高等部

活動の様子

校内マラソン大会


 11月2日(水)に第1回校内マラソン大会が行われました。
前日はあいにくの雨で延期となってしまいましたが、
予備日の2日には快晴となり、子どもたちは気持ちよく汗を流すことができました。
 大会は保護者の方や地域の方々に応援を兼ねた走路員をして頂きました。
子どもたちはそれぞれ精一杯の力を出し切り、全員無事に完走することができました。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

小学部:地域交流


 10月25日に、宝立公民館で珠洲分校小学部2・3・4年生が
地域の方と4回目の交流をしました。
すず分校祭で演じた劇の発表をしたり、
風自動車レースを地域の方と一緒にしたりしました。
発表の後、拍手をもらって嬉しそうな表情の児童、
うちわで仰いで一生懸命に自動車を走らせる地域の方、
大きな歓声をあげる場面もあり、楽しく交流ができました。

10月アクセス数


10月のアクセス数は
1586でした。
いつも珠洲分校のホームページを
ご覧頂きありがとうございます。
今月もよろしくお願いします。

すず分校祭2016


10月16日(日)すず分校祭が行われました。
今年度のスローガン「一人ひとりが輝く みんなの分校祭」のとおり、
子どもたちの得意なことや、日々の学習の成果を十分に発揮することができました。
午後の部では地域の皆様にもステージ発表をして頂きました。

当日お越し下さいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

川上春菜さん能登町長訪問


高等部3年の川上春菜さんが先日、能登町役場を訪れ、
持木一茂町長に日本ID陸上競技ユース選手権大会での結果を報告しました。

10月9日(日)、七尾城山記録会が今シーズン最終戦でした。
200Mで初の27秒台となる27秒86の自己新記録を出しました。
今後は、11月の日本代表候補選手合宿に向けて練習を重ねていきます。

※町長訪問の様子が10月19日の北陸中日新聞に掲載されています。

川上さん市長訪問


10月4日、高等部3年の川上春菜さんが珠洲市役所を訪問し、
泉谷満寿裕市長に大会結果を報告しました。


北陸中日新聞「昴」


10月5日の北陸中日新聞 北陸広域版の「昴」に
高等部3年の川上春菜さんと坂口教頭の記事が掲載されました。

高等部が模擬選挙及び模擬投票を行いました


9月30日に珠洲分校で模擬選挙及び模擬投票が行われました。
初めての選挙体験で、自分で立候補者を選ぶということに緊張しながら
それぞれが大事な一票を投じていました。
これからの有権者として政治に関心を持つ良いきっかけになったと思います。

全校朝会で表彰伝達式


先日、福島県で開催された、日本ID陸上競技ユース選手権の
表彰伝達式がありました。
全校生徒の前で教頭先生から賞状を手渡され、
優勝の余韻もあって、嬉しさと恥ずかしさでいっぱいの川上春菜さんでした。
これからも優勝目指して頑張れ川上!全校生徒が応援しています。