ブログ

毎日の出来事、お知らせ等 R6年度

ぐりっくぽぽのみ 野菜の成長

特別支援4学級で育てているとうもろこし、きゅうりがぐんぐん成長しています。

子ども達は曜日で当番を決めて、水やりを頑張っています。

そして、今日は地域の方々が、風よけのビニールをはずし、支柱を立てて下さいました。

雨が降ると、ぐーんと背が伸びる野菜たちのように、太白台の子どもたちも、晴れも雨も力にしてぐんぐん成長中です。

 

2年生 畑に野菜を植えました!

地域のボランティアの皆さんに来ていただき畑に野菜を植えました。

どうやって植えて、どのように育てたらよいか丁寧に教えて下さいました。

みんな「大きくなあれ!」と言いながら上手に植えることができました。

収穫まで大切に育てていきます!

さらに今育てているミニトマトのお手入れも一緒にしていただきました!

ミニトマトの実ができるのが今から楽しみです!

ミニトマトの苗からとった茎は畑に植えました。

みんなでお世話を頑張ります!

1年生 給食参観

5月28日(火) PTA家庭教育部による給食参観が行われました。

栄養士さんのお話を聞いたあと、ランチルームで1年生の給食の様子を参観していただきました。

少しソワソワしていた1年生ですが、おうちの方がいるおかげで、いつもよりたくさんの量を一生懸命食べる姿がみられました。

たくさんのご参観ありがとうございました。

2年生 ミニトマトの観察をしました。

生活科の「大きくそだてわたしのやさい」の授業でミニトマトの観察をしました。

前に観察した時より大きくなっていたり、お花が咲いたりしている様子を見て

とても喜んでいました。

ミニトマトの実ができるのが楽しみです!

4年生 器械運動校内発表会

5月29日に行われる器械運動交歓会に向けて、24日(金)校内発表会がありました。

4年生は体育の時間や放課後に練習している成果を、2年生・3年生、保護者の方に披露しました。

本番さながらの緊張感の中で行われた発表会。反省点などを修正して、本番はより自分らしく演技できるように頑張ってきます。