令和6年度津幡中ニュース
電流が流れる水溶液とは?
5月22日(水)
3年生理科の授業。どのような水溶液に電流が流れるのか、実験で確かめていました。
蒸留水、塩化ナトリウム水溶液、砂糖水、エタノールと水の混合物、うすい塩酸、水酸化ナトリウム水溶液、塩化銅水溶液の7種類の水溶液、さらには、トマトジュース、カルピス、コーヒー、コーラ、トマトジュース、オレンジジュース、炭酸水などが用意されていて、それぞれ電流が流れるかを調べました。興味津々の表情で、実験に取り組んでいる生徒の皆さんから、ここでも元気をもらった瞬間でした。
集中した空気感に元気をもらいました!
5月22日(水)
青空の広がる日です。青空のように、人の気持ちもスカッと晴れればいいのですが、そうはいかない日も多いですね。でもそんな時は不思議と、生徒の皆さんの素敵な姿に救われて、元気をもらっています。
2年生社会科の授業。「日本の資源・エネルギーはどのように確保されているのだろう?」を課題に授業が進められていました。授業にお邪魔したときは、2010年と2019年の発電量の内訳を比較し、気付いたことについて、考えを共有していました。とても集中した空気感が教室を包んでいて、このクラスの素敵な姿に、元気をもらった瞬間でした。
もちもちしてとっても美味しかったです!
5月21日(火)
家庭部は本日、パン作りに取り組みました。家庭室での調理の様子を少し拝見して退室したのですが、後で、出来上がったパンを校長室に届けに来てくれました。もちもちしてとっても美味しかったです。家庭部の皆さん、ありがとうございました。
いろいろな式の因数分解にチャレンジ!
5月21日(火)
3年生数学科の授業。いろいろな式の因数分解の解法にチャレンジしていました。私もしばし、例題の先生と生徒の皆さんのやり取りを見ながら復習しました。
例題に示された因数分解を解くときの最初のコツは、 式全体を見渡して、共通する文字や数字を探す 、共通する文字や数字が見つかったら、それを外に出して、その後ろにカッコを作る。続いては( )の中、4つの公式のうち、どれに当てはまるかを確認して、( )の中を因数分解。なるほど、思い出しました。生徒の皆さんも集中した学びの姿でした。
修学旅行報告会!
5月21日(火)
しらとり学級では、国語の時間を利用して、修学旅行の報告会を行っていました。修学旅行に参加した3年生2名が、学級の1、2年生に、見学した場所や食事、おみやげ、はたまたお小遣いの話など、いろいろ伝えてくれました。2人の様子から、とっても楽しい修学旅行だったことが伝わってきました。質問にも上手に答えてくれました。
本校の電話受付時間は以下のとおりです。他の時間はメッセージ対応です。
平日 7:30~19:00(教職員が対応します)
休日 8:00~17:00(代行員または教職員が対応します)
長期休業中 7:30~16:35(教職員が対応します)
※夜間休日、緊急を要する場合は町教育委員会 288-6700までお願いします。
FAX 076-288-5535
★2、3年生の保護者の皆様