2022年度~NSH事業報告
2年生「総合的な探究の時間」(US)でビジネスプラン・グランプリに初挑戦!
5月11日(水)2年生「総合的な探究の時間」において、日本政策金融公庫 北陸創業支援センター
松宮俊隆先生から、「ビジネスアイデアの発想、ビジネスプランの考え方」についての授業を
オンラインで受けました。地域・社会のニーズからアイデアを探る!の課題では、生徒の中から、
なかなか面白い提案もありました。全員が第10回高校生ビジネスプラン・グランプリに
ビジネスアイデアの挑戦をする予定です。
二水高校模擬裁判授業が行われています。
5月12日(木)人文科学コースの模擬裁判授業第3回目が行われました。
4月には導入講義に続き、教材を用いて積極的事実と消極的事実の抽出を行い、
そしていよいよ論告・弁論の検討が始まりました。
今日は北村弁護士、角藤弁護士の指導のもと生徒たちは、教材の解釈と論点の整理に取り組みました。
人文科学コースの開講式とグローバルソリューション(GS)の開講式が行われました。
県より指定を受けている、「いしかわニュースーパハイスクール推進校」の2年生人文科学コースの開講式が
行われ、「総合的な探究の時間」である、グローバル ソリューション(GS)がはじまりました。GSでは、
グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指し、課題探究活動を通して自ら設定したテーマについて主体的
かつ批判的に考察できる能力を育成していきます。
自然科学コースの開講式とリアルサイエンス(RS)の開講式が行われました
県より指定を受けている、「いしかわニュースーパハイスクール推進校」の2年生自然科学コースの開講式が
行われ、「総合的な探究の時間」である、「リアル サイエンス(RS)」がはじまりました。RSでは、実験
や実習等の実感を伴ったアプローチを通して科学の進歩に貢献する意欲・能力を育成するとともに、課題探究
活動を通じて、科学的な観察力や論理的に思考する能力を育成します。
開講式後すぐに「課題探究の意義とテーマ設定について」石川県立大学 中谷内修助教から講義を受けました。
2年生の「総合的な探究の時間」(US)がはじまりました。
2年生の「総合的な探究の時間」のテーマは「深める」です。論理的な思考力や活用力を高めるために、自ら課題を設定し 「思考の過程」 を大事にしながら探究活動に取り組みます。今年は、少人数グループの探究活動によりビジネスプランを作成し、情報収集力、分析力、課題解決力、論理的思考力を育成します。日本政策金融公庫などの専門家の講義を受け、高校生ビジネスプラングランプリに参加する予定です。スタートは「今の自分に何が出来るか」という狭い視点ではなく、「今、何が世の中に求められているか」という幅広い視点から考えるため、新聞記事に「SDGs17の課題の付箋」を貼りながらグループ活動を行いました。