図書館行ってきました。図書館のきまりや本の借り方を教えていただきました。読み聞かせもしていただき、子ども達はとても喜んでいました。借りた本は、ぜひお家の人と一緒に読んでみてくださいね。返却は7月4日(木)までです。町立図書館か鶴ケ丘東公民館、西荒屋公民館の図書返却ポストへ返却下さい。

 

0

みんなでサッカー!

6月18日(火)

 6/18(火)「スポーツを通じた子どもたちの心のケア」として、サッカー元日本代表の小村徳男さん、山田卓也さん、ツエーゲン金沢クラブキャプテンの廣井友信さんが来校され、全校児童と交流しました。サッカーだけでなく、様々なゲームも体験し、子ども達は体を動かすことや、協力することの楽しさを満喫することができました。本当にありがとうございました。

0