令和6年度津幡中ニュース

令和6年度津幡中ニュース

2年生職場体験スタート!

10月10日(木)

本日より、2年生の職場体験がスタートしました。スガイ書店での体験の様子を少しだけ見てきました。一冊本も購入し、社長さんと一緒に対応してもらいました。また、生徒制作の『POP』で紹介した本も売れていました。

また、今日は、学校で体験活動に取り組んいる人たちもいました。山本、上谷校務員とともに、生徒玄関周りの清掃などに取り組んでくれました。とってもきれいになりました。

各事業所での様子を見て回りたいところですが、それは2年生の先生方にお任せし、皆さんの奮闘ぶりの報告を楽しみにしたいと思います。受け入れいただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございます。

まるで雪の結晶のよう!

10月10日(木)

1年生理科の授業。現在、溶解度について学習中。今日は、溶ける量と温度にはどんな関係があるか調べていました。一度溶けたものが、温度を下げることで、再びその姿を現す様子をじっと見つめていました。

今回はチャレンジャーとして!

10月10日(木)

現在、佐賀県で開催されている第78回国民スポーツ大会。本校の藤本茉優さん(3年)が、12日(土)に行われる陸上競技【少年女子走り幅跳び】に、石川県代表として出場します。本日、決戦の地に向けて出発しました。彼女が出場する少年女子走り幅跳び、今回競い合う相手はほとんどが高校生です。先輩たちの胸を借りる気持ちで、藤本さんらしい跳躍を披露してきてください。津幡町の空から声援を送ります。

〈写真は夏の全中で2連覇を決めたときの跳躍〉

3年生、第1回統一テスト

10月10日(木)

本日3年生は、第1回河北郡市統一テストに挑んでいます。今後、1月まで毎月統一テストが実施されます。進路選択はこれからが正念場です。それぞれが目指す進路に向かって、自ら近づいていく行動をしてください。自分も相手も大切にして、さらに主体的に学習する集団、さらに居心地よく学習できる空間を創っていってください。

2年生、明日から職場体験!

10月9日(水)

2年生は、明日から職場体験を実施します。今日は最後の全体及び体験先別の打ち合わせを行いました。職場体験を受け入れていただいた事業所への感謝の気持ちを絶対に忘れずに、お願いされた仕事を誠実に一生懸命にやってください。その姿を事業先の皆さんにしっかりと見せてきてください。

後期スタートにあたっての学年集会!

10月9日(水)

本日4限目、1年生は、後期スタートにあたっての学年集会を行いました。4月からスタートした中学校生活。達成できたことはさらに充実を目指し、学年の課題として見えてきたことは、一人一人がしっかりと意識し、課題解決に向かってください。さらに素敵な集団となり、新たな後輩を迎えてくれることを期待しています。

高名の木登り

10月9日(水)

2年生国語科の授業。現在、徒然草を学習中。今日は、徒然草の一節「高名の木登り」(高名の木登りと言ひし男〜)について、学習していました。兼好法師の伝えたかったことについて、個人及び協働で確認し、日常生活で生かせることについて考えました。

本日午後より、河北郡市中学校教育課程研修会が行われ、各教科で研究授業が行われます。本校は、国語科の会場で、本校茶谷教諭が、2年4組で研究授業を行います。別会場での英語科の研究授業を参観のため、授業を見ることはできませんが、普段通りの学びの姿を参観いただく方々に見せてください。2年4組の皆さん、茶谷先生、よろしくお願いします。

小さな一歩が大きな未来へとつながる!

10月9日(水)

ここ数日ぐずついた天候が続いていましたが、晴れ間も見えてきました。

さて、『広報つばた』10月号に、今年8月に実施された「令和6年度津幡町中学生海外派遣交流事業」に参加した津幡町中学生の皆さんの「振り返り」が掲載されています。それぞれが、海外派遣交流を通して、大切な学びを得たことがわかります。

見事なジャンプ!

