〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜町ホ部365番地 Tel 0767-68-3111 Fax 0767-68-8075
Mail : hamasho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜町ホ部365番地 Tel 0767-68-3111 Fax 0767-68-8075
Mail : hamasho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
2月28日(水)、昨日に引き続き、手品師白血球さんが田鶴浜小学校に来てくださいました。
今日も、白血球さんの楽しいお話や手品で、
4・5・6年生は、笑いがたくさんある素敵な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
2月27日(火)、手品師白血球さんが田鶴浜小学校にやって来ました。
1・2・3年生に、楽しいお話と手品を披露して下さいました。
2月19日(月)から、昼食に汁物の提供が始まりました。
初日のメニューは、じゃがいも、たまねぎ、ぶた肉、ごぼう、にんじん、こんにゃく、ねぎなど
たくさんの具が入っためった汁でした。
子供たちは、あたたかいをめった汁をおいしくいただきました。
金沢公設花き小売商組合さんから、プランター4基をいただきました。
色とりどりのジュリアンや春を待つチューリップが植えてあります。
高学年玄関に置きました。
ありがとうございます。
2月14日(水)、京都市教育委員会から、スクールカウンセラーの方が4名来られました。
1~4年生の子供たちを中心に、心と体を楽にする方法を教えていただきました。
今日(2月9日)は、晴れでした。
長休み、昼休み、子供たちは外に出て元気に遊んでいました。
サッカー、ブランコ、ジャングルジム、鬼ごっこなどなど…。
今日(2月8日)は雨でした。昼休み外では遊べません。
今は、体育館も使えません。
そこで、学習室等をいくつかの遊び場コーナーとして使っています。
縄跳び、跳び箱、鉄棒、マット、卓球、輪投げ等で楽しく遊んでいました。
小学校の体育館が使えないので、しばらくの間は田鶴浜武道館で体育の授業を行います。
今日(2月8日)、1年生が田鶴浜武道館で体育の授業を行いました。
子供たちは、鬼ごっこやドッジボールをして、
久しぶりに広い場所でおもいっきり体を動かしていました。
今日(2月7日)から、簡易給食が始まりました。
今日提供されたものは、
おにぎり(わかめご飯、うめ)、クレープ、牛乳でした。
子供たちの様子です。
6年生の仮教室には、今月の生活目標と卒業までのカウントダウンが掲示してありました。
今月の生活目標は、「自分も友だちも大切にしよう」です。
「6年生は、1~5年生も地域の人も!!」と書いてありました。
こんな時こそ、互いに支え合い、大切な人々を思いやることを大切にしてほしいと思います。
ベネッセコーポレーションから生活や学習に役立ててほしいと、
子供たち全員に文具セットをいただきました。
ありがとうございます。
5年生は、算数「割合」の単元テストに取り組んでいました。
「もとの値段の20%引きで360円でした。もとの値段よりいくら安いでしょうか。」
という問題がありました。
子供たちにとって手ごわい問題だったようです。
4年生は、面積の学習の練習問題をしていました。
算数の教科書の面積、教室の入り口の戸の面積を求めていました。
つばさ学級では、社会の食料品工業の学習をしていました。
インスタントラーメンができるまでの流れを資料集やインターネットを使って調べていました。
1年生は、休み時間なると黒板消し係がすぐに黒板を消す仕事をしていました。
令和6年能登半島地震により被災した子供たちが、学習の遅れを取り戻し、安心して次の学年へと進めるよう、学習支援サイト「学びの支援広場」を石川県教育委員会学校指導課のホームページ内に開設したとのことです。
小学生のお子さんが自宅で学習を進めることができるように、ウェブサイトが紹介されています。お子さんの興味や関心にあわせて、いろいろな学習にチャレンジできます。お子さんの学習にご活用ください。
「学びの支援広場」は、下記の URL から閲覧することができます。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/gakusyu-ooen/gakusyuu-ooen.html
1年生は、国語「たぬきの糸車」を学習していました。
とてもいい姿勢、いい声で音読していました。
2年生は、国語で教科書の詩を読んで感想を伝え合っていました。
素直に自分の感じたことを友だちに伝えていました。
3年生は、社会でけいさつはどんな仕事をしているのか考えていました。
先日、学校の郵便ポストに入っていた、神奈川県警のパトロールカードを子供たちに見せました。
パトロール時刻を見て、「こんなに遅くまで仕事をしているんだ。」と驚いていました。
5年生は英語教室、6年生は音楽室の仮教室で学習をしています。
5年生は、家庭でミシンの使い方の学習をしていました。
ミシンの上糸をかけるのに苦戦していました。
6年生は、国語で説明文の学習をしていました。
プチ考動タイムで自分の考えを広めたり深めたりしていました。
災害時の心のケアについて石川県からの情報を提供します。
1月26日(金)、大谷翔平選手から頂いたグローブを1年生から順に披露しました。
グローブを見た1年生は、大きな歓声をあげていました。
早速グローブを手に取って、はめたり、さわったりして感触を確かめていました。
1月25日(木)より学校が再開しました。
田鶴浜小学校に元気な子供たちが戻ってきました。
しばらくの間は、午前中3限後下校になります。