学校日誌
進路講話・企業見学(7月11日)
先週の定通企業ガイダンスに引き続き、今回は1~4年次生全員が「ハローワーク加賀」へ行き、
求人票の検索の仕方について学びました。
また、企業見学は加賀市宇谷町の「石川樹脂工業」へ行き、プラスチック分野において大きなシェアを誇る地元の企業から、
とても丁寧な説明をしていただき、ものづくりの大変さやおもしろさについて学ぶことができました。
ハローワーク職員による講話 |
求人検索を行っています |
石川樹脂工業にて |
定時制・通信制企業ガイダンスに参加(7月6日)
県内の定時制、通信制高校が参加する「企業ガイダンス」が7月6日に開催されました。
本校は1~4年生の生徒が参加し、企業について理解を深め、自己の将来について考えることができました。
|
ほっかほかタイム(6月27日)
高校生の食生活改善を目的とし、本年度も坂東先生をお迎えして、ほっかほかタイムを行うことになりました。
「朝ごはんを食べよう!」というキーワードのもと、寝ている間のからだの活動や朝ごはんを食べることの意義について学ぶことができました。
最後に、新じゃがいもと新たまねぎのたっぷり入った味噌汁をいただきました。
|
防犯教室(6月27日)
大聖寺警察署 生活安全課の方をお招きし、防犯教室を行いました。
SNSによる加害者、被害者にならないことや、護身術について学びました。
スクールカウンセラー西崎先生講話(6月18日)
本校スクールカウンセラー 西崎先生による講話「SOSの出し方~ひとりで悩みを抱え込まないで~」がありました。
新年度が始まり3か月。少しずつ学校生活にも慣れ、それと同時に疲れが出てくる時期でもあります。
生徒は、この講話を通して、周りの友人や大人に頼ることの必要性を学ぶことができました。
柿の葉寿司づくりに挑戦(6月13日)
大聖寺食生活改善推進委員4名をお迎えして、全校生徒で柿の葉寿司づくりに挑戦しました。
・柿の葉の両端をはさみで切り取る
・酢飯をピンポン玉の大きさに丸める
・柿の葉にお魚、酢飯、紅ショウガや干しエビなどをのせる
以上の作業を全員で協力して手際よく仕上げることができました。
最後に、柿の葉寿司についてのお話を聞いて、地元の伝統食について関心を深めることができました。
石川県高等学校定時制通信制総合体育大会 バドミントン競技(6月8日)
女子の部 地石 美里 個人戦(シングルス) 第3位
男子の部 前山 愛貴 個人戦(シングルス) ベスト8
これにより、
(地石 美里)
・全国高等学校定時制通信制総合体育大会 バドミントン競技の部 女子団体出場
・北信越高等学校定時制通信制総合体育大会 バドミントン競技の部 女子個人戦出場、女子団体出場
(前山 愛貴)
・北信越高等学校定時制通信制総合体育大会 バドミントン競技の部 男子団体出場
が決定しました。
上位大会での更なる活躍を期待します。
「サムライロード」の記事が北國新聞に掲載されました(6月6日付)
今秋、歴史探究活動の一環として、日帰りで開催する「It's SAMURAI ROAD!」開催に向けての記事が北國新聞に掲載されました。
企業人インタビューDVD視聴(5月9日)
地元企業のことを知ることや、自己の進路に対する関心を高めることを目的として、県内で活躍する2名の企業人インタビューをDVD視聴しました。
今回は、七尾市を中心にスーパーマーケットを展開している「株式会社どんたく」の山口宗大社長と金沢カレーの元祖「株式会社チャンピオンカレー」の南恵太社長のインタビューを視聴しました。
以下、生徒のふりかえり・感想の一部を抜粋します。
・コミュニケーションが大事だなと思いました。
・「変化に取り残されると生きていけない」という言葉が心に残りました。
・自分のために大きなモチベーションをもつことはとても大事だと感じました。
交通安全教室(4月23日)
大聖寺警察署 交通課の方をお招きし、交通安全教室を行いました。
本校は、運転免許を持っている生徒もいるということで、コンピュータシミュレーションによる危険予知トレーニングや、自転車運転時の注意事項(ヘルメット着用、保険の義務化など)について学び、あらためて交通安全について意識を高めることができました。
|
慣れる!(4月22日)
先週からchromebookの練習期間が始まりました。
4限目の授業終了後、全員がそれぞれの課題に取り組んでいます。
特に新入生には、新しい端末に慣れてもらえるような課題を提示してありますが、
職員が考えている以上に、みんな飲み込みが早いようです。
入学してまだ2週間ですが、この期間に本当に多くのことを吸収してきました。
これからの長い4年間で、いろいろなことに慣れ、
その中で自分なりのやり方を見つけていってほしいと思います。
夜桜ハイク、対面式(4月9日)
本校となりを流れる熊坂川畔の桜は現在見ごろです。
ぼんぼりで照らされた桜を見に行き、大聖寺の歴史について学ぶ「夜桜ハイク」が行われました。
生徒の皆さんは、夜桜を見ながら、大聖寺の歴史について学びました。
この後は、対面式が行われ、上級生と1年生は親睦を深めることができました。
|
|
入学式(4月8日)
学校やお隣の熊坂川の桜が満開の中、令和6年度の入学式が挙行されました。
江守秀樹校長による式辞、佐々木和彦教育振興会会長による祝辞、そして代表生徒による宣誓があり、8名の入学生は気持ち新たに学校生活を送る決意をしました。
江守秀樹校長による入学許可 |
佐々木和彦教育振興会会長祝辞 |
新入生代表による宣誓 |
2023年度の学校日誌
こちらをクリックしてください。