10月8日(火)

2年生保健体育科の授業。陸上競技の走高跳びにチャレンジ中。ここ数日は雨模様の天候が続いているので、今日は室内で練習。それぞれチャレンジする高さは違いますが、腕と足の振り上げや振り上げた足を素早く着地体制に整えるなど、大切なポイントを意識したジャンプがたくさん見られました。

法やきまりの意義

10月8日(火)

3年生道徳科の授業。教材名は「二通の手紙」。

二通の手紙―あらすじ―
動物園の入園係をしていた元さん。勤勉な働きぶりも評価され、定年後も動物園で臨時職員として働くことになっていた。ある日、入園終了時刻が過ぎてから幼い姉弟がやってきた。入園時刻を過ぎていること、さらに規則では保護者と同伴でないと入園できないことになっているが、元さんは事情を察して二人を入園させてしまう。ところが、閉園時刻を過ぎても姉弟は戻ってこない。園内の職員総出で二人の捜索が始まった。二人は遊んでいるところを無事に発見され、事なきを得た。数日後、姉弟の母親から謝罪と非常に感謝している旨の手紙が届く。一方、上司からは今回の件を受けて懲戒処分(停職)の文書を受け取る。元さんは「この年になって初めて考えさせられることばかりです。この二通の手紙のおかげですよ。また、新たな出発ができそうです。本当にお世話になりました」と語り、退職した。

元さんが残したもの(教訓)は、何だったのだろう。姉弟が入園したいと言ったとき、元さんは、どうするべきだったのか。規則は何のためにあるのか、そして、規則と、正義や思いやりは両立するのだろうか。教材を読みながら、私もいろいろと考えてしまいました。

 

Angelo's Corner!

10月8日(火)

生徒玄関前ホールの「Angelo's Corner」がリニューアルされています。今回のテーマはずばり、『コロンブス』。皆さんも一度は聞いたことがある人物でしょう。コロンブスにまつわるどんな話か、読んでみてください。

理想の間取りを考える!

10月8日(火)

1年生技術家庭分野の家庭科の授業。今日は「理想の間取り」について考えていました。生徒の皆さんは、クロムブックを使って、配置を何度も試行錯誤しながら、夢中になって自分の理想の間取りを作成していました。しかし、便利になったものです。

津幡中学校・津幡南中学校1年生POP合同作品展!

10月8日(火)

朝生徒玄関前に立つと、寒さを感じるようになりました。しかし、生徒の皆さんからの「おはようございます」のあいさつで、気持ちが温かくなります。気持ちの伝わるあいさつが増えましたね。

さて、1年生国語科の授業で『POP』を作成しました。自分で選んだお勧めの本の紹介や魅力を、キャチフレーズや手描きのイラストで表現しました。その『POP』の作品展を津幡南中学校と合同で行っています。津幡町図書館とスガイ書店に展示しています。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

ある調査によれば、1か月に1冊も本を読まない人の割合が、60%を越えているということです。活字ではなくデジタル機器からの情報をついつい見る時間が増えているということを、私自身も実感しています。また、中高時代の読書量が、のちのちの語彙力や理解力の差となって現れるということも、ある著書で読んだことがあります。

うれしい知らせがありました!

10月7日(月)

先週末の5日(土)6日(日)に開催された「石川県中学生テニス新人大会」において、硬式テニスに取り組んでいる皆さんが、団体及び個人において好成績を収めてくれました。

男子団体戦では、本校の吉田葵さん(2年)、中村環佑さん(2年)、金尾正蔵さん(2年)、金尾正順さん(2年)、藤江理智さん(1年)の5名がメンバーとして出場し決勝戦に進出、決勝では金大附属中と大接戦を繰り広げました。最後は惜しくも敗れはしたものの、11月2日(土)に開催の北信越大会出場を決めました。また、個人においても、中村さんが2位、金尾正蔵さんが3位、吉田さんが4位と、こちらも大いに奮闘してくれました。

時折、学校向かいのコートで、コーチの方々や他の仲間と練習している様子を拝見してます。真剣にテニスに向き合い、ボールを追う姿にいつも見入ってしまいます。これからの活躍を楽しみにしています。

今日から後期スタート!

10月7日(月)

今週がスタートしました。そして今日から後期のスタートです。

3年生の皆さん、小・中9年間の義務教育が終わりに近づいています。一日一日を大切に、目標とする進路実現に向けて、正しい努力を積み重ねてください。行事においても、学校生活においても、「津幡中学校の顔」「最高学年」としての姿を1、2年生に示して、卒業という最高のフィナーレをみんなで迎えよう。

2年生の皆さん、学年目標「愛 挑戦~互いに高めあえる集団~」に向かって着実に成長していることを実感しています。「学校の顔」「最高学年」は、すぐそこに近づいています。

1年生の皆さん、前期、学年目標の「181(いっぱい)の笑顔」を、いろいろな場面でたくさん見ることができました。もうすぐ先輩となります。「協力」と「思いやり」を大切に、素敵な先輩となるための準備をしてください。

 

加賀地区中学校新人バドミントン大会!

10月5日(土)

本日、加賀地区中学校新人バドミントン大会が、河北台中学校(男子)・かほく市総合体育館(女子)にて行われ、本校女子バドミントン部が出場しました。

初戦は、野々市中学校との対戦。ダブルス戦2つを制し初戦突破、準々決勝に進みました。準々決勝は、クラブチームのBLOOMとの対戦でした。シングルス戦を取ったものの、ダブルス戦2つを惜しくも競り負け、準決勝進出はなりませんでした。しかし、ベスト8に入り、県選抜大会への出場を勝ち取りました。日頃から、顧問の西田佳先生、鈴木先生、コーチの方々の指導のもと、1,2年生が切磋琢磨しながら熱心に練習に励んでいる女子バドミントン部です。練習あるいは試合を通して、ひとりひとりの成長を感じています。やはり練習はうそをつかない。また、次の目標に向けて、個人及びチーム力の底上げを図っていってください。応援しています。

今週が終わりました!

10月4日(金)

今週が終わりました。今週もそれぞれの場所で過ごすことができた自分自身を誉めてあげてください。よくやりました。お疲れさまでした。

さて、令和6年度の後期がスタートしました。後期生徒会役員、学級組織も決まり、動き出しました。それぞれの学年の締めくくりに向けて、もう一度、一人一人が、「目指すべき学校」、「学年やクラス目標」、そして「自分自身の役割」を再確認して、リスタートしてください。

今週末は、加賀地区新人大会のバドミントン競技が行われます。出場する選手の皆さんの健闘を祈ります。

来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、充実した週末を!

英語検定を実施しました。

10月4日(金)

本日放課後に、英語検定を実施しました。2級、準2級、3級、4級の各級に挑みました。英語検定をはじめとして、様々な検定試験にチャレンジして、自分自身をブラッシュアップすることは大変素敵なことですね。

職場体験先別打合せ!

10月4日(金)

本日5限目に、2年生は、来週10日(木)11日(金)に実施される職場体験の体験先別打ち合わを行いました。目前に迫ってきた職場体験、まずは、体験先でお願いされた仕事を丁寧に誠実にやることです。どんな職種であっても、真剣にやればやるほど、面白くなってきます。「仕事がおもしろくない」というのは、たいがいは、その仕事を一生懸命にやっていない人から出てくる言葉です。

今日の給食!

10月4日(金)

 今日のメニューは、スタミナ丼(麦ごはん・具)、漬物、豆乳ごま春雨スープでした。豆乳ごま春雨スープで体が温まりました。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週も美味しくて栄養満点の給食をありがとうございました。来週もよろしくお願いします。