サイト内検索
学校日誌
☆「AL型授業&タブレット端末の教育活用勉強会」Ⅴ
今年度5回目の自主的勉強会を行いました。
今回は、前回授業を参観させていただいた先生の講演を拝聴し、グローバル化の中で求められる授業の在り方について教科を越えて共有しました。
講演のテーマは、「伝える言葉、伝わるコトバ~国際的に活躍する人材を育てるには~」。
ブルームのタキソノミーで分類される高次的思考力(創造・評価・分析)を用いるようなタスクを授業に組み入れ、手法としてアクティブラーニングを用いると、「生徒自身が変わることができる」と話されていました。
授業で育成すべき思考力や取り組む活動について、視野を広げることができました。今後の実践に活かしていきます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/nisikh/wysiwyg/image/download/1/1761/)
リンク
学校連絡先
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495
ダウンロード
◆新型コロナウィルス感染症、インフルエンザなど、特定の感染症で学校を休んだ方(R6.4/5以降)
「学校において予防すべき感染症」による欠席届(R6_0405以降).pdf
車による送迎マナー遵守のお願い
※HP訪問者数:平成31年4月26日より
0
0
4
8
8
0
3
9
9