石川県立ろう学校
〒921-8151 石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL:076-242-6218 FAX:076-243-4806
Mail:rouxxs@ishikawa-c.ed.jp(学校代表メール)
石川県立ろう学校
〒921-8151 石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL:076-242-6218 FAX:076-243-4806
Mail:rouxxs@ishikawa-c.ed.jp(学校代表メール)
連日、暑い日が続いています。
さて、そのような中、今年もホッと・アーッと展が「21世紀美術館」で始まりました。
本校からもたくさんの作品を出展しています。
幼稚部から共同作品「はらぺこあおむし」を出展したのですが、「実行委員会優秀賞」を受賞しました。他にも何人もの子供たちの作品が受賞しています。
ぜひ、みなさんも専門的な展示空間で、県内特別支援学校の子供たちの作品をご覧になってください。
今年度より、運動会を午前開催といたします。
詳細については、別添資料をご確認ください。
第3回ボーダレス芸術祭フォトフェスティバルに応募した、中学部3年生の駒井將清さんの写真が真骨頂作品に選ばれました。
先日、東京から主催の志美津民綱氏と役員の方が来校し、認定証と駒井さんの写真の作品集を、直接、駒井さんに贈呈していただきました。この受賞を機に、様々な分野の方とつながり、さらに活躍することを願っていますとの言葉もいただきました。
駒井さんにとっても大きな自信となり、これからもたくさんの写真を撮り続けていきたいと話していました。
「雪解けの春」
中学部3年生の二角さんが、第19回全国聾学校作文コンクールにおいて金賞である「文部科学大臣賞」を受賞しました。
1月に東京で開催された表彰式に出席し、賞状と楯の授与がありました。
そしてそれを受け、石川県庁にて教育長表敬訪問が行われました。二角さんは「被災し、多くの支援を受けたので、その恩返しという意味で現状や思いを伝えたかった」と述べる場面もありました。
二角さんの頑張りに拍手を送ります。
↓与薬依頼書のダウンロードはこちら↓
※要項を必ず一読いただき、間違いのないよう記入をお願いいたします。また、必要な情報が足りない時は確認のご連絡をする場合があります。確認が取れない時は与薬ができないこともありますのでご注意ください。
PDFファイルをご覧になるには、
Acrobat Readerが必要です。
必要な方は、ダウンロードしてください。