学校の様子

令和6年度津幡中ニュース

今日の給食!

10月25日(金)

今日のメニューは、ごはん、キャベツメンチカツ、こんにゃくのきんぴら、みそ鶏ごぼう汁でした。朝晩は寒さを感じるようになってきました。体が温まる温かい給食をいただけることに感謝です。調理師、調理員の皆さん、栄養職員の山田先生、今週も美味しくて栄養満点の給食をありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

おおぞら学級!

10月25日(金)

おおぞら学級の授業の様子。1年生の3名は数学、先生、仲間と一緒に計算問題の解き方の確認していました。2年生の1名は社会、北陸地方と東海地方の産業の違いについてクロムブックを使ってまとていました。

 

Trick or Treat!

10月25日(金)

秋晴れの気持ちのよい日です。

しらとり学級、英語の授業。Halloweenが近いということで、Halloweenキャラクターを自由に作り、「Trick or Treat」のやりとりを一緒にやりました。本物のお菓子だったらよかったね。

河北郡市美術作品展 優秀作品!

10月24日(木)

河北郡市美術作品展の優秀作品【1、2年生】が2階印刷室横に展示されています。本校の生徒の皆さんをはじめ、河北郡市の1、2年生の素晴らしい作品が並んでいます。ぜひ、鑑賞してください。

【1年生 静物画】

〈夏の思い出 小林瑠七さん〉

〈文房具たち 野田明花莉さん〉

〈静かな夏 藏本絢早さん〉

〈弟の将来の夢 山崎さくらさん〉

〈夏の玄関 喜沢恵衣さん〉

 

【2年生 風景画】

〈トンネルの向こう側 髙倉夢羽さん〉

 〈坂からの景色 岡本朱音さん〉

〈夏の尾山神社 神門 中島颯奏さん〉

〈ある日の夜 箕崎文音さん〉

〈夏の日 加賀の空 山本依月さん〉

〈温泉街 髙倉若雅さん〉

合唱リハーサル【3年生】

10月24日(木)

本日6限目、3年生は合唱リハーサルを行いました。

昨年度の美しいハーモニーの記憶が強く残っているせいなのか、全体としては、3年生の歌声に物足りなさを感じてしまったというのが、正直な気持ちです。昨年度とはメンバーも違うし、曲の難易度もあがっていることでしょう。私には、専門的なハーモニーの響きの美しさとかはわかりません。しかし、今までの合唱練習や昨日、今日の学年リハーサルから、クラスや学年の熱量ははっきりと感じることができています。3年生には賞に関係なく、中学校最後の合唱コンクールを感動のフィナーレで迎えてほしいと強く願います。最高学年、学校の顔としての皆さんのプライドに期待します。応援しています。

〈1組:虹〉

〈4組:友~旅立ちの時~〉

〈2組:手紙〉

〈5組:地球星歌~笑顔のために~〉

〈3組:群青〉

 

合唱リハーサル【1年生】

10月24日(木)

本日5限目、1年生は合唱リハーサルを行いました。

1年生にとっては、中学校での初めての合唱コンクール。リハーサルとはいえ、他のクラスの皆さんの前で合唱を披露するのは、やはり緊張したことと思います。どのクラスの歌声も、とても素敵でしたよ。でも、皆さんの持っているパワーはまだまだそんなものではないことも知っています。それぞれの合唱曲に、一人一人の思いを乗せて、181(いっぱい)の笑顔で、合唱コンクールのフィナーレを迎えられるよう、残りの練習を大切にしてください。

〈4組:行き先〉

〈2組:HEIWA の鐘〉

〈1組:マイバラード〉

〈3組:大切なもの〉

〈5組:星座〉

 

現在の完成度をチェック!

10月24日(木)

1年生保健体育科の授業。現在、マット運動に取組中。倒立前転や倒立など、それぞれが選択した技の現在の状況を、互いにクロムブックで撮影しながら、その場でチェック。自身の課題を確認し、再度チャレンジです。

学び合うから理解が深まる②!

10月24日(木)

2年生数学科の授業。三角形の内角の和が180°になる理由を考えていました。ここでも、自分の考えを相手に伝える、自分がつまずいているところを仲間に教えてもらうなど、学び合いの素敵な姿が教室に広がっていました。

 

学び合うから理解が深まる!

10月24日(木)

1年生数学科の授業。様々な条件から比例の式・グラフなどを求める演習に取り組んでいました。学び合いの光景が教室に広がっていました。

昨年の全校集会の際に、「かしこくなる瞬間とはアウトプットしたとき」という話を、生徒の皆さんにしました。アウトプットとは情報(知識)を使うことです。例えば、

・仕入れた情報(知識)を使って問題を「解決」する

・その情報(知識)を自分なりの言葉で人に「説明」する

・その情報(知識)を使って新しい「質問」を考える

アウトプットというのは、情報(知識)を「使う」ことにほかなりません。この「アウトプットしたとき」がいちばん、かしこくなる(学びが自分のものになる)ときなのです。

あなたはどの政党を支持しますか?

10月24日(木)

3年生社会科の授業。今週末27日(日)に投開票を控えた衆議院選挙。自分が調べたい政党を選択し、それぞれの公約について調査。調べた内容を交流し、最終的に、自分がもし有権者だとしたら、どの党に投票するか、自分の意見をまとめました。