南中歳時記

2021年5月の記事一覧

ソフトボール部、逆転勝ち!決勝へ!

今日はかほく市の金津ソフトボール場で第18回河北郡市中学校春季ソフトボール大会が開催されています。河北郡市4チームでトーナメント戦で競います。8時30分に始まった1回戦で南中は内灘中と対戦。リードを許す展開でしたが、6-5の逆転勝ちを収めました。午後1時から同会場で決勝に臨みます。

前期生徒総会より

今日の6限は前期生徒総会を行いました。3年生は体育館で、1・2年生は各教室でモニタを通して参加しました。上村副会長の開会宣言に続き、小村生徒会長の言葉、議長の選出で宮田くん・竹越さんの進行のもと、議事は進みました。まずは専門委員長による委員会前期活動計画の報告です。

 続いては、生徒会スローガンの提案です。生徒議会で3つにしぼったものを全校生徒の前で提示し、理由説明の後、投票を行いました。

3年前の先輩方が策定した「いじめ撲滅宣言」の確認の後、生徒会企画として、クイズに挑戦しました。もちろん、ねらいは生徒会の一員としての自覚を高めるものでした。

最後に校長先生の講評を聞き、会を閉じました。生徒会執行部・専門委員会の皆さん、素敵な生徒総会をありがとうございました。

5月の全校集会を実施しました

今日の6限目に、5月の全校集会を実施しました。校長先生のお話に続いて、生活面・学習面と生徒会の時間を持ちました。

生活目標「TPOを考えた言葉遣いをしよう」

学習目標「時間のけじめをつけよう」

暑い夏に備えて

今日は天候も悪く、昨日ほど気温も上がっていませんが、今後25℃近くになる日もあるかと思います。本校では衣替え期間を設定していませんので、天気予報を確認し、最高気温や日中と登下校時刻の気温の差、自分の体調を考えて、冬服か夏服かを判断してください。自己管理の力を高めましょう。

また、今年度から部活動後の下校の際は更衣室の状況を考えて、部活動の服装のままでもよいとしています。(生徒心得4(1)③の変更、新型コロナ感染症予防の観点で)

水分補給も大切な時期です。冷水機は新型コロナ感染症予防の観点で使用していませんので、水筒を持参のうえ、休み時間などに自分の判断で補給してください。なお、生徒心得6(4)③にありますように、給食のない日の昼食(部活動等)については、ペットボトルや紙パックの飲み物も認めています。

最後に、町教育委員会の通知により、本校の教職員は明日から9月末までをクールビズ期間としています。日によってではありますが、ノーネクタイ・ノー上着で執務しています。

COOL BIZ.pdf

 

今週の予定から

5連休も最終日となりました。明日は5月最初の授業日で、5月の全校集会を行います。

6日(木)木曜時間割1~5+清掃+全校集会

     学納金振替日、16:00放課

7日(金)金曜時間割12563+清掃+前期生徒総会

     町PTA役員会(19:30~)

     男子卓球部・ソフトボール部保護者会