住 所 石川県羽咋郡宝達志水町冬野ヲ2番地
TEL (0767) 28-2129
FAX (0767) 28-2144
研究だより5号を発行しました。
7月5日 松田教諭の研究授業の成果と課題をまとめたものです。
どうぞご覧ください。
すみれ学級 国語「主語と述語に気をつけよう」の授業です。
児童のつぶやきを広めて対話へとつなげました。
キーワードを色分けして提示・板書し,理解をうながしていました。
研究だより4号を発行しました。
6月23日 弘灰教諭の研究授業の成果と課題をまとめたものです。
どうぞご覧ください。
2年算数「水のかさをはかってあらわそう」の授業です
紙コップでの測量から,普遍単位の必要性に迫りました
1dL容器で,実際に体積を測り,いろいろな容器のかさを表現しました
研究だより3号を発行しました。
5月24日 川畑教諭の研究授業の成果と課題をまとめたものです。
どうぞご覧ください。
3年生の国語「こまを楽しむ」の授業です。
年度始めにおける学習規律の指導が徹底されており,児童の挙手も旺盛でした。
児童は,全文シートを効果的に活用しながら友達と対話し,思考を深めていました。
4月26日 6年担任仲島教諭に学校研究の提案授業をしていただきました。理科の授業です。
本年度の研究の重点は,以下の2点です。
・思考を表現し合う場の充実(深める対話)
・学びを自覚できる終末
思考を表現し合う場の充実として,モデル図を各自作成して,
タブレットを使って考えを交流しました。
学びを自覚できる終末については,本時で学んだことを活用して
解決する適用問題に取り組み,どのように考えて解決したかを
発表しました。
令和3年10月5日(火)に「いしかわ道徳教育推進事業」の道徳研究発表会を本校で行います。
このようなパンフレット,指導案集が仕上がりました。
当日は,近隣の小学校先生方と共に研究を深めて参ります。ご指導を中能登教育事務所の指導主事の先生方から頂く予定です。
参考までに,本校の指導記録の一つである「道徳だより」を下に貼っておきます。ご覧ください。
3月15日(月)
卒業生の皆さん、たくさんの思い出、ありがとうございました。
新館への渡り廊下に思い出コーナーを設置しました。
卒業生の保護者の皆さん、記念撮影の場所として使用していただければ幸いです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |