教頭の日誌

カテゴリ:今日の出来事

冬休み明け全校集会


  冬休みが終わり、今日から授業開始です。
  みんな元気に、事故に遭ったり病気にかかることなく登校し
 ました。校長先生からは東京オリンピックが開催される2020年
 というこの年に何か1つ取り組むことを目標に考えて、よいス
 タートを切ってくださいとのお話がありました。

  

明けましておめでとうございます


 令和2年(2020)が始まりました。
    明日から登校する生徒を先生方はそれぞれ迎える準備です。
 お正月らしく松飾りなどで校内をデコレーションしました。
 みなさん、今年もよろしくお願いします。
  
   



2枚目

プレゼント交換会

 冬休み前全校集会の最後にクリスマスにちなんで
 プレゼント交換会を行いました。
 
 生徒、教職員がそれぞれプレゼントを手に輪になります。
 クリスマスといえば思い浮かぶあの曲を流しながら
 お隣へどんどん渡していき、曲が終わったところで
 手にしているプレゼントが自分の物というわけです。
 中身は生徒、教職員が持ち寄ったお菓子や文房具。
 サンタクロースはM先生です。
 そんなに高価なものは入っていませんが、
 生徒も先生もなんだか幸せそうな笑顔が印象的でした。
    (写真は加工してあります)


冬休み前全校集会


 今日は令和元年の最終登校日。冬休み前全校集会を行いました。
 3学期制ではありませんが、いわゆる2学期の終業式に当たります。
 まずは大掃除。
 生徒と先生が協力して熱心に取り組みました。

    続いて全校集会です。校歌斉唱、教頭の講話のあと諸連絡のなかで
 養護教諭Y先生よりインフルエンザの流行に伴う予防の重要性につ
 いてお話がありました。


 インフルエンザウィルスをボールに見立てて、くしゃみのときに
 いかに遠くまで飛ぶかという感染経路の説明のあとで
 「聖城手洗いうた」を披露し、手洗いの重要性を強調しました。

 聖城高校校歌の替え歌で・・・

  ♪若ければ~ 手洗いなんて ちゃちゃっとすます
  それはダメダメ~  まずは手のひら 次に手の甲
  指のあいだも忘れずに
  指先・爪の先までクシュクシュクシュ
  親指、手首で 手洗い完璧だ~♫

   
この替え歌の動画を視聴する場合は次の画像をクリック
 してください。

  
 聖城生にインフルが蔓延しないことを願うばかりです。 
 

交通安全を肝に!


今日は大聖寺警察署の方にお越しいただいて
「交通安全教室」を開催しました。
詳しくは「地域交流」のページでどうぞ。
自転車は「車」であり、被害者にもなるが
加害者にもなり、場合によっては1億円の
賠償責任を負うこともある。
というお話でしたね。
肝に銘じましょう。
聖城だより第3号、配付しました。
9月~12月までの行事を
まとめてあります。
最後に本校webサイトのURLにつながる
QRコードを付けてあります。
できればご家族でご覧ください。

学務員さんの仕事

本校の敷地には約90本が桜の木があります。
4月になるとそれこそ一面に咲いて見事です。
本校の桜の木をオフシーズンも世話をするのは
学務員Tさんです。
先日から丁寧に枝打ちをし、今日はその枝を
さらに細かく切っておられました。
聞けば地面に敷き詰めて雑草を防ぐ試みとか。
雪が積もる前に。
・・頭が下がります。

定時制通信制冬季体育大会


令和元年度石川県高等学校定時制通信制冬季体育大会
バドミントン競技が金沢中央高校で行われ、本校から
2年地石君と1年山森さんが出場しました。また競技
役員や顧問として本校教員7名が参加しました。
開会式における西田競技部長(本校校長)の挨拶

地石君は2回戦、山森さんは1回戦でそれぞれ敗退となりました。
1回戦1セット19対21と惜しい試合を戦った山森さんは「自分なりに成長
できたと思います。クリアも打てるようになりました。」と
自己分析しました。1回戦はセットカウント2:0で勝ち進んだ地石
君は2回戦0-2で敗れ、春の大会に向けて「もっと実践形式の練習を
積みたい」と前を向きました。

ほっかほかタイム

毎月1回のペースで行っている「ほっかほかタイム」。
補食の時間に坂野下みよ子先生をお迎えにして
おいしいお味噌汁を作っていただき、みんなで
食べながら健康や栄養について考えようというプログラムです。
坂野下先生は元養護教諭で加賀市食生活改善推進員として
現在もご活躍中。私たち現役教員も大いに学ばせていただいて
おります。





生徒がよく飲食している炭酸飲料やお菓子に含まれる砂糖の量の
お話に生徒は神妙な表情で聞いていました。

さて今回のお味噌汁はじゃがいも、タマネギ、キャベツ、ベーコンが
入った具だくさん味噌汁でした。美味しくいただきました。
このほっかほかタイムには「温かいものをみんなで食べる」機会
という意味合いもあります。
日増しに寒さが厳しくなっているこの時期、少しでも生徒たちの
心も身体も「ほっかほか」になってくれればと願います。

クリスマス続編


 クリスマスと言えばイルミネーションです。
    夜の学校を電飾で飾ってみました。
    散りばめている花々は生徒たちが家庭科の授業で作成したものです。
 生徒玄関のイルミネーションは学務員のNさんの力作です。
 聖城高校のクリスマスデコレーション完結かなあ。
 生徒には「次は何ですか」と言われていますが・・・。


  
 

クリスマスシーズンですね


夜間定時制の本校では夜の時間が学びの時間です。
12月と言えばクリスマス。
学校をクリスマスデコレーションしてみました。
仕掛け人はやすらぎ加賀教室の相談員の先生です。
詳しくはやすらぎ加賀教室のページでどうぞ。
クリスマスリースは相談員の先生とやすらぎ教室の生徒
さんのほかY先生、T先生、U事務長さんの作品。
紙で作ったサンタさん他小物たちは学務員のNさん作。
なかなかいいセンスです。
夜を楽しむこと。夜間定時制高校ならではです。
生徒たちも楽しんでくれています。(教頭)


                 玄関前の掲示板

        連絡版

        事務室前

           ディナールーム入り口