活動の様子
3学期始業式
学校でみんなと一緒に勉強ができることに感謝し、自分たちにできること、やらなくてはいけないことを一生懸命がんばりましょう。そしてみんなで力をつけましょう。
2学期終業式
長かった2学期も12月22日で終わりました。子どもたちは、運動会や社会見学、校内持久走認定会、そして学年行事などに力いっぱい取り組むとともに、日々の授業を大切にしながら、充実した学校生活を送ることができました。きっとたくさんの思い出が心の中に残り、3学期に向けての自信につながっていくことでしょう。
いよいよ冬休みが始まります。家族とのふれあいを大切に、この時期ならではの日本の行事や風習にふれ、有意義な冬休みを送ってください。
3年生 民話の学習
3年生は総合的な学習の時間を使って地域に伝わる民話について調べ、紙芝居、劇、ペーフサートなど自分たちに適した発表方法を選び、学習したことをまとめてきました。そしてこの日は、民話について教えてくださった地域の先生方も招いて学習発表会を行いました。
5年生 収穫祭
5年生は総合的な学習の時間に米づくりを通してこれからの農業について調べ考える学習に取り組んでいます。この日は、自分たちで育て収穫したお米を炊いておにぎりを作り、お世話になったサンゴウ会の新宅さん、山本さんを招いて収穫祭を行いました。
4年生 彫刻刀
彫刻刀は4年生で初めて使います。この日は、初めての彫刻刀の学習として木の葉をほりました。
学年閉鎖中もリモートでつながる
インフルエンザの流行により1年生は2日間の学年閉鎖となりました。が、今の時代は、家にいたままクロムブックのリモートで教室とつながり、先生とのやりとりや勉強ができます。
人権集会
児童会運営委員会が「思いやりを形に」の児童会目標のもと、人権集会を行いました。SDGsの視点を生かした劇を通して、差別をなくしてみんなが笑顔で仲良く過ごせる学校をつくろうと訴えました。
授業デモンストレーションの取組
「自分たちでよりよい授業をつくり、学び合っていくための全体での話し合いの仕方を学ぶ」をねらいに、6年生がその手本となる「授業デモンストレーション動画」を作ってくれました。全校で視聴し、6年生の話し合いの姿から、めざすべき授業における話し合いの仕方を学びました。
能美市子ども未来創造フェスティバル 表彰式
第3回能美市子ども未来創造フェスティバル作品展で、辰口中央小から、大賞1人、審査委員特別賞2人が受賞されました。おめでとうございます。
【自由(科学研究部門)】
審査委員特別賞 「いろいろな形のしゃぼん玉をつくろう!~自分オリジナル~」 3年 山西 杏実
【ものづくりキッズ部門】
大賞 「土のクレヨン」 2年 樋山 朔久
審査委員特別賞 「海のごみのアート」 3年 西 優菜
辰口中央小の図書室
そこに入ると自然と本を手にしたくなる素敵な図書室です。子どもたちは、どんどん図書室を訪れて本の魅力を知ってください。本好きな子が増えることを願っています。