南中歳時記

R3 7月 南中歳時記

【1年家庭】オリジナルお弁当を作ろう!

1年生の夏休みの宿題に家庭科の「オリジナルお弁当」作りがあります。新型コロナ禍により調理実習を控えているため、各家庭でお弁当を作り、8月30日の始業式の日に持ってくるという活動です。生徒たちはChromebookや教科書の栄養素表を見ながら、どんなメニューにするか、レイアウトも工夫しています。

今日の給食は大崎すいかをいただきました

今日は1学期最後の学習テスト、7月の英単語テストを行いました。会を経るごとに満点者が増えてきています。

今日の給食メニューはわかめご飯、酢豚、ワンタンスープとかほく市大崎すいかです。

大崎砂丘地で栽培された夏すいか。シャッキリ感と果実全体の安定した糖分で甘さ満点のすいかを生徒たちはおいしくいただきました。

夏休み前の校内放送が始まりました

夏休みまであと6日。給食時の校内放送で、夏休みを迎えるにあたって、非行・犯罪被害の防止と交通安全の啓発を図っています。津幡警察署からの依頼を受けて、生徒指導担当の茶谷先生が呼びかけを行っています。以下の計画で進めていますので、ご家庭でもどんな内容であったか、話題にしていただけたらと思います。

14日(水)インターネットで知り合った人に会わない

15日(木)写真を送らない

16日(金)SNSのいじめ防止

19日(月)防犯対策

20日(火)安全な自転車利用について

21日(水)歩行中の交通事故防止

【1年国語】情報社会に生きる

今日は水曜日、みなみ応援隊の皆様とのあいさつで学校の1日が始まります。

1年生の国語では、レポートや作品を作るうえで留意すべき「著作権」の学習や見やすい作品を作るうえで工夫できるグラフやレイアウトについての基本を学んでいます。夏休みの作品づくりにも活かしていきたいですね。

 

【2年技術】コロックルに挑戦

2年技術では、情報分野で「プログラミング」学習を進めています。基礎の学習を終え、今はプログラミング制御の学習に取り組んでいます。教材はコロックル。アラーム機能・LEDライト機能・温度機能・スイッチ機能の4つを兼ね備えており、生徒たちはライトを点灯・点滅させる指示のプログラムに挑戦していました。