活動の様子

活動の様子

人権集会

児童会運営委員会が「思いやりを形に」の児童会目標のもと、人権集会を行いました。SDGsの視点を生かした劇を通して、差別をなくしてみんなが笑顔で仲良く過ごせる学校をつくろうと訴えました。

 

授業デモンストレーションの取組

「自分たちでよりよい授業をつくり、学び合っていくための全体での話し合いの仕方を学ぶ」をねらいに、6年生がその手本となる「授業デモンストレーション動画」を作ってくれました。全校で視聴し、6年生の話し合いの姿から、めざすべき授業における話し合いの仕方を学びました。

持久走認定会

体育の時間に「自分のペースで最後まであきらめずに走る」ことをねらいに持久走に取り組んでいます。各学年で行われる持久走認定会では、グランドを一定時間(低学年:3分、中学年:4分、高学年6分)走り、その間に何周走れたかにチャレンジします。自分に合ったペースで長い時間を走り切る気持ちよさや満足感を味わい、持久走好きの子が増えてほしいと願っています。

能美市子ども未来創造フェスティバル 表彰式

第3回能美市子ども未来創造フェスティバル作品展で、辰口中央小から、大賞1人、審査委員特別賞2人が受賞されました。おめでとうございます。

【自由(科学研究部門)】

審査委員特別賞  「いろいろな形のしゃぼん玉をつくろう!~自分オリジナル~」 3年 山西 杏実

【ものづくりキッズ部門】

大賞  「土のクレヨン」 2年 樋山 朔久

審査委員特別賞  「海のごみのアート」  3年 西 優菜

 

 

1年生 リースづくり

 地域に在住の谷川さんに集めていただいた様々な自然の材料をふんだんに使って、自分だけのすてきなクリスマスリースを完成させました。「ずっと家に飾りたい」と子どもたち、大喜びです。

6年生総合 マイ大根の収穫

 毎年6年生は、総合的な学習の時間に、大根栽培を通して「食」について考え、自分たちにできることは何かを追求しています。吉川農園さんのご指導のもと、大根の種まきや間引き、収穫を行い、My大根を育てます。
 大根づくりを通して安全で安心な農作物を作る工夫や生産者の思い、努力を知ることで、自分たちの食生活、さらには今後の農業についても考えていきます。
 自分たちで体験し、その体験から感じたことを他教科でも学んできたSDGsの学習内容と結びつけながら考え、子どもたちが持続可能な社会の作り手となっていくことを願っています。

辰口中央小の図書室

そこに入ると自然と本を手にしたくなる素敵な図書室です。子どもたちは、どんどん図書室を訪れて本の魅力を知ってください。本好きな子が増えることを願っています。

6年生国語 「目的に合わせて計画的に話し合う」

6年生は国語で「目的や条件に合わせて計画的に話し合う」ための学習をしました。実際に6年生と1年生の交流会を企画することを題材に、話し合いの進め方、議論の深め方、企画のまとめ方を学び、実際に交流会を実施。6年生にとっては国語の学習の一環でしたが、招待された1年生は大喜びでした。

1年生算数 くり上がりのあるたし算

1年生の算数がくり上がりのあるたし算に入っています。ほんの半年前に1~10までの数から算数の学習がスタートした1年生。早いスピードで学習は進んでいきますが、みんな頼もしくがんばっています。

2年生 生活科おもちゃランド

2年生は生活科で手作りのおもちゃを製作し、1年生を招待してのおもちゃランドを企画、実行するという学習を行いました。工夫とアイディアいっぱいのおもちゃランドに招待された1年生は大喜び。2年生は運営者としてがんばり、その責任感と主体性あふれる姿に、この1年の成長の大きさを感じさせました。

トークタイムの取組

 月に1回ですが朝スキルに時間にトークタイムの取組を行っています。授業中に積極的に話し合いに参加し、自信をもって自分の思いや考えを表現できるようになるために、簡単なテーマを決めてフリートークを行いながら、根拠を示して話す、前の人につなげての話すなどの話し方や、反応を返しながら聴くなどの聴き方について身に付けるべく、学習しています。

運動会 「協力 ~輝く笑顔を最後まで忘れずに~」

全員が協力して最後まで笑顔を忘れずにがんばりぬき、見事にスローガンを達成しました。どの子の顔もやりきった達成感にあふれていて、確かな成長を感じさせました。特に、低学年の「ぼくらのエール」、中学年の「ましじソーラン」、高学年の「団結」は、見ている人たちに感動を与えるすばらしいものでした。

  

運動会の練習 大詰めです

スローガン「協力 ~輝く笑顔を最後まで忘れずに~」の下、どの学年も一生懸命練習に取り組んでいます。本番を前にかなりの出来栄えになってきましたが、さらにいいものを作り上げようと意欲満々です。本番での子どもたちの姿が楽しみになってきます。

3年生 民話の調べ学習

3年生は、総合的な学習の時間に地域の歴史や伝統について学んできました。2学期は、地域に伝わる民話を切り口に、歴史や文化を守り受け継ごうとする人々の願いや工夫について探求していきます。この日は、地域の民話に詳しい方をお迎えして、辰口の民話について教えていただきました。

運動会応援練習

この日の3限目は、赤団:ワークスペース、白団:体育館、青団:プレイスペースに分かれて応援練習を行いました。各団とも、団長をはじめとした応援リーダーのリーダーシップ、下学年の協力、そして心を一つにした全体の盛り上がり、どれもがすばらしく、すばらしい応援を作り上げています。

ミリオンスターズが朝のあいさつに

石川ミリオンスターズの選手が、本校にあいさつ運動に来てくれました。はきはきとしたあいさつを交わしたりハイタッチをしたり、そしてサインをもらったりと、朝から元気の出る温かい交流ができました。

4年生 防災学習

4年生は社会科「自然災害からくらしを守る」で防災について学習しています。この日は、能美市役所危機管理課の方に来校いただき、防災の考え方、能美市の防災のしくみについて教えていただいた後、防災グッズ(簡易トイレや簡易ベッド)の体験を行いました。

 

3年生 スーパーマーケットの見学

 社会科「お店で働く人」の勉強でアルビスに見学に行きました。バックヤードにまで案内いただいた見学やお店の人やお客さんへのインタビューを通して、スーパーマーケットの工夫や苦労をたくさん知ることができました。

運動会 結団式

体育館に全校児童が集まって結団式を行いました。まず、児童会運営委員会から全校テーマ「「協力」~輝く笑顔を最後まで忘れずに~」の紹介があり、それに続き、赤団、白団、青団、各団団長のあいさつと団の声出しがありました。どの団も体育館からあふれんばかりのやる気いっぱいの一体感を見せ、早くも盛り上がってきています。