掲示板

学校の様子をお知らせします。

令和4年度新任式

人事異動により西北台小学校に新たに赴任した先生方の紹介式がありました。児童代表より歓迎の言葉が述べられ,新たな出会いに胸躍らされる日となりました。

令和4年度入学式

少し緊張をして保護者と一緒に登校した9名の1年生。新型コロナウィルス感染症対策のためマスク着用の入学式となりました。入学式では担任の先生の呼名に元気よく返事をして,「これからがんばるぞ。」という眼差しで壇上の校長先生を見つめてしっかりと立っていました。

1年生は,2年生の歓迎の言葉に,これからの学校生活を楽しみにしている様子でした。

任命式・1年生を迎える会がありました

4月25日5時間目に,任命式と1年生を迎える会が行われました。

はじめに,前期の各委員会の委員長と学級代表の任命式をしました。

校長先生から一人ひとり任命書を受け取ったあと,力強く抱負を述べることができました。とても頼もしい姿でした。

 

次に,1年生を迎える会をしました。

この会は,代表委員会のみなさんが一生懸命企画してくれたものです。

1年生は全校の前で上手に自己紹介をすることができました。

1年生を迎える会を通して,西北台っ子みんながもっと仲良くなれました。

これからも全校67人で仲良く楽しい学校生活を送ってくださいね。

アサギマダラの写真コーナー!

羽咋市写真協会岡田正治先生よりアサギマダラが、羽咋市のちびっ子センターに咲いているフジバカマの蜜を吸っている写真をお借りしました。(5月13日)

そこで、関連図書も置いて児童が自然界の不思議について触れるコーナーを設置しました。

 

学校も2学期に向けて準備をしています!

夏休みも終わりに近づいてきました。

児童のみなさんは,2学期に向けてさまざまな準備をしていることと思います。

学校でも夏休みの間に,児童のみなさんを迎える準備をしています。

各教室や廊下は,ピカピカの状態でみなさんを待っています。

3年教室と4年教室は,夏休みの間に床を張り替えました。

 

上甘田方面のみなさんが登校するときに通る坂道も,職員で協力して綺麗にしました。

 清掃中,かわいいクワガタムシを発見しました。

西北台小学校の周りには,自然がいっぱいです♬

 2学期に元気なみなさんと会えるのを楽しみにしています!

 

今日も頑張っています!西北台っ子!

2学期が始まって約2週間が経ちました。

西北台っ子は,勉強にも運動にも一生懸命に取り組んでいます。

今日の西北台っ子の様子をちょこっと紹介します。

 

1年生

漢字の学習が始まりました。

1文字1文字丁寧に書いている姿が印象的でした。

集中して静かに学習しています。

 2年生

図工で色水を作っていました。

色水を作る過程をとても楽しんでいました。どの色水も素敵ですね。

 

3年生

算数の学習に取り組んでいました。

ICTを活用しながら自分の考えをまとめていました。さすが3年生!

 

4年生

国語で「ごんぎつね」の学習をしていました。

Jamboardを使ってごんの気持ちを考えていました。

相手をしっかり見て話を聞いている姿が素敵ですね。

 

5年生

外国語の学習をしていました。

英語をよく聞いて,内容をしっかり聞き取っていました。

体育の授業では,6年生と一緒にハードル走の練習にも取り組んでいました。

6年生

算数で練習問題に取り組んでいました。

静かに集中して取り組む子,困っている子に優しく声を掛けている子など,みんなで前向きに学習している姿が見られました。

 6限目には,4・5・6年生で鼓笛練習をしました。

運動会に向けて,頑張っています!本番を楽しみにしていてくださいね☆

 

2学期も,西北台っ子は学習も運動も行事も進んで頑張っています!

台風14号接近に伴う臨時休業

9月20日(火)は,台風14号の影響で臨時休業となりました。

 

みなさんのご自宅やその周辺は無事だったでしょうか。

 

臨時休業にはなりましたが,PCを使ってリモートでみなさんの顔を見ることができて嬉しかったです。ご協力ありがとうございました。

 

強風の影響で,登校坂にはたくさんの落ち葉や枝が落ちていましたが,職員で協力して掃除しました。

 

明日,みなさんが元気に登校するのを楽しみに待っています☆