学校の様子

令和5年度津幡中ニュース

加賀地区新人大会【陸上競技】

10月14日(土)

本日、加賀地区中学校新人陸上競技大会が、物見山陸上競技場を会場に開催されました。出場した選手の皆さんは、各種目で大いに奮闘してくれました。選手の皆さん、お疲れ様でした。顧問の山本和彦先生、鶴山先生、ありがとうございました。

女子総合

2位

共通女子4X100mR 

1位 52秒51

山村 唯涼さん(1年) 藤本茉優さん(2年)
平野智沙子さん(2年) 新出一巴さん(1年)

共通女子走幅跳 

1位 藤本茉優さん 5m65㎝ 大会新

女子1年走幅跳 

3位 新出一巴さん 4m52㎝

7位 山村唯涼さん 4m36㎝

最優秀選手賞 藤本茉優さん

加賀地区新人大会【バドミントン競技】

10月14日(土)

本日、加賀地区中学校新人バドミントン大会が、河北台中学校と河北台健民体育館を会場に開催されました。

男子チームは、布水中学校との1回戦、ダブルス2つを取り勝利しました。金沢学院大附属中学校との準々決勝は、力及ばず敗退となりましたが、県選抜大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます。日々の練習を大切にして、さらに実力を高めていってください。期待しています。

女子チームは、加賀市ジュニアと1回戦を戦いました。ダブルス戦(2ペア)、シングルス戦ともに粘り強い戦いを見せてくれましたが、惜しくもあと一歩力及ばず敗退となりました。選手の皆さん、お疲れ様でした。この悔しさをバネに、さらに個々の実力を高めていってください。応援しています。

顧問の鈴木先生、西田佳代先生、コーチの方々、ありがとうございました。また応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

想い出がいっぱい!

10月13日(金)

本日3年生は、卒業アルバム用のクラス写真の撮影を行いました。(都合により本日撮影のなかったクラスもあります。)

写真撮影の様子を眺めながら、H2Oの「想い出がいっぱい」という曲が、私の頭の中に流れてきました。やはり、青春は美しくて素晴らしい!

 

「想い出がいっぱい」は、H2Oの5枚目のシングルで1983年3月25日発売されました。フジテレビで放送されたテレビアニメ『みゆき』の主題歌に起用された楽曲で、中学校や高校の音楽の授業や合唱コンクールで選曲されることも多く、幅広い世代に知られている楽曲です。耳にしたことがある人も多いのでは?

 

若さがうらやましい!

10月13日(金)

 1年生のあるクラスが、体育館でレクレーションに興じていました。やっていたレクは、泥棒と警察のおにごっこ、略して“ケイドロ”でした。

ルールは、泥棒(ドロボウ)と警察(ケイサツ)に分かれる。警察(ケイサツ)が10秒数えている間に、泥棒(ドロボウ)は逃げる。泥棒(ドロボウ)は警察(ケイサツ)にタッチされたらろうやに入り、泥棒(ドロボウ)仲間に助けを求める。仲間にタッチされた泥棒は、復活して逃げることができる。警察(ケイサツ)が泥棒(ドロボウ)みんなを捕まえたら警察(ケイサツ)の勝ち!逃げ切ったら泥棒(ドロボウ)の勝ち!、だったでしょうか?

みんな必死になってケイドロに興じている姿を見て、ひとつのことにみんなで夢中になれる素敵なクラスだなと思いました。担任の先生も子ども達と一緒に走り回っていました。担任の先生は20代、若さがうらやましいと思った瞬間でした。

2年生 総合的な学習の時間!

10月13日(金)

2年生総合的な学習の時間。今日は職場体験のクラス発表会を行っていました。グループ内発表を経ての代表者が、それぞれの事業所での仕事内容や体験を通して学んだことなどを発表しました。4~5人のグループの少人数であれ、クラスであれ、人の前に立って話すことは緊張するものですね。発表者の皆さん、お疲れ様でした。

これからも、授業中はもちろん様々な場面で、発表する機会があると思います。発表者は相手意識を持つことが大切です。時々、自分のメモから目を離して聴き手の人達を見るあるいは反応を確認しながらできるようになるとさらによい発表になると思います。相手に内容がより伝わるためのプレゼン等の工夫もしてみてください。伝えたいポイントを明確に、時には箇条書きにして示すのもいいと思います。(この職場体験で学んだことは5点、1~、2~、3~)など。

最後に、よき発表者はよき聴き手がいてこそ育ちます。話し手は、相手に伝わるように話す工夫、聴き手は、反応しながら相手の話を分かろうとしながら聴くことを大切にして、さらによき話し手・聴き手になっていこうね。

「キラリ」と光る人たち!

10月13日(金)

本日給食時間に、先日から取り組んでいる「キラリ人☆」カードの紹介がありました。今回は、先生方からキラリと光る生徒の皆さんへのメッセージでした。まわりをよく見渡してみれば、津幡中学校にはきらりと光る素敵な生徒達がいっぱいいます。

今日の給食!

10月13日(金)

今日のメニューは、ごはん、焼き栗コロッケ、ひき肉のみそ炒め、鶏ごぼう汁でした。秋の旬の味覚の一つは栗、焼き栗コロッケとても美味しかったです。調理師、調理員の皆さん、栄養教諭の田路先生、今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

多数決(の原理)!

10月13日(金)

3年生社会科公民分野の授業。「現代の民主政治と社会」の単元を学習中。民主的な話し合い、解決方法のひとつ、多数決(の原理)について考えていました。夏季オリンピックの開催地が東京に決定するまでの流れや、例として、アイドルグループのセンターを決定するためのファン投票結果を示しながら、多数決の問題点について考えていました。多数決(の原理)は集団内で対立・問題が生じた場合に、合意を形成する方法の1つで、できるだけ多くの人の意思を反映させることができますが、ただし、少数意見の尊重が大切なのですね。

自己を見つめるー自信は得るもの? 自分を認める 本当の自分?

10月12日(木)

本日の5限目、2年生は道徳の授業でした。あるクラスは、「自分」について考えていました。教室にお邪魔すると、先生が生徒の皆さんに「あなたは何を持っていたら自信がもてますか?」と問いかけていました。問いの答えはひとそれぞれ。

2021年10月に行われた「卒業生に学ぶ会」のゲストは、本校出身で東京オリンピックレスリング競技で揃って金メダルを獲得した川井姉妹でした。その時の生徒からの質問「自信をもつにはどうすればよいか?」への回答を紹介します。

小さなこと、清掃や係活動などをしっかりやることです。当たり前のことを日々やっていくことは十分すごいことです。特別すごいことをする必要はありません

方言と共通語のそれぞれのよさとは?

10月12日(木)

1年生国語科の授業。今日は方言と共通語のそれぞれのよさについて学習していました。授業の様子を見ながら、大阪で過ごした大学時代に、地元が関西の友達から、「これ、ほかしといて!」と言われて、どういう意味なのかさっぱり分からなかったことを思い出しました。