令和5年度

いしかわっ子駅伝交流大会 清湖小女子2連覇達成!

写真:5枚 更新:2023/11/06 教職員

11月3日(金)に西部緑地公園陸上競技場で第18回いしかわっ子駅伝交流大会が行われ、本校児童代表として男女各7名が出場しました。どの児童も練習の成果を発揮し、一人一人がマイ・ベストを尽くし、本気で最後までタスキをつなぎました。結果、女子は昨年に引き続き優勝することができました。常に上位でタスキをつなぎ、アンカーが2位でタスキを受け取るとトップの選手に追いつき追い越す白熱のレースで、見事なV2でした。男子チームや記録会に出場した選手も立派な走りでした。たくさんの応援、どうもありがとうございました。

4年生 バス遠足

写真:9枚 更新:2023/11/06 教職員

11月1日(水)にバス遠足に行ってきました。鶴来浄水場で社会科見学をし、ゆのくにの森で九谷焼のお皿に絵付け体験をしました。 浄水場では、自分たちが飲んでいる水がどのようにきれいになっていくかを学習することができました。絵付け体験では、下書きしていった絵を真剣にお皿に描いていました。 子供たちは、 「まだ帰りたくない」 「お皿が届くのが楽しみだ」 「初めての遊具で遊べて面白かった」 と、大満足の遠足だったようです。

11月の全校集会

写真:20枚 更新:2023/11/01 教職員

たくさんの児童が文化的行事やスポーツで大活躍をし、表彰もされました。学習や表現など様々な活動に元気よく・本気で取り組み、エンジョイ!した成果です。また、後期の児童委員会のリーダー紹介や3日(金)に行われるいしかわっ子駅伝の壮行会も行いました。11月のチャレンジは「マイ・ベストをつくす」です。自分の好きなことに、楽しみながらこつこつと取り組んでほしいです。成果・成長を求めて主体的に努力し、いつでもどこでもだれとでも力を合わせ、根気強く・最後までやりぬく力を伸ばせるよう、学校も取り組んで参ります。ご家庭や地域の皆様の子供たちへの励ましや応援も大きな力となります。ご協力をお願いいたします。

5年 有機農業講座

写真:3枚 更新:2023/10/31 教職員

10月19日に、MOA自然農法文化事業団の細川さんによる出前授業がありました。化学肥料や農薬に頼らず、食の安全や環境に配慮した『有機農業』について、子どもたちは、社会や総合の既習とつなげながら、理解が深まっている様子でした。

1年生 バス遠足

写真:6枚 更新:2023/10/30 教職員

1年生はバス遠足で、のとじま水族館へ行ってきました。 たくさんの海の生き物に目を輝かせていた子どもたち。 「すごい!」「かわいい~!」の声がたくさん聞かれました。 天気にも恵まれ充実した1日を過ごすことができました。