南中歳時記

R4 2月 南中歳時記

後期生徒総会を行いました

今日の5限目に、令和3年度後期の生徒総会を行いました。例年は全校生徒が体育館に集まって行っていますが、今年度は昨年度に続いて、分散開催としました。卓球場では代表生徒が、他の生徒は教室でリモート参加しました。小村聖也くんと伊藤大和くんが議長を務め、会が始まりました。

【報告事項】

各専門委員長が後期の反省と次年度への申し送りを発表しました。

後期委員会報告資料.pdf

【生徒会企画~Next Stage~よりよい南中へ~】(パネルディスカッション)

いしかわ学校読書の日~ライオンになるには~

今日の朝読書の時間は図書ボランティアの皆さんに作っていただいた読み聞かせ動画を視聴しました。今回の作品は『ライオンになるには』という絵本です。自分らしさを大切に、ライオンだからってすべてが獰猛ということはないというメッセージがこめられていました。

英単語テストからスタート!

今日は朝から小テスト。1・2年生は英単語テストに取り組みました。今回の範囲は3学期期末テストの範囲にもなります。出来はどうだったかな?

検温を徹底して、学校生活を充実させましょう

保健委員会の取組として進めてきた朝の検温の徹底!取組によって検温カード忘れの生徒ががくんと減りました。新型コロナ第6波の感染状況はまだまだ厳しいものがあります。検温をして登校のリズムを整えましょう。

【1年音楽】歌声が出てきました

今年度前半は歌唱指導を控えており、2学期後半から始まった歌の活動。まだ全体で歌うことはできませんが、男女別で距離をとりながら練習しています。マスク越しではありますが、徐々に歌声が大きくなってきました。

【2年美術】アートガラス

2年生も今年度最後の作品作りに入っています。アートガラスのデザインをどうしようか、級友たちの作品も参考に考えています。

【1年美術】木彫りハンガー

1年生の木彫りハンガーづくりもデザインが終わり、彫刻刀で掘り始めました。富士山や花、サッカーボールなど、各自が工夫を凝らしたハンガーができそうです。

公立一般入試の願書を書きました

昨日、石川高専の一般入試を終えた3年生。今日は午後から、公立高校の一般入試を受ける皆さんが願書を書きました。今週中に各校に出願します。多くの生徒が公立高校を第1志望校にしています。残り1ヶ月弱、この期間にもおおいに実力を高めることはできますよ。

今週の予定から

今週は金曜日に後期の生徒総会があります。「時間」に対する取組を深めて、総会に臨みましょう。

14日(月)月曜時間割2~6限+学活、平常日課、15:45放課

      1・2年テスト範囲発表(6限)

      3年公立一般入試願書指導(5・6限)

15日(火)火曜時間割1~6限、平常日課清掃なし、15:35放課

16日(水)水曜時間割1~5限、特別日課、14:35放課

17日(木)木曜時間割1~6限、平常日課清掃なし、15:35放課

      英単語テスト(朝の時間)

      生徒総会リハーサル(放課後)

18日(金)金曜時間割1234+後期生徒総会、平常日課、14:45放課

      いしかわ学校読書の日

      専門委員会・学年プログラム委員会まとめ(放課後)

      委員会以外の諸活動禁止(~24日)

中条小学校の6年生の皆さん、ありがとうございました

井上小学校に続き、中条小学校の皆さんからもメッセージカードが届きました。リモート形式で直接会うことはできませんでしたが、中学校生活への期待がふくらんでいる様子がコメントからうかがえました。4月、皆さんの入学を心待ちにしています。

今週のキラリ人は地域の方から

昨日は今週最後の授業日のため、給食時にキラリ人の放送がありました。1年生に4枚、2年生に1枚のカードが届き、廣瀬先生が読み上げてくれました。2年生の1枚はなんと地域の方からです。昨日の午前中、井上地区の方から、学校にこんな素敵な電話がありました。

2月9日(水)の夕方、井上の集会所の前で除雪をしていたところ、南中の2年生の女子生徒から声をかけられました。「こんにちは」という挨拶をしてくれたのかなと思い、嬉しくなって振り向くと、「お手伝いしましょうか」と声をかけてくれたことが分かりました。除雪作業はもうちょっとだったので「ありがとう」とお礼を言いました。私の子どもも南中に通っていたので、最近の南中はどんな様子かなと気になっていたのですが、こんな素敵な生徒さんがいる学校だと分かり、心が温かくなりました。感動しました。

地域の方からも愛される津幡南中学校でありたいですね。

検温カードの未提出が減りました

保健委員会の取組で進めている検温カード確認。取組前に比べて未提出者数ががくんと減りました。県内や町内での感染者数も高止まりしている現状ではみんなで予防していかなくてはいけません。朝の検温から徹底し、全クラス花丸を目指しましょう。

 

【1・2年道徳】発問を工夫して、対話的な道徳を

昨日の6限目は1・2年の3クラスで道徳を行っていました。

【1年2組】「裏庭でのできごと」誠実な生き方についてデジタル心情円盤を使って学びました。

【1年5組】「裏庭でのできごと」健二を職員室へ向かわせたものはについて意見交換をしていました。

【2年3組】「コトコの涙」人と分かり合うために、大切にすべきことは何かを「自分に+1」で考えていました。