ブログ

会議・研修 「環境放射線測定教室」が本校でありました

 本日13時から、県内高校生向けの標記教室が本校を会場に開催されました。この教室は石川県高等学校教育研究会理化部会主催が主催するもので、本校からも十数名の生徒が参加しました。
 
午後から、うだるような暑さではありましたが、まず、金沢大学教授の山本政儀氏が放射能・放射線の概要をプレゼンテンションにより簡潔に説明してくれました。
 
 放射能・放射線といえば、原爆や原子力発電が頭に浮かび、恐ろしいものと感じてはいても正しい知識をもっていない場合が多いものですが、先生には物質の成り立ち(原子)から始めて、東日本大震災の際の福島原発による放射能被害にいたるまで詳細にわかりやすく説明していただきました。
 
 続いて放射線に関連する4つの実験を班に分かれて行い、終了となりました。
 
山本教授講義の様子                                      液体窒素を使った実験
 
 
距離による放射線量の変化を調べる実験   時間による放射能減衰を調べる実験
 
手作り霧箱を用いた放射線の目視実験
 
  山本教授の貴重な話とともに実際に手をとっての放射線実験。放射能・放射線について科学的根拠をもった今後の接し方ができる基盤になったたものと思います。
 
 参加した生徒の皆さん、暑い中お疲れ様でした。
 また、お世話していただきました石川県保健環境センターの皆さん本当にありがとうございました。