サイト内検索
学校日誌
錦高日記6月9日(火) ~がんばれ!3年生!~
本日、3年生を対象に、河合塾より講師の先生を招いて、進路講演会が開催されました。
コロナ禍による受験への影響は心配されるところですが、基本は常に同じです。授業を中心としてまずは基礎固め、それから応用力の育成へと、焦らずに一歩ずつ前進することです。特に今が基礎固めには大切な時期だそうです。
お話の中で「忘却曲線」が出てきました。その日に学習したことは、その日のうちに復習する。そうすると忘れてしまう確率が下がるそうです。1・2年生にも実践して欲しいことだな、と思いました。「もっと早くからやっておけばよかった!!」と言わないように、自分の将来の姿を思い描いたら、今何をしなれけばいけないかを考えて行動して欲しいです。
放課後にはいつもと変わらず、校舎のあちこちで自学自習に励む3年生の姿がみられました。この時期、購買のテラス席は気持ちよさそうですね。がんばれ!3年生!みんなで応援しています!
☆進路講演会については、進路指導課からも投稿されています。どうぞ、そちらもご覧ください。
リンク
学校連絡先
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495
ダウンロード
◆新型コロナウィルス感染症、インフルエンザなど、特定の感染症で学校を休んだ方(R6.4/5以降)
「学校において予防すべき感染症」による欠席届(R6_0405以降).pdf
車による送迎マナー遵守のお願い
※HP訪問者数:平成31年4月26日より
0
0
4
8
7
9
6
0
8