令和5年度

大谷翔平選手からグローブが届きました!

写真:5枚 更新:01/15 教職員

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手から寄贈していただいたグローブが届きました。お手紙も添えてあり、「野球しようぜ。」の言葉に児童は胸を躍らせていました。その後グローブは各クラスを回り、子供たちは目をキラキラさせながらグローブをはめ、大谷選手からのパワーを受け取っているようでした。

2学期終業式

写真:20枚 更新:2023/12/28 教職員

12月25日(月)に2学期の終業式を放送で行いました。2学期の成長と頑張りを紹介し、冬休みの過ごし方についてもお話がありました。また、保健委員会が清湖小学校の児童の視力について全国平均と比較しながら説明をしてくれました。清湖小学校では、視力が悪い児童が全国よりも多いことがわかり、目を大切にするための注意点や目の体操も紹介し、みんなでモニターを見ながら目の体操に取り組みました。冬休みは、家の手伝いもして楽しく過ごしてほしいと思います。2学期もお世話になりありがとうございました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

津幡警察署一日署長に就任

写真:4枚 更新:2023/12/21 教職員

12月20日(水)、本校の児童が津幡警察署の一日署長に任命されました。放課後に津幡警察署に赴き、警察官の制服と一日署長のタスキを身に着け、荻田署長から委嘱状を受け取りました。その後、年末年始の特別警戒にあたる署員の出動式に臨みました。荻田署長の訓示の後、一日署長は「いつも町を守ってくれてありがとうございます。これからも町の安心、安全を守ってください。寒くなっているので、体調に気を付けて頑張ってください。」と署員らを激励し、巡回に繰り出すパトカーの出動を見送りました。津幡警察署内も案内してもらい、あこがれの警察官を体験する貴重な機会となりました。

シークレット・サンタを探せ!~あいさつ運動~

写真:9枚 更新:2023/12/13 教職員

毎朝寒い日が続きますが、児童玄関ではサンタクロースに扮した5・6年生がいっぱいです。そして、元気よく「おはようございます!」とあいさつをする声が響いています。朝のあいさつでシールをもらい、掲示してある雪だるまに貼っています。シークレット・サンタにあいさつすると赤や黄色のシールがもらえるため、どのサンタクロースにもあいさつをしています。元気なあいさつで、心はポカポカになります。

5年 もちつき大会

写真:15枚 更新:2023/12/13 教職員

12月8日、お米プロジェクトの最終章、「もちつき大会」を親子レクリエーションで行いました。4月から5年生と地域の方にお世話になりながら大切に育てたもち米を、感謝の気持ちをもっておいしくいただくことができました。クラスメイトからの応援に答えながら杵を振り下ろしたり、親子で一緒に杵をもったりして、もちつきを楽しみました。自分たちの手で育てたお米で作ったお餅の味は格別でした!!子どもたちの嬉しそうな笑顔が大変印象的でした。
高道さん、保護者の皆様、大変お忙しい中、企画や事前の準備などご協力ありがとうございました。とても思い出に残る親子レクリエーションになり心から感謝しています。