JRC部
【JRC部】JRC大会
6月3日(金)いしかわ子ども交流センターで行われた、第43回石川県高等学校JRC大会に参加しました。
県内13校のJRC部員が集まり、各校の活動報告と5つの講座「国際理解講座」「献血セミナー」「赤十字の学習」「衛生について」「救急法について」に分かれ、学習しました。
「国際理解講座」では、本校部員の2年神井田龍雅さんが講座補助を務め、出席者の確認から当日の司会進行まで行いました。
(急きょ、前日準備から当日の受付まで3年生がやってくれました。)
(講座補助を立派に務めてくれました。)
(本校JRC部の活動報告)
【JRC部】金沢百万石まつり救護ボランティア基礎研修
5月28日(土)、石川県赤十字血液センターで、金沢百万石まつり救護ボランティア基礎研修を受講しました。
本校からは2名の生徒が参加しました。
赤十字の成り立ちや活動、救護ボランティアとしての心得、チームで活動する際のコミュニケーションスキルなどを学んできました。
百万石まつり当日は、赤十字を背負う自覚と責任を持って活動に当たりたいと思いました。
(コミュニケーションワークショップ「竹ひごタワー」)
(AEDを用いた心肺蘇生法の実技)
【JRC部】部活動見学2022
昼休みに1年生の教室へ行き、心肺蘇生法を披露しました。
JRC部は、その他にもたくさんの活動をしています。部活動見学期間以外でもいつでも見学に来てください。
【JRC部】シルバーピカリハット
12月17日(金)高校生による高齢者交通安全啓発委託事業、交通安全シルバーピカリハットに参加しました。
年末の交通安全県民運動にあわせて、夜光反射材バンド・タスキと交通安全啓発チラシを金沢市の歩ける環境推進課の方と一緒に配布しました。
交通事故による死傷者のうち高齢者の割合は非常に高く、夜間、薄暮時に多発しているそうです。
孫世代にあたる本校部員が「日が暮れたら反射材を身に着けてください」「交通事故に気をつけてください」などの呼びかけを行いました。
(配布する反射材とチラシに手書きのメッセージカードをつけました)
(交通安全の呼びかけと反射材の配布を行いました)
(作成したメッセージカードとポスターを展示していただいています)
【JRC部】海外たすけあいプロジェクト
12月12日(日)、日本赤十字社石川県支部主催の「海外たすけあいプロジェクト ~愛と平和のワンコイン募金~」に参加しました。
まず、赤十字の成り立ちと活動・国際活動についてのセミナーを受けました。そして、この愛と平和のワンコイン募金の趣旨と街頭募金の心得についても話していただきました。
その後、参加者が4つの会場に分かれ募金活動を行いました。
街頭募金が初めての部員がほとんどで、はじめは呼びかけができませんでしたが、石川県支部のスタッフの方に助けていただき、一生懸命活動していました。