〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜町ホ部365番地 Tel 0767-68-3111 Fax 0767-68-8075
Mail : hamasho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜町ホ部365番地 Tel 0767-68-3111 Fax 0767-68-8075
Mail : hamasho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
6月7日(金)、金沢大学付属病院の菊知充先生から、保護者を対象に、子供たちの心のケアについてのお話を聞きました。
被災者の心理状況の変遷、身体反応・トラウマ反応などの被災した子供の反応、長期化による子供たちの発達に影響を与える弊害、被災者である保護者はどう心得て支援すべきか等お話していただきました。
6月6日(木)、5年生が総合的な学習の時間に、2026年度トキの能登放鳥を機会に自分たちにできることを考えています。そこで、詳しくトキについて知るためにNPO法人日本中国朱鷺保護協会の西屋馨事務局長さんをから、トキの分類・生態から、トキの食べ物、トキが絶滅した原因、トキと人間が安全に生きる環境について等詳しくお話を聞きました。
6月6日(木)、給食参観、給食試食会を行いました。
16名の保護者のみなさんが参加して下さいました。
子供たちの配膳、片付け、給食の様子を参観していただきました。
その後、給食の試食をしていただき、学校給食の目的等について、学校栄養職員が説明を行いました。
6月6日(木)、人権教室がありました。本校では、毎年3年生と6年生を対象に行っています。
6年生は、紙芝居を通して、自分を大事にすること、自分らしさについて考えていました。
また、3年生は、ビデオのお話を通して、相手の気持ちを考えることの大切さについて考えていました。
6月5日(水)、国立能登青少年交流の家から「笑顔キャラバン隊」がやってきました。
「笑顔キャラバン隊」は、震災により、体を十分に動かす場所や機会を確保できない中、子供たちに集団での体験活動を通じて心身ともにリフレッシュしてもらうことを目的に能登青少年交流の家が行っています。北見所長さんと魚川さんが来てくださいました。
第1回目は、1年生、3年生、5年生が体験活動を行いました。
子供たちは、友達と一緒に遊んだり、友達と一緒に考えたり、力を合わせたりしながら楽しく過ごすことができました。