かしの木 web
今年9月24日(日)に鳥取県で行われる「第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」に、高等部と田鶴浜高校手話部の皆さんとの合同チームで出場します! 田鶴浜高校の皆さんとの合同練習も行いながら、4月から少しずつ練習を重ねてきました。その練習の成果が発揮できるよう、そして、楽しんで本番のパフォーマンスができるよう、頑張ります! 応援よろしくお願いします!   ①手話パフォチラシ        ②練習風景  
 9月12日(火)2歳児のお友達が幼稚部3歳児クラスで一緒に活動をしました。  元気にお名前呼びをしたり、お姉さんからメダルをかけてもらったりしました。 「おべんとうバス」の絵本の読み聞かせの後、バスごっこを楽しみました。     
 8月31日(木)犀川緑地のぶどう園へぶどう狩りに行きました。  犀川エコーチームの方に挨拶をしてぶどう園に入りました。紫やピンク、黄緑色のぶどうを見上げ、好きなぶどうを選んで採りました。試食をするととても甘く美味しかったです。  収穫したぶどうは保護者の方にお土産で持ち帰ったり、ぶどうジュース、ぶどうゼリー、皮を使用してぶどう染めをしたりして楽しみました。          
きこえの相談支援センターより

   お子さんの「きこえ」で気がかりなことがありましたら、どんなことでもご相談下さい。きこえの相談支援センター、乳幼児教育相談では、来校相談のほか、電話、メールでの相談も行なっています。
※「難聴」と診断された。
※新生児聴覚スクリーニング検査で「再検査が必要」と言われた。
※検診で「ことばが少ない」と言われた。
※「呼んでも振り向かない」「テレビの音を大きくしたがる」など

 

TEL:076-242-6218    FAX:076-243-4806

Mail:roukikoe@ishikawa-c.ed.jp (きこえ相談用)