中国語部

中国語部

【中国語部】平成30年度中国語部発足

多様で楽しい活動を続けて大変好評の中、今年も10名のメンバーが集まって
くれました。今年も実りのある中国語部活動を目指して、頑張ります!



今年の主な活動スケジュール

6月20日   春季発表会
6月24日   中国語検定
8月6日    体験入学中国語模擬授業
8月31日   文化祭中国語発表
9月26日   秋季発表会
11月25日  中国語検定
12月22日  北陸地区高校生中国語発表会
2月18日   春節交流会

県民大学校生徒募集

『中国語入門:ニー・ハオ!』新規開設・受講者募集!
(県立学校開放講座)


この春、語学力を磨きませんか?十数年連続好評開講中辰巳丘高校の県民大学校中国語講座、今年も開講します。やる気のあるみなさんをお待ちしております。

▼申込受付期間:5月11日㈮まで
▼講座期間・回数:毎週土曜日13:00~14:00・第1回5月19日㈯、合計8回開講
▼費用:2000円、教材費込み
▼場所:金沢辰巳丘高校・1F・大会議室
(〒920-1397末町二-18)
▼申込方法:ファックス(076-229-0253)またはハガキ
▼定員:30 名になりしだい締め切りといたします
▼講師:大連出身の中国人講師が発音の基礎から楽しくていねいに指導します
▼問合せ先:TEL:076-229-2552 金沢辰巳丘高校・助田

県民大学校中国語講座開講!



県民大学校中国語講座開講

5月19日、本校大会議室に今年度の県民大学校の開講式が行われました。校長の挨拶後、25名の受講生がワクワクの中国語講座を始めました。

発音の基礎から始め、自己紹介や初級会話の練習に真剣に取り組み、授業後に満足な笑顔で「疲れたけど、楽しかった。」との一言がありました。
 今年の講座は、7月14日まで計8回の日程となります。目標は金沢に来ている中国人観光客に中国語でコミュニケーションがとれるようになることです。

【中国語部】中国語オリエンテーション





6月4日、本校11Hと12H の教室で、北陸大学の留学生2名による中国語オリエンテーションを行いました。

西安出身の吕さんと大連出身の崔さんです。二人は中国の歴史や美食等の文化を楽しく話をしてくれました。

その後、本校教員が現代社会において中国語学ぶことの大切さなどを話しました。生徒たちは生き生きした目線で留学生から中国語を学んでいました。

【中国語部】中国語部餃子パーティー







6月8日、本校調理室で11名の生徒が餃子作り体験をしました。

中国語部の生徒の年間行事の一つとして、大変人気なイベントになっている餃子パーティーでは、毎回違う味の具を楽しめます。今回のお味は、2種類です。

1、にら卵
2、白菜豚ミンチ

中国の文化を学びながら中国語を更に上達させる良い機会です。

【中国語部】中国語春季発表会









6月20日に校内春季発表会を行いました

2年生グローバルコース中国語履修者20名が4月から中国語を学び始め,おおよそ2か月半が経ちました。生徒は5つのグループで興味、関心のあることについて中国語で発表しました。

まだまだ未熟ですが、日頃の学びの成果を一生懸命披露しました。発表会後、北陸大学の留学生と交流活動をしました。若い世代の興味関心のある話題で会場は盛り上がっていました。

発表活動と交流活動を通して学んだことが沢山ありました。この貴重な経験を大事にし、将来に活かして欲しいと思います。

【中国語部】中学生体験入学

8月7日、中学生体験入学に、中国語の授業には4名、中国語部の体験に2名の中学生が参加し、本校中国語教員と中国語部員と一緒に楽しく授業体験や部活動体験をしました。

本校は、県内で唯一中国語を学べ、上限12単位を履修できる高校として、近年中国語に興味関心がある生徒が入学しています。授業体験では、生徒が発音の基礎や自己紹介等を体験しました。部活動体験では、文化祭の紙芝居の練習風景を見た後、年間行事を確認しました。体験後、中国のお茶や飴等を堪能し、忘れられない経験になったのではないかと思います。


本校教員による中国語授業体験


中国語部員との会話練習