ブログ

カテゴリ:学年行事

白山手取川ジオパーク フィールドワーク

 7月21日(水)、21Hの生徒を対象に、白山手取川ジオパーク「川と峡谷のエリア」にてフィールドワークを行いました。講師に白山市職員の日比野 剛さんをお招きして、半日かけて濁澄橋、綿ヶ滝、鳥越城跡、七ヶ用水白山管理センターにて、観察や見学を通してじっくり解説をいただきました。生徒たちは9月24日に開催される本校の恒例行事「手取川歩行」に向けて、地形の成り立ちや歴史についてたくさんの知識を身につけました。では、訪問場所を順に紹介していきます。

♦濁澄橋♦

 普段はきれいな清流ですが、上流側で雨が降ると川が濁ります。濁ったり、澄んだりする川に架かっている橋ということで、「濁澄橋」といわれているそうです。江戸時代には関所があった場所であり、国の境にもなっていました。岩石など地質学的な内容も学習し、橋から見える砂防ダムも見学しました。

 

♦綿ヶ滝♦

 平野からそれて緑に囲まれた120段の階段を下りていくと、峡谷に落ちる見ごたえのある滝がありました。滝の絶景が広がるなか、生徒たちは暑さの中にもひとときの「涼」を感じていました。

 

 

♦鳥越城跡♦

 加賀の一向一揆のとき、織田軍が攻めてきて激しい戦いがあった場所です。地形では手取川と大日川にはさまれた場所であり、生徒たちはなぜこの場所に「城」を築いたのか、自分たちならどのように城を攻め落とすのかなどを考えながら見学しました。

  

♦手取川七ヶ用水古宮公園♦

 水をめぐって争いが起こるのを防ぐために、用水が整備されました。この用水が手取川七ヶ用水です。また、手取川がつくってきた扇状地の様子を観察しました。

  

♦フィールドワークに参加した生徒より♦

「川と滝と美しい地形。豊かな自然から学ぶことができてよかったです。きれいな空気に癒されました」(2年男子)

「私は鶴来に住んでいますが、まだまだ知らないことや、行ったことがない場所があるのだなと思いました。新たな発見がありました」(2年女子)

1年学年集会

 今日の6限目、1年生は学年集会を行いました。

 連休中の諸注意のあと、スクールカウンセラーの黒川先生からリラクゼーション法について習いました。

 

2年生バス遠足

 本日修学旅行が延期になった2年生が小松・福井県方面へバス遠足に出かけました。バスを6台借り上げ、新型コロナウイルス感染症対策を万全にしての実施となりました。日帰りではありましたが、秋晴れの爽やかな1日で、那谷寺や恐竜博物館などを散策し、級友との親交を深めている様子が伺えました。

 

学年懇談会

 午前中に行われた学校公開の後、各学年に分かれて学年懇談会が開かれました。各学年で参加した保護者の皆様と担任団が懇談し、日ごろの学校生活の様子や家庭での様子を情報交換したり、成績や進路についても質問に答える場面もありました。このような機会を通じ、学校と家庭が一体となって生徒がより良い学校生活を過ごしていけるように、今後もご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。以下、参加され課保護者の感想です。

「担任の先生と個々にお話ができ、いろいろな情報を伺うことが出来て良かったです。」

「楽しそうに授業を受けている姿を見て安心しました。」

「進路について子どもとゆっくり話して、そこに行くには今何をすべきか考えさせたいと思いました。」

 

 

手取川歩行事前学習

 本日7限目のLH時に手取川歩行の事前学習が行われました。まだ全校生徒一同に会するのは難しい情勢なので、各クラスでZoomによるリモート配信が行われました。説明したのは夏休み中ジオパークフィールドワークに参加したメンバーです。地域探究会の作成したスライドを基に、調べてきたことを放送で説明してくれました。

 

模擬店チケット販売

 今日の6限目に3年生の模擬店のチケット販売が行われました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で先行きは不透明ですが、もし最悪中止となった場合にスムーズに返金ができるよう、各クラスごとに購入者一人ずつのお金を入れる小袋を用意し、慎重にお金の確認を行っていました。3年生はそれぞれ各クラスで協力してチケットをさばいていました。たくさんの行事がなくなる中、鶴翔祭は無事開催してほしいと願うばかりです。

1年生避難訓練

 今日は7限目のLHに避難訓練が行われました。1年生は実際に避難経路を確認しながら避難場所へ集合しましたが、2、3年生は密を避けるため、各クラスで避難経路や注意事項を確認しました。また、1年生はまだ学校が始まって実質1か月しか経っていないので、避難場所の確認も目的としています。

 1年生は避難場所へ集合した後、教頭先生から講評をいただきました。概ね迅速に避難できていたものの、若干名、私語等が見受けられたそうです。次回、全校生徒で行うときは、さらに緊張感をもって行いましょう。

 

1年生登校日③

 今日は午前中が1年生の登校日でした。入学してようやく今日で5日目の登校になります。校長訓話や学年団の先生から挨拶があった他、進路オリエンテーションなども行われました。各先生方からたくさんのお話がありましたが、鶴高挨拶に触れる先生が多かったです。ぜひ1年生にも引き継いでほしい伝統です。

 

3年生登校日③

 今日は分散登校最後となる3年生の登校日でした。動画による前期生徒会役員立会演説会及び選挙、鶴翔祭のTシャツの色や模擬店の話し合い等をLHで行い、聴力検査や服装容儀指導もありました。また6月からの学校再開に向けて新しい生活様式を配慮した学校生活を送るうえでの諸注意も詳しくありました。いよいよ来週から授業が始まります。予期せぬ長期休暇になりましたが、心機一転頑張りましょう!

 

1年生登校日②

 今日は1年生の登校日でした。朝の健康チェックの後、各クラスに分かれてクラスごとにホーム役員を決めたり自己紹介シートを作成したり聴力検査をしたりしました。他にも課題の確認や個人面談も行っていました。入学したばかりでまだ授業も部活も始まらず不安を感じている人もいると思いますが、少しずつ慣れていってくださいね